FC2ブログ

さぽぽの台湾人生

2023-09

満堂紅 お肉が自慢!食材豊富なオーダー式鍋食べ放題の店 - 2014.07.25 Fri

2013年7月 16回目の台湾旅行記
~4日目 その4~



※現在こちらの店舗は閉店しました


夕方、東區でお連れさんと合流
※前の記事はこちら

夕飯は朋友が働くお鍋の店を予約してあるんだ\(^o^)/


滿堂紅 頂級麻辣鴛鴦火鍋
満堂紅



満堂紅2


忠孝復興站のすぐそば

オーダー式ブッフェの台湾鍋店であ~る~

平日のランチ:498元 夜:598元
土日祝日:598元

駅まで朋友が迎えに来てくれた☆


満堂紅3


階段をのぼって2階

客席数が多い広々としたお店だ!


満堂紅4



満堂紅5


日本語のメニューもあるよ~\(^o^)/

オーダー式だから、好きな食材に欲しい分だけ正の字を書いて店員さんに渡そう♪


満堂紅8



満堂紅7



左は辛~いマーラー火鍋、右は白い牛乳味噌スープ♪

まだ舌がピリピリしてるからね~
辛いほうを食べたいのをグッと我慢して、さぽぽはまろやかスープだけを食べるw


満堂紅9



はいっ

まずはタレを取りに(゚∀゚)

これだけ種類があると、全部ためしたくなっちゃうw



満堂紅10



満堂紅11


せっかく台湾に来たんだから、沙茶醬ははずせないよねー(^ω^)

ってか生卵や花生粉なんかもあっておもしろい。


満堂紅12



満堂紅13



準備完了ッ( ̄^ ̄ )!


ドンッ!
満堂紅6



キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!


なんと言っても、ここのお店の自慢は肉!なのだそう!

ブッフェとはいえ、かたくて安い肉は食べたくないよねぇ。

滿堂紅のお肉は他店とは違って良いお肉しか出していないんだって!


満堂紅14



いっただっきまーーーーす\(^o^)/



満堂紅15



満堂紅17





グツグツグツグツ
満堂紅20


美味しくて美味しくてとまらないー!

真夏の鍋って、いいね(*^日^*)

どんどん追加しちゃおう!


満堂紅18


って、頼みすぎ?(笑)

だって、食べ放題だもーん。ノ゚∀゚)ノ


お野菜、海鮮類、餃子類・・・
とりあえず、端から端まで持ってこーい!☆



満堂紅19



満堂紅16


箸休めにお漬物

黄色いのはパッションフルーツのお漬物。めちゃ甘くてびっくりしたw


満堂紅23




満堂紅22



あーそう!

さぽぽはこのヤングコーンにめっちゃはまった!!

自分で皮を剥いてお鍋に投入♪


満堂紅21



そして最後はお決まりの・・・・・・・


ハーゲンダッツ食べ放題!Ψ(`▽´)Ψウケケケ


満堂紅24




満堂紅25


アイス好きのさぽぽ。

全味食べなきゃ気がすまない(笑)


満堂紅26


早めにご連絡いただければ、予約のお手伝いしまーす(^^)
時間によっては、さぽぽのお友達コウさんが日本語でご案内できるかも?!(笑)


― グルメdata ―
【滿堂紅 頂級麻辣鴛鴦火鍋 台北復興店】
住所:台北市大安區復興南路一段127號2樓
TEL::02-27753738
営業時間:11:30~01:30
地図はコチラ



台湾好きの皆さん、さぽぽに元気と力をください(笑)↓
ブログランキング・にほんブログ村へ


ランキングに参加しています☆いつもありがとうございます!
にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へにほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ人気ブログをblogramで分析
↑1日1回クリック(別窓で開きます)↑

一天一次,請幫忙點以上的投票網站以支持我的部落格~
謝謝你的合作ヽ(o´w`o)ノ


喜揚揚 揚州灌湯包【南京東路】スープあふれる小籠包! - 2014.06.11 Wed

2013年7月 16回目の台湾旅行記
~3日目 その2~

最近雨ばっかりでやんなっちゃうね~~
台湾はライチの季節到来!マンゴーも解禁されたそう。

そうそう、先日近所のスーパーで台湾産ライチが6粒300円で売っておりますた。
で、即FBに投稿。

台湾朋友みんな口をそろえて

『めっちゃたけーーーーー!!!!』 って。

そうだよ、これが日本価格(¬_¬)

あー。今年も玉荷包食べれなかった・・来年こそ!この時季に行こう。(涙)

-------------本題----------------

本日1食目でございますヘ(゚∀゚ヘ)アヘ
前の記事はこちら

餃子がダメならコレダァーーーーーー!!!

