光華蔥抓餅包香腸 - ほかの店とは違うちょっと変わった葱抓餅 - 2017.03.21 Tue
台湾好きのみなちゃん、
にーはお。(゚д゚)ノ
最近、約1年分のカメラ写真がなくなったことに気づいて落ち込んでるさぽぽです。
たぶん整理したときに間違って消しちゃった。
あんな店やこんな店、JJのイベント参加写真も永久に戻ってこぬ( TДT)
ってことで
当分はしょぼいあいぽん写真多めで更新していきまーす。
ウエディングフォトの話はちょっと休憩で今回は小吃ネタを。
大好物の蔥抓餅
ここのはちょっと特別で台湾ソーセージ巻き♪

光華蔥抓餅包香腸


光華商場の南側にある小さな屋台
いつ行っても行列ができてる。
でも回転いいから長い時間並んだことはないかな。


メニューは葱抓餅香腸!と、数量限定でもち米ソーセージもあり。
葱抓餅香腸とは、
香腸(台湾ソーセージ)を蔥抓餅(葱入りサクサクパイ)でつつんであるもの。
大腸包小腸的な!?
味は
黒胡椒とすりおろしにんにくの2種のみ。
唐辛子の辛さがいるかいらないか
要不要辣?やおぶやおらー って聞かれるから
辛いの好きな人は 要 やお
いらないなら 不要辣 ぶやおらー と答えよう。


黑胡椒へいふーじゃお 70元

これがめちゃうまい!
ってか、にんにく味もすんごい美味しい!
いつもどっちか決められなくて
順番が来る直前まで迷っちゃう(  ̄∀ ̄)=3
すりおろしにんにくは生のおろしたてなのか
強烈なにおいを発してるからご注意(笑)
アップ写真ないけどこんなかんじでたっぷりはいってるよ↓


― グルメdata ―
【光華蔥抓餅包香腸】
住所:台北市中正區八德路一段41號
営業時間:
アクセス:MRT忠孝新生站から徒歩4分
地図はこちら←

いつも読んでくれて本当に謝謝Σ(゚∀゚*) 。
台湾ブログランキングに参加しています。




↑↑1日1回クリック(別窓で開きます)↑↑
一天一次,請幫忙點以上的投票網站以支持我的部落格~
謝謝你的合作(。゚ω゚)
無老鍋-台北新生店 上品なお味♪人気の漢方たっぷり養生鍋 - 2014.01.30 Thu
~6日目 その3~
今宵は相方親戚のお食事会!
いとこのお姉ちゃんオススメの鍋店で(≧∇≦)
※前の記事はこちら←
なにやらチョーーー人気のお店らしく、
さぽぽがまだ台湾入りしてない2週間前から日時を決めて予約。
それでも金土の夜は取れなくて、結果月曜日になったのだ。
(平日お昼なら比較的予約が取りやすいらしい)
なんかものすんごい店だね!
って期待に胸を膨らませ10分前に到着!
無老鍋 (台北新生店)

わ~!おサレな店構え( ゜Д゜)

駅からはちょっと歩いた、市民大道の高架下にあった。
このお店、激辛鍋で有名な「鼎王麻辣鍋 」の系列なのだそう。
なによりすごいのは食材スープ全て無添加とのこと!


入ってすぐ真正面に
ドーーーン。

このデカイ顔はいったい・・・?

8人みんな揃って着席^^
鴛鴦鍋だ\(^o^)/

冰淇淋豆腐鍋(アイスクリーム豆腐鍋)と、
無老長生香辣鍋(辛い薬膳鍋) の2種類!!

この不思議な形のものは・・
店一番のウリ?のアイスクリーム豆腐w
これを、白いほうのコラーゲン美顔スープに投入!

入れてから10分くらいで食べてね♪って、、
溶けてなくなるもんだと思ってたー。食べてみたら味も食感も完全にハンペン!

