福満溢黒砂糖剉冰 - もちっぷるんの粉粿フゥングェが最高!四號公園の黒糖カキ氷 - 2017.05.29 Mon
さぽぽの大好物
粉粿 フゥングェ
台湾伝統のゼリー系スイーツだ♡
原料は地瓜粉(さつま芋の粉)なんだけど、モッチモチぷるんぷるん食感でめっちゃめちゃ美味しいの!
台湾版のくずきりてきな?
粉粿は、カキ氷と一緒に食べることが多い

四號公園エリア←に美味しいお店があるんだ\(^o^)/
福滿溢古早味黑砂糖剉冰



この通りは永和のカキ氷通りって言っていいくらい
冰店がいっぱい!


永和に住む朋友いわく、
福満溢は昔からあって一番美味しいって( ゚∀゚)
メニューはこんなかんじ。

さぽぽは必ず黑糖剉冰55元を注文
うおおおおおお!

カラフルぷるんぷるん
見るからに美味しそうな粉粿ちゃんヽ(゜▽、゜)ノ


黑糖剉冰は、5種の具を選ぶことができるんだ!
粉粿ずきのさぽぽはいつも粉粿5種を選ぶ(笑)
カラフルな色は着色料じゃないよ!
抹茶や紅麹、杏仁などなど、ちゃんと味がある

粉粿5種ぜんぶいれちゃってぇ!
って言うと、いつも店員さんに
あんた・・・どんだけ? (๑꒪⍘꒪๑)
みたいな顔される 。゚(゚^∀^゚)゚。

他のもおいしいよって。
だからこの日はひとつ仙草にしてみたw


注文後店内へ


着席後すぐ
キター☆
黑糖剉冰 へいたんつぉあびん

こんもりシャキシャキ系かき氷に
黒糖の蜜がたっぷり♡


埋もれていた粉粿ちゃんたち


これ55元って大丈夫なのかな?!
粉粿がゴロゴロたくさん入ってる!


このぷるぷるもっちもちが病みつきなんだ
どっしりしててかなりお腹に溜まるんだけど、美味しすぎてパクパクとまらないー!

ひとりでほぼ完食!
こうなったらもー夕飯は食べられない
( ̄。 ̄)ウップ。

次は永和カキ氷通りで食べ比べ~

◆かき氷タグリスト←
◆四號公園エリア記事←

さぽぽの記事が皆ちゃんの参考になれば嬉しいです!
応援のぽちっと元気玉をくださいヽ(゜▽、゜)ノ

― グルメdata ―
【福滿溢古早味黑砂糖剉冰】
住所:新北市永和區安樂路240-1號
アクセス:MRT永安市場駅から徒歩7分
営業時間:14:00~22:30
地図はこちら←
台湾ブログランキングに参加しています。
応援クリックして頂けると更新の励みになります!いつも応援ありがとうございます☆




↑↑1日1回クリック(別窓で開きます)↑↑
一天一次,請幫忙點以上的投票網站以支持我的部落格~
謝謝你的合作ヽ(o´w`o)ノ
冰讃 ビンザン - 4月から11月の期間限定マンゴーかき氷 - 2017.05.22 Mon
またマンゴー!?
って誰か言った?。゚(゚^∀^゚)゚。

※この記事は2015年に撮影した写真を使用しています。
マンゴーかき氷連投スマソ。
いい機会だからまとめてちゃちゃっと書いちゃおうと思って☆
※かき氷タグリストはこちらから←
今回のお店は、マンゴーが食べられる時期
4月~11月の間だけ
期間限定オープンするカキ氷専門店なのだ♪
冰讃 ビンザン


マンゴーかき氷好きなら、
一度は行ったことある超有名店だよね。
最寄駅は、MRT雙連站 駅から近いし、
日本人観光客に人気のエリアってのもあり
お店はいつ行っても日本人がいっぱい!
日本語が聞こえると、わわ!日本人だ!ってなんか声かけたくなっちゃう。
かけないけどね。゚(゚^∀^゚)゚。


さぽぽはテラス席がすき♪

この日は3人で食べに行ってきたのだ☆
朋友がメニュー見て、
何にしようかなぁー
えーっとーー・・紅豆冰で!
って言ったら、お店のおばちゃんが
(゚Д゚)ハァ?
みたいな顔して一瞬かたまった。。んで
マンゴヨマンゴ!マンゴガイーチーバン!
けっきょく3人ともマンゴーかき氷を注文

さぽぽはコレ
芒果牛奶冰 まんぐぉーにょうないびん

カワイイかき氷ちゃん
80元!
やっぱりさぽぽは甘さ控えめなザクザク氷がすきなのだ☆
粗めの氷の食感とコンデンスミルクがけマンゴーがあうあう!
途中でキーン☆って頭痛くなるのもまたいいヽ(゜▽、゜)ノ

これが期間限定のフレッシュ生マンゴー☆
マンゴーってほんと美味しいよね!
なんなら、コンデンスミルクなしでもいいわ!