FB友オススメ小籠包のお店


喜揚揚 揚州灌湯包
喜揚揚灌湯包



喜揚揚灌湯包2


灌湯包とは・・・

簡単に言えば、ショウロンポウ!
小籠包は中に入ってるスープの多さで呼び名が変わるのだ。

小籠包<湯包<灌湯包

つまり!
今日はスープだくだくのショウロンポウを食べに来ちゃったというわけ☆


喜揚揚灌湯包4



歡迎光臨~♪

町の食堂風?店内はローカルな雰囲気。



喜揚揚灌湯包3



メニューは灌湯包のほかに、シュウマイ、麺類、
ご飯類、小菜などなど。


喜揚揚灌湯包5



喜揚揚灌湯包6



注文したら、まずはタレの用意をとっ。

白酢2,黒酢1,しょうゆ1,辣醬少々,ショウガたっぷり~♪

これがさぽぽ流小籠包ダレヽ(´ー`)ノ


喜揚揚灌湯包7



で、、、、

ご登場!!!



美人絲瓜湯包/90元
喜揚揚灌湯包8



じゅるりっ。(゚¬゚)

美人になれるヘチマ入りの湯包でございますw


喜揚揚灌湯包9


ほら、見てわかるよねぇ!!

スープいっぱいで、たっぷんたっぷんになってる(*//∇//*)


皮が破れないようにそーっと持ち上げて・・

いったらっきま~す♪



喜揚揚灌湯包10



湯包汁ブッシャー!(。A。)梨汁ブッシャー風

レンゲに溢れるアツアツのスープ!

火傷しないようにズズズっとすすって、ふーふーパクッ!

ハフハフしながら食べるんだ(≧∇≦)

うんまーいっ!


あ、あれ?でもなんかちょっと・・
舌がピリピリ。喉が痛い。

んぐぐぐぐ (′H`o ≡ )


鮮肉餛飩麵(湯)/小65元
喜揚揚灌湯包13



お次はワンタンメン(゚∀゚)

さっぱりとしたヘルシースープにワンタンが5個、豆腐が1個入っております。



喜揚揚灌湯包14



喜揚揚灌湯包15


これ、イイ!!

やさしいお味で、あったまるぅ~。

麺もツルツルいけちゃう!って、、あれ?喉ごしが・・・
んぐぐぐぐ (′H`o ≡ )



喜揚揚灌湯包11



緑のお野菜食べたいなー

小菜いっちゃいますか!

地瓜葉かな?箸休めにちょうどいい。


喜揚揚灌湯包12



喜揚揚灌湯包16




で、もうひとつ注文



揚州灌湯包/90元
喜揚揚灌湯包17


なんじゃこりゃー!!!

未だかつてこんなにとんがった小籠包は見たことないっ


喜揚揚灌湯包18


箸でつまんでフリフリ~ってしてみたw

お汁たっぷたぷ♪


喜揚揚灌湯包19


おいしいー!!!

でも、いつものさぽぽならペロリといける量なのに・・即ギブアップ。
お連れさんにがんばってもらいました。(´°ω°)チーン

ついに喉にきたか!?

これ以上悪くならないでくれぇぇぇぇぇ・・・(T△T)


― グルメdata ―
【喜揚揚 揚州灌湯包】
住所:台北市八徳路二段284號
電話:02-8777-3640
営業時間:11:00-21:00
地図はコチラ


つづく・・・


食べたい!と思ったらポチっとお願いします^^↓
ブログランキング・にほんブログ村へ


ランキングに参加しています☆いつもありがとうございます!
にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へにほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ人気ブログをblogramで分析
↑1日1回クリック(別窓で開きます)↑

