南方澳南天宮で大騒ぎ!廟會♪神將の行進【宜蘭】 - 2014.01.16 Thu
~5日目 その3~
南方澳漁港を守っている廟
それは第一漁港の端っこにどどーんと建っていたんだ。
※前回の記事はこちら←
南方澳南天宮

なんか始まるの?
騒がしい・・・

で・・・!
(°Д°)

デタ━━人(゚∀゚)人━━!!!!

進香交流といって、他の廟から神様がご訪問
遊びに来て交流するという日だった。
この日来てたのは北邑板橋金玉堂のご一行様

続々と現る神將たち!

ずんずんずんずん

もーさぽぽ大興奮○=(゚∀゚)=○
かっこいい・・・・
千里眼將軍 & 順風耳將軍

ん? この穴は・・?

じーっと見てたら人の顔が!∑(゜ロ゜ノ)ノ
そういうことか!
当然、中身は人間だよねー(笑)

ちょー気さくな神様たちで、さぽぽがカメラを向けると
みんなポーズしてくれた

眉毛編み編み(笑)

持ち物が可愛いwww

どっこらしょっと。

ピーース。
陳池仙童 & 鄭崙仙童

で、一緒に写真撮ってくれた!
(嬉〃∀〃)ゞ

ぜんぶ好きだけど、
さぽぽはやっぱりこのお方が一番好きなんだ。

かっこよすぎる。
手をつないで行進(///ω///)キャー

で、一緒に三太子の舞いを観賞


すごいダンス!

南天宮の中では、盛大な拜拜がはじまってた。

五尊湄州媽祖


素晴らしい廟
来れて本当によかったー!
金媽祖

この金媽祖は台湾最大で、台湾初の純金の媽祖なのだ!
そしてーーー
ここの3階からの眺めがすごいの!
港を一望!!\(^o^)/

― 観光data ―
【南方澳南天宮】
住所:宜蘭縣蘇澳鎮南正里江夏路17號
交通:台湾鉄道 北廻鐵路 蘇澳駅からタクシーで約10分
つづく・・・・
↓台湾のグルメ情報が満載↓

ランキングに参加しています☆いつも応援ありがとうございます!





↑1日1回クリック(別窓で開きます)↑
一天一次,請幫忙點以上的投票網站以支持我的部落格~
謝謝你的合作ヽ(o´w`o)ノ
宜蘭・南方澳漁港で珍しい海鮮料理!蒸煮流野海鮮店【宜蘭】 - 2014.01.14 Tue
~5日目 その2~
グォオオオ~グォオオ~!
って・・さぽぽのお腹の音(;´▽`A``
今回の旅は友だちの朱さん企画で、ランチ場所もどこがおいしいか~
って念入りに調査してくれたんだ!
※前の記事はこちら←
南方澳漁港に到着\(^o^)/

ちょっと雨が降ってきた。


南方澳の名物といえば海鮮料理だ!
南方澳魚市場も大人気だったよ。


市場の脇に数件の海鮮料理店が並んでるんだけど、
その中でも有名なお店がこちら
蒸煮流野海鮮


なんか見た目はふつーのお店だけど・・(¬ω¬*)
って中へ入ると・・
満席!

なにやらここは南方澳漁港の海鮮店の中でも特別で、
珍しい深海魚が食べられるお店なんだとか。
メニューはちょこちょこっと壁に貼ってあるんだけど、
こういうお店はだいたい好きな魚と好きな調理法を伝えて作ってもらう。
ラオバンが色々説明してくれたんだけど、、、
さぽぽたちはあまりわからないからおまかせでお願いした。

最初に登場したのは・・・
活きエビ

頭がないのにピチピチ泳いでる~~~~
((((((((;゚Д゚))))))))

エビの種類は不明
ちょー新鮮で甘いエビちゃん

エビの頭は捨てませーんw
蝦頭のからあげ

空心菜

ちゃんとお野菜もとらないとね。

こちらは深海魚の肝を生姜味で煮たもの

そして、貝の炒め物

鮟鱇魚下巴 アンコウのから揚げ

魚湯 ハリセンボンのあら汁

貝もはいってた!

そしてこちらがこの店の看板メニュー!
鮟鱇魚魚肝 アンコウの肝蒸し焼き

見た目がちょっと・・・で
さぽぽ、出てきた瞬間固まった (ll-д-)
でも、これが驚くほどの絶品だったんだ!
銀絲巻

この揚げたてサックサクのパンと一緒に食べる。

それにしても・・どれもこれも見た目が本当に微妙www
でも、後日台湾人の友だちにこの写真を見せたら
「ちょー美味しそう!私も食べに行きたかった~!」って言ってました( ̄人 ̄)
やっぱり台湾人と日本人の感覚って違うよね。
大寶膠

デザートはプルプル美容デザート☆
これだけ食べて、一人680元でした~
― グルメdata ―
【蒸煮流野海鮮】
住所:宜蘭縣蘇澳鎮南寧路5號
電話:(03)995 5000
地図はコチラ


つづく・・・・
↓台湾のグルメ情報が満載↓

ランキングに参加しています☆いつも応援ありがとうございます!





↑1日1回クリック(別窓で開きます)↑
一天一次,請幫忙點以上的投票網站以支持我的部落格~
謝謝你的合作ヽ(o´w`o)ノ
宜蘭 蘇澳の旅!豆腐岬~內埤海灘【宜蘭】 - 2014.01.14 Tue
~5日目 その1~
翌日・・・ 朝早く起きてー、
朋友4人で日帰り宜蘭の旅!\(^o^)/
※前回の記事はこちら←
宜蘭は3年半ぶりw
※宜蘭過去の記事はこちら←
台北市内から車で約1時間

ちょっと雨がパラパラ・・雨女は誰ダァーヾ(○`ω´○)ノ゙
って、この時期の宜蘭は、天気が優れないことが多いんだって。
【豆腐岬】

海だ\(^o^)/
豆腐岬は、蘇澳と南方澳の間くらいにあるちょっとした観光地
夏は海水浴客でいっぱいなんだって!
付近を流れる黒潮の影響で珊瑚や魚が生息してて、
スキューバーダイビングでも人気のスポットなのだ☆


あー、"豆腐岬"っていう名前には理由があって・・
岬にある岩が「豆腐」に似てるからなんだと・・(,,=人=,,)

それがこれ↓

うん。豆腐に見えなくもない (`‐ω‐´)
あ、そうそう
前に記事にした『蘭陽博物館』もこの岩をまねたデザインなんだった。


なーんかすっごく清々しい場所だ!


人気の場所なんだねー
大型バスで大陸の方たちが団体で来てた。
お食事処も豊富で海鮮店がいくつか並んでたよ~

5分ほど車で移動
【北濱公園】

海岸だ\(^o^)/
【內埤海灘】


お決まりの石集め♪



広~い海岸で散歩するには最適の場所だ☆
夏にまた来たいなぁ~

なんと!野ハイビスカスΣ(゚Д゚)
3月なのに。ちょーキレイ~


― 観光data ―
【豆腐岬~內埤海灘】
住所:宜蘭縣蘇澳鎮內埤路
交通:台北から北迴線蘇澳行き蘇澳駅下車
駅前からタクシーまたは、121線バス豆腐岬風景区で降車


お腹がグゥゥゥゥゥゥゥ。
そういや、朝ごはん食べてなかったヽ(;▽;)ノ
つづく・・・・

ランキングに参加しています☆いつも応援ありがとうございます!





↑1日1回クリック(別窓で開きます)↑
一天一次,請幫忙點以上的投票網站以支持我的部落格~
謝謝你的合作ヽ(o´w`o)ノ