芒果雪花冰 まんぐぉしゅえほあびん

こちらはザクザクより20元高い100元!
雪みたいにフワフワ♪味のついた氷なんだけど・・って、、
あれ!?Σ(`∀´ノ)ノ

プリントッピングしたんかい!
ホントみんな、ぷりん加えるの好きねぇ。。←プリン苦手派
朋友いわく、、
甘い+甘い+甘い=最高
らしい。゚(゚^∀^゚)゚。
トッピングはどれも+10元でできるゾ。

うまいっ!やすい!
でも・・ここは量少なめかなぁ。
場所は行きやすいから
食べ歩きの後ちょっと食べたいときにちょうどいい店だ( ゚∀゚)ノ
※お店のメニューや値段など情報が変わっていく場合がありますが、その都度の更新はでき兼ねます。
さぽぽの記事が皆ちゃんの参考になれたら嬉しいです!
応援の元気玉をくださいヽ(゜▽、゜)ノ

― グルメdata ―
【冰讃】
住所:台北市雙連街2號
アクセス:MRT雙連駅から徒歩3分
営業時間:11:30~23:00
地図はこちら←
台湾ブログランキングに参加しています。
応援クリックして頂けると更新の励みになります!いつも応援ありがとうございます☆




↑↑1日1回クリック(別窓で開きます)↑↑
一天一次,請幫忙點以上的投票網站以支持我的部落格~
謝謝你的合作ヽ(o´w`o)ノ
黒岩黒砂糖刨冰 - マンゴーと黒糖氷の見事なハーモニー!シャリシャリかき氷 - 2017.05.16 Tue
マンゴーかき氷といえば、これも人気だよね!
黒岩の黒糖マンゴーかき氷!

※記事は2015年5月に撮影した写真です。
黒岩古早味黒砂糖剉冰

MRT行天宮駅から徒歩3分
このエリアって行天宮以外の目的であんまり来ないから新鮮
ヾ( ゚∀゚)ノ゙


メニューはこんなかんじ
黒糖かき氷以外に、豆花もあり

な~るほど・ザ・台湾とか、Hanakoとか
日本のいろんな雑誌に掲載されてるらしい!

マンゴーかき氷は一年中たべられるわけじゃなくて
毎年4月下旬~5月から販売はじめるんだって。
ここはフレッシュなマンゴーにこだわりがあって、
注文を受けてから皮をむいてカット☆
ガリガリガリガリ~って黒糖氷を削ってる音が聞こえてきた~!
芒果牛奶冰 マングォニョウナイビン 100元

キター☆デッカー!
なんか火山みたい(笑)

このカットしたばっかりで角のあるマンゴーちゃんが
めっちゃさぽぽのタイプ♪
甘みあり、酸味もあり一番スキな味だ\(^0^)/
そしてなんと!コンデンスミルクもかかってる。

シャリシャリの氷は黒糖味
プラス
さわやかフレッシュマンゴー
プラス!
コンデンスミルク☆
この3つの味がこんなに合うなんて思わなかった( ゚∀゚)=3

さぽぽの記事が皆ちゃんの参考になれたら嬉しいです!
応援の元気玉をくださいヽ(゜▽、゜)ノ

― グルメdata ―
【黑岩古早味黑砂糖剉冰 錦州店】
住所:台北市中山區錦州街195號
アクセス:MRT行天宮駅4番出口から徒歩3分
営業時間:11:00~23:00(5月~9月)、12:00~23:00(10月~4月)月曜定休
地図はこちら←
台湾ブログランキングに参加しています。
応援クリックして頂けると更新の励みになります!いつも応援ありがとうございます☆




↑↑1日1回クリック(別窓で開きます)↑↑
一天一次,請幫忙點以上的投票網站以支持我的部落格~
謝謝你的合作ヽ(o´w`o)ノ
台湾芒果氷専売店 - うそでしょ!?台北マンゴーかき氷が80元で食べられるお店 - 2017.05.15 Mon
2015年5月
日本語教室の帰り
暑くて暑くてもーうダメ!!\(T口T)/
で、、
ひとりある店に向かった・・・
マンゴーかき氷の専門店☆

三重に住む朋友に教えてもらったんだけど、、
この店のマンゴーかき氷はとにかくすんごいんだと

何がすごいって、そのお値段・・
なんと
80元!!
ぎょええええー!!(๑ʘ∆ʘ๑)
台北でマンゴーが80元で食べられるって。。
めっちゃやすだ。
台灣芒果冰專賣店

その店は、新北市の三重エリアにある


MRTの駅からも離れてるし、
便利なバス停も遠くてかなり行きにくかった。

やっと着いたときには喉カラッカラ。
汗ダックダク!