一天一次,請幫忙點以上的投票網站以支持我的部落格~
謝謝你的合作ヽ(o´w`o)ノ


老友記◆台北の香港式粥麺館-台湾で香港料理を・・・ - 2014.01.17 Fri

2013年3月 15回目の台湾旅行記
~5日目 その4~

来週から台湾行きだ\(^o^)/

今回は台北・苗栗へひとり旅

それなのに・・準備なーんもしてないし、最終日の宿も予約してない~

まぁなんとかなるだろう|・ω・`)ノへへ

--------------本題----------------

イーランから台北市に戻り~の

夜は約束の東區へ・・
前の記事はこちら

今夜はずーーっと前から行ってみたかったお店

香港老友記粥麺館
老友記



ここの麺がちょーウマイ!って台湾ブロガーの中で噂になってるんだ。

あ!やっぱり!!
人気なんだなー。取り上げられた雑誌がいっぱい貼ってある。



老友記2



中へ入ると予想外にガラガラ。

日曜の夜だからかな。さぽぽたち以外にひと組だけだった。


老友記4



どれどれ。さっそくメニューを拝見


老友記16


あれよ、あれあれ!噂の麺はどれだろ~~~

って探してたら、
さぽぽ!日本語メニューある!ってお友だちが♪



老友記17



これだ~13番のえびワンタン麺\(^o^)/


老友記3



待つこと10分、来ましたヨ!



蠔油雲呑撈麺
老友記8



ウマそー\(^o^)/\(^o^)/
これが食べたかったんだー!


老友記10



まずはセットのスープから。


老友記9


これが超級ウマイ!

ホタテ味の旨味たっぷりスープなのだ!



そしてえびワンタン☆



老友記15



( ゚д゚)ハッ!中身の写真を撮るの忘れちゃった!

ぷりぷりの蝦がまるごと入ってて食べ応えあり!
肉もぎっしりつまっててシューマイ的なかんじだった。

だけど、ちょっと味が薄味かなぁー。。


そしてーー、期待の細めんでございます^^


老友記11


麺の食感イイ!プツプツ最高!!(゚∀゚)

でもねぇ・・ とにかく味が薄いのよ。
ちゃんとソースが全体に絡まるように混ぜまーぜしたんだけど、、
ダメ。味しないよー(涙)

作る人によって違うんかな。なんか期待はずれだった(。´_`)


こちらはお友だちが注文した腸詰ごはん

老友記5



老友記6



おいしかった?って聞いたら
うん、まぁまね。でもちょっと高いなって。

たしかに、お値段のわりにはミニサイズ。


こちらは貝柱のお粥55元

老友記7


味はめちゃ美味しい!って。でも55元。
高級のお粥でおございました(ノ・_・)


この後、すぐ近くの頂好スーパーで台湾ビールを買って~
東區地下街のベンチで女子会♪


老友記13



老友記12


つまみはセブンのコレ。
3つまとめ買いで安いから☆


老友記14


― グルメdata ―
【老友記】
住所:台北市敦化南路1段232巷16號
電話:02-2731-9098
営業時間:11:30~15:00 17:00~21:30
交通:MRT忠孝敦化2號出口から徒歩約5分
地図はコチラ



つづく・・・・


↓台湾のグルメ情報が大集合↓
にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ



ランキングに参加しています☆いつも応援ありがとうございます!
にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へにほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ人気ブログをblogramで分析
↑1日1回クリック(別窓で開きます)↑

一天一次,請幫忙點以上的投票網站以支持我的部落格~
謝謝你的合作ヽ(o´w`o)ノ



前のページへ «  | BLOG TOP |  » 次のページへ

プロフィール

Author:さぽぽ
台湾大好き!台湾人に生まれたかった!きっと前世は台湾人!
心の中はいつも台湾でいっぱい。
たくさんの台湾のかたと出会い、台湾を知り、私の人生は変わりました。
林俊傑(JJLIN)ファン!8年の準備期間を経て台湾に移住。日本語教師やってます。
台湾旅行記、滞在記、台湾人の相方・朋友との面白おかしい異文化交流♪2005年からの台湾人生記録です。

3.11 非常感謝
日本永遠不會忘記台灣的好意
我們是永遠的朋友
謝謝台灣的朋友們!

