小木屋鬆餅 - 台大の行列ワッフル!安くてめちゃウマ♪ - 2017.04.12 Wed
台北の紹介はウンザリ!と言われど・・
やめません。ヽ(゜▽、゜)ノ
だって、台北にはまだまだ美味しいお店がいーっぱい!
お次はオススメのおやつダ♪
台湾大学の中で一番人気といったらこれ!
やすウマ!食べ歩きのふわふわワッフル♪

とにかく大人気で平日は15分待ち~ 休日は1時間以上待つという有名なお店だ☆
台大の学生だけじゃなくて、近所のおばちゃん、おじちゃん
噂をききつけて遠くからもたくさんの人が買いに来てる

焼きたて、さくふわ♪一度食べたらやみつきになるワッフル♪
あと、なんてったってお値段!
1つ30元~
誰もが仰天するわ!(゚д゚)
※台湾大学学生は学生証提示で-5元



メニューはこんなかんじ
ワッフルは、甘い系、しょっぱい系
トッピングも自由自在
苦手なものがあれば、伝えればぬいてくれたり
わりと融通が利くお店だ☆
ドリンクも種類豊富で
さぽぽはここのコーヒーが大好き♪


ワッフルは一通り食べたけど
お気に入りをいくつか紹介
培根蔬菜 ぺいげんすーつぁい

ベーコンサラダちゃん♪
これがもーーーーー!
うまいんやでぇ~~(*^艸^)
朝ごはんにも、ランチにも!手軽に食べられるのが嬉しいのだ☆
試験が終わった日とか特別な日には
ちょっと贅沢にチーズプラス☆

できたてホッカホカ
サクサクふわふわ~~~
(*´▽`)ツ
鉄観音ウーロンとブラックコーヒーが
あうあう!!

玉米蔬菜 ゆーみーすーつぁい

コーンサラダ♪
コーンはワッフルを焼く前に混ぜてるから
こぼれることなく食べやすい☆
ボリューム満点だから1個でじゅうぶんお腹いっぱいになる
芝麻鮮奶油 ずーまーしえんないよう

黒ごまクリーム♡
台湾っぽいスイーツだよね!
黒ゴマの香ばしい香りが生クリームの甘さをちょうどよくしてくれるんだ

巧克力鮮奶油 ちぁうかーりーしえんないよう

説明不要のチョコレート+生クリーム
ガツーンとあんまーいのが食べたいときはこれしかない!
甘い物好きの朋友がこれにバナナをトッピングするのが好きで
食べさせてもらったことがあるけど、おいしかったよー!
ただ、かなりのボリュームだから最後まで食べきるのは至難の業かと(笑)

天気がいい日は近くにベンチに座って
ゆっくり食べるのもいいよね( ゚∀゚)=3
日本にこんなに安くて美味しいワッフル屋がある!?
ずぇーーったいないよね!


― グルメdata ―
【小木屋鬆餅】
住所:台北市大安區羅斯福路四段一號(台灣大學內)
営業時間:7:30~19:30
アクセス:MRT公館站から徒歩5分
地図はこちら←
他にも板橋や南勢角などに店舗あり♪
台湾ブログランキングに参加しています。
みんなの応援クリックが元気の源!いつもありがとうございます☆




↑↑1日1回クリック(別窓で開きます)↑↑
一天一次,請幫忙點以上的投票網站以支持我的部落格~
謝謝你的合作ヽ(o´w`o)ノ
五草車(南昌店) - 鼎泰豊の排骨チャーハンが安く食べられる!? - 2017.03.24 Fri
前回書いた
・五草車中華食館(本店) ←のつづき
中華料理レストランの五草車
さぽぽがはまった店 20選に入れますた☆
ってかこのお店
小龍包の鼎泰豊ディンタイフォンで修行した人が開いた店なんだって!
どおりで、メニューが似てると思った~
とくにあれ!
揚げ豚のせチャーハン!
排骨蛋炒飯 ぱいぐーだんちゃおふぁん

めっちゃ美味しいヾ(´∀`)ノ
しかも、鼎泰豊よりかなりお安いお値段で食べれちゃうからすごいよね!
五草車は台北に3店舗あり
さぽぽは本店以外に古亭駅最寄りの店舗にもよくいく
五草車中華食館(南昌店)