マンゴーかき氷以外にも、気になるメニューがいくつかあったけど
いくら喉渇いてるたって、ひとりじゃ一個が限界だよね(゚⊿゚)


店内は冷房ナシ。
窓全開で扇風機がたくさんあるけど、まったく意味ナシ。めっちゃ暑い!
となりのお寺を眺めながら食べられる面白いお店。

き、キター!(゚∀゚)
どんっ!

芒果冰+冰淇淋100元
よくばってマンゴーアイスをプラスしちゃった☆

マンゴーめっちゃ美味しい!!
5月 まだ季節的にはやいからか、ちょっと酸っぱめなのがまたいい!
さぽぽはねぇ、完熟あまあまなやつより歯ごたえがあってちょっと酸っぱめなほうがすきなのよ。
ってか、練乳がけで調度いいやん♪
ボリュームも多くて、
ひとりで一椀食べきることができないのが残念だ(´3`)

いや~
噂どおり、この店すごいわ!朋友に感謝感謝♪
今度はミックスフルーツ食べたーい。

で、一週間後・・・
また来ちゃった♪
台大のクラスメイトつれて。
どどんっ!

・・・・・・・・・・・・・・・。
(゚д゚)

芒果冰+布丁95元
誰?プリンのせ注文したやつ。。
めっちゃあまそう・・・・

さぽぽなら絶対頼まないやつ。
でも、これが意外にウマイ!
貴重な経験をさせてもらった。゚(゚^∀^゚)゚。
って、かんじんなほう

綜合水果冰80元
うんまーい♡
メロン、すいか、マンゴーの3点盛り♪

あっつい店内だから、更に美味しくかんじたのかも(笑)
この店、超おすすめだ☆
さぽぽの記事が皆ちゃんの参考になれたら嬉しいです!
応援の元気玉をくださいヽ(゜▽、゜)ノ

― グルメdata ―
【台灣芒果冰專賣店】
住所:新北市三重區溪尾街279號號
アクセス:MRT三和國中站から徒歩20分
営業時間:11:00~23:00
地図はこちら←
台湾ブログランキングに参加しています。
応援クリックして頂けると更新の励みになります!いつも応援ありがとうございます☆




↑↑1日1回クリック(別窓で開きます)↑↑
一天一次,請幫忙點以上的投票網站以支持我的部落格~
謝謝你的合作ヽ(o´w`o)ノ
黄石市場で老舗台湾デザート紅心冰飲中心【新北板橋】 - 2016.11.14 Mon
2014年4月 18回目の台湾旅行記
~6日目 その4~
黃石市場の中を散策
※前の記事はこちら←
まだまだいけると思ったのに
ちょっと歩いたら胃が膨れてきちゃった。
もちもち系はあとからくるんだよねー
こんなときはデザートにしよう((((((ノ゚⊿゚)ノ
紅心冰飲中心


いつも参考にしてる台湾のブロガーさんが紹介してたお店
創業30年をこえる老舗とのこと。
中華の伝統的なお餅 湯圓 タンユェンをはじめ、
豆花、カキ氷などなど。
あずきやピーナッツ、芋系を使ったスイーツが食べられるお店だよん。


黄石市場のまんなか辺り、後菜園街という道


4月といえど台湾はあつい!!
半袖日和の今日はやっぱりカキ氷だよね☆
さぽぽたちは、最近流行りのふわふわ系よりも、
昔ながらのシャリシャリカキ氷が大好きなんだ( ̄▽+ ̄*)

カキ氷+トッピング4種類選べて50元って安さも魅力的♪

さぽぽが毎回必ず選ぶのは、地瓜圓 さつまいものお餅
餅系には目がないのよ( ̄▽ ̄)
あとはなーんでもいい!相方にお任せ。
剉冰 ツォアビン

こういう見た目なんでもない、シンプルなヤツが美味しいんだ

うんまーい・+(*゜∀゜*)+・
氷と蜜との割合いピッタシ!
トッピングは下に隠れておる。

さすが、長く続いてるお店だよね
お店でひとつひとつ手作りしてる湯圓はキューキュー☆

― グルメdata ―
【紅心冰飲中心】
住所:新北市板橋區後菜園街24號(黃石市場)
営業時間:8:30~21:00
アクセス:MRT府中站
地図はこちら←

地図みたらあそこまでは思ってたより近いことがわかった。
お腹もいっぱいになったし、お散歩がてら行ってみよう!


にほんブログ村
5つの台湾ブログランキングに参加しています。
応援クリックして頂けると更新の励みになります!いつも応援ありがとうございます!





↑↑1日1回クリック(別窓で開きます)↑↑
一天一次,請幫忙點以上的投票網站以支持我的部落格~
謝謝你的合作ヽ(o´w`o)ノ