訪問人数

ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
台湾人気ブログが大集合!!
blogram投票ボタン
にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へにほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ

FACEBOOKページ

※当ブログは個人ブログです。

食の感想などを書いたりしていますが、あくまでも個人の感想であり、 味の保証、最新の店舗情報等を保証することはできません。ご了承ください。

ブログ内検索

気になる地名やグルメでキーワード検索↓

カテゴリ別

◆旅行(台北) (158)
台北駅 (27)
西門駅・龍山寺駅 (37)
雙連駅・中山駅 (11)
善導寺駅・忠孝新生駅 (8)
民權西路駅・大橋頭駅・圓山 (7)
忠孝復興駅・忠孝敦化駅 (17)
士林駅・劍潭駅 (7)
松山駅・後山埤駅 (8)
東門駅・中正紀念堂駅 (9)
台電大樓駅・公館駅・萬隆駅 (9)
市政府駅・101・象山駅 (7)
南京復興駅・小巨蛋 (2)
松江南京駅・行天宮駅 (2)
六張犁駅・科技大樓駅・大安 (7)
◆旅行(北部・台北市外) (80)
頂溪駅・永安市場駅 (17)
景安駅・南勢角駅 (14)
大坪林駅・新店駅 (2)
台北その他 (37)
基隆 (6)
宜蘭 (4)
◆旅行(南部) (84)
台南 (24)
高雄 (60)
◆旅行(中部) (21)
◆旅行(東部) (13)
◆台湾情報・習慣 (36)
◆林俊傑(JJLIN) (10)
◆日本・台湾料理店 (1)
◆中国語・日本語教育 (2)
◆ブログ (19)
◆台湾観光局 (20)
未分類 (1)

タグリスト

最新記事

最新コメント

---------------

さぽぽの台湾メール

アンケート

台湾オススメ本

CD BOOK 台湾語会話フレーズブック

新版 CD BOOK はじめての台湾語 (アスカカルチャー)

ニューエクスプレス 台湾語

CD BOOK たったの72パターンでこんなに話せる台湾語会話 (アスカカルチャー)

バッチリ話せる台湾華語 CD付

小道迷子の知ってトクする台湾華語

台湾かあさんの味とレシピ: 台所にお邪魔して、定番の魯肉飯から伝統食までつくってもらいました!

台南: 「日本」に出会える街 (とんぼの本)

地球の歩き方MOOK ハンディ 台湾の歩き方 2017-2018

池上彰の世界の見方 中国・香港・台湾: 分断か融合か

私的台湾食記帖

台湾行ったらこれ食べよう!: 地元っ子、旅のリピーターに聞きました。

台湾エンタメパラダイスvol.16 (キネマ旬報ムック)

わたしのすきな台湾案内 ~台北、台北近郊、地方にも足をのばして~

史上最強の台北カオスガイド101

台湾よ、ありがとう(多謝!台湾)―白色テロ見聞体験記

台湾1000円でできること

渡辺直美のたら福まん腹 台湾 ワタシ、地元ダカラ、穴場、知ッテルヨ!

日式台湾時刻表2013年8月号

週末台湾でちょっと一息 (朝日文庫)

最好的台湾

台湾美食

台湾 女ひとり旅

日本人はとても素敵だった―忘れ去られようとしている日本国という名を持っていた台湾人の心象風景 (シリーズ日本人の誇り)

写真集 台湾東部幹線・南廻線

台北近郊 魅力的な町めぐり (地球の歩き方 GEM STONE)

台湾旅行プロ・ガイドも気がつかなかった観光・ビジネス裏事情

台湾屋台系B級グルメ図鑑100選

増補版 図説 台湾の歴史

うちで食べる台湾式ごはん ~いつもの食卓によりそうやさしい中華料理~

美食の台湾料理―台湾の人気店〈欣葉〉 (旭屋出版MOOK)

日本人が知らない本当の中国~日本を敵視しなければならない理由・日本と台湾が兄弟である理由~

台湾てんこもり―台湾有意思 (Taiwan通 7)

CD BOOK 台湾語会話フレーズブック

バッチリ話せる台湾華語 CD付

台湾海峡一九四九

街道をゆく 40 台湾紀行 (朝日文庫)

このブログで使用している主なカメラ

台湾オススメ格安高速Wifi

台湾でも高速WifiでスマートフォンやiPhoneが使えて便利

台湾おすすめDVD

JJ林俊傑CD特集

QRコード

QR

google