ここも食事の時間はお客さんでいっぱいに!
もうかってんねー。


お店の広さは本店とだいたい同じくらいで
メニューも全くいっしょ。


なんだけど、、
あ、
あれれ?? (´゚ω゚`)

値段、本店 より高い!
例えば、排骨蛋炒飯
永和店(本店)・・・140元
南昌店・・・150元


やっぱ場所代かなぁ
この辺は学生も多いし便利な場所だもんねー。

いいのいいの
おいしいから♪
それに、鼎泰豊230元に比べたらやすいもんさヽ(゜▽、゜)ノ
そしてサービスも悪くない( ゚∀゚)=3

じゃじゃーん☆
排骨蛋炒飯/150元

味も本店とほぼ変わらず☆
ただ、豚の揚げ加減はそのときによってちょっと違うかもレ(゚∀゚;)ヘ
その点はご愛嬌ってことで。


さぽぽお気に入りの麺も
同じくこちらも美味しい!



日本人のお友達も、台湾朋友も
みーんな美味しいっていうこのお店
これからもっと流行りそうだよねー( ゚∀゚)=3


― グルメdata ―
【五草車中華食館(南昌店) 】
住所:台北市中正區南昌路二段188號
営業時間: 11時00分~21時10分
アクセス:MRT古亭站2番出口から徒歩2分
地図はこちら←
食べたい!と思ったら押してね

いつも読んでくれて本当に謝謝Σ(゚∀゚*) 。
台湾ブログランキングに参加しています。




↑↑1日1回クリック(別窓で開きます)↑↑
一天一次,請幫忙點以上的投票網站以支持我的部落格~
謝謝你的合作(。゚ω゚)
張記嘉義鶏肉飯 - 鶏肉飯ジーロウファンとぷるぷる肉スープ【公館】 - 2017.03.08 Wed
台大周辺のお店
お次はささっと食べられる雞肉飯

台大に通いはじめたばかりのとき
どこのお店がおいしい?って兄に聞いたら
この店をすすめられたんだ
張記嘉義鶏肉飯


兄ちゃんが学生の頃からあったってことは
かなり長く続いてるお店なんだな!
すごく有名ってわけじゃないけど、この辺じゃけっこう人気の食堂みたい

メニューは
雞肉飯ジーロウファン、魯肉飯ルーロウファンとかの米系をはじめ、、
スープ、麺類も充実!

雞肉便當 じーろうびえんだん

鶏肉便當・・・煮込み鶏肉飯弁当80元!
名前は"弁当"だけど
店内で食べる場合はプレートで出てくる

むむむっ。
見た目に反してこってりめな汁だく鶏肉飯
キャベツ・ベジタブルミックス・煮卵・煮豆腐もついてて
盛りだくさんだ!

煮たまごは半熟じゃないけど、
味が染みててなかなかうまし。

家に帰ってから兄に
まぁまぁだったよ!って報告したら
いや、あの店で一番美味しいのは"鮮肉片湯"ですねぇ。
って。。。
えー!!(;´゚д゚`)
それはやく言ってよ!!!
んで、、

リベンジ!

どれどれ
噂のスープはどんなもんかいな?
鮮肉片湯 しえんろうぴえんたん

赤身肉+生姜+ネギのシンプルな一品
でもこれが・・・

おいしーいの!
生姜香るあっさりスープにつるんとやわらかお肉
食べ方が面白くて、
スープなのに、具のお肉はタレにつけて食べるんだって!


この店の良いところは
営業時間が長いところ!
月曜営業してて、午後15時以降も食べられるお店は貴重なんだよね!
助かる~


― グルメdata ―
【張記嘉義雞肉飯】
住所:台北市中正區汀州路三段233號
営業時間:12:00~22:00
アクセス:MRT公館站から徒歩2分
地図はこちら
次は一旦別の場所の記事書こうかなw

台湾ブログランキングに参加しています。
みんなの応援クリックが元気の源!いつもありがとうございます☆




↑↑1日1回クリック(別窓で開きます)↑↑
一天一次,請幫忙點以上的投票網站以支持我的部落格~
謝謝你的合作ヽ(o´w`o)ノ