カルピスみたいな継ぎ足しスープw

お茶も特別な健康茶で、南方人参入りとかなんとか言ってた。


グツグツするまでに、セルフのタレを取りに行く。


イイかんじにグツグツしてきた\(^o^)/


お肉にお野菜^^


やっぱり、前に食べた食べ放のあそことは具材も味も別格もの!
いや、お値段が違うんだもん当然か(笑)
あれはあれで美味しかったんだけどねー!


何を食べても美味しい!
とにかくスープがウマイからねー!
だから、染み染み油條が美味しくて美味しくて(*´ω`*).


ウンウン。台湾の漢方鍋っていいねぇ~
マイルドな白いスープも美味しいけど、さぽぽはやっぱりパンチのある辛い鍋が好き!


練り物うましっ!!Σd(≧ω≦*)
みんなはこの旨味たっぷり牛リブロースにハマっておかわりしてた


みんな食べる食べる~

鍋といえば、えっとー・・大事なものがない・・('ェ'*)
って、日本人の集まりならビールやお酒が付き物だけどww
相方家族は誰ひとり呑む人がいないから(><)
グ~ッと我慢して、いつも健康的にひたすら食べるという\(^o^)/
そこで辛さのお供に、桃ヨーグルトスムージーが出されました!
これがほどよい甘さで美味しいんだ☆


ハ~ッ食べた食べたぁ~(* ̄ω ̄)≡3
みんなでお茶をズズズーってしてる頃、「持ち帰りますか?」って店員さん。
食べ残しのスープ持ち帰りは、この店の名物なのだ!
鴨血と湯葉がたっぷり入った新しいスープもオマケで付けてくれて持ち帰り♪


どの客も帰りに店の前で写真撮影してた。
店員さんのサービスが素晴らしいんだけど、
この制服がめちゃくちゃ気になった。こういうの何風っていうんだろう。


会計時には台湾名物の伝票奪い合い戦争が・・・(>▽<;;
さぽぽは圧倒されちゃってそこに入ることができず・・・。
今回はお兄ちゃんのご馳走で。
またーっ!?って感じだけど・・優しいんだ、老哥(*^^*)

― グルメdata ―
【無老鍋】
住所:台北市市民大道三段143號
営業時間:11:00~深夜4:00
交通:MRT忠孝復興站から徒歩約9分
地図はコチラ
後日・・・・
持ち帰ったあのスープで鍋パーティ♪
お家でもまた食べられるなんて!!(≧∇≦)

つづく・・・・・
美味しそうだった。。
と思ったらポチっとお願いします↓

ランキングに参加しています☆いつも応援ありがとうございます!





↑1日1回クリック(別窓で開きます)↑
一天一次,請幫忙點以上的投票網站以支持我的部落格~
謝謝你的合作ヽ(o´w`o)ノ
台北のステーキレストランMr.Onion 洋葱 - 2013.01.20 Sun
~10日目 その1~
さてさて。
12回目の台湾記もやっと終盤!
この日は相方のいとこにお呼ばれ

南京東路站前まで路線バスに乗る。相方の実家の傍から1本で行けるのだ

Mr.Onion(洋葱)という、ステーキレストラン


『Mr.Onion』はカジュアルステーキチェーンとして人気のお店らしい。
台湾で洋食レストランってあまり行ったことがないからわくわく!そしてドキドキ・・・・

良からぬことが頭をよぎる・・・
台湾では、どんなものでも台湾オリジナルにしてしまう。
例えば、、
"パスタという名の台湾式イタリアン風麺"
"日本料理という名の台湾式オリジナル和食" とかとか(笑)
まぁ、それはそれでさぽぽにとっては新鮮でうれしいのだけど

お店に入ってメニューを拝見!


メイン料理に、サラダ・前菜・スープ・パン・飲み物・デザート等を付けるスタイル。


ステーキやシーフードグリル、パスタが中心。種類豊富で全部美味しそう~!
ただ気になったのは、炒飯や石焼ビビンバみたいなものがメニューにあること

やっぱりここは台湾、絶対オチがあるんだよね(笑)
店内はレトロな洋風デザインでイイかんじ



注文して待っている間に読んだ新聞。
『蘋果日報』この新聞の絵はいつ見ても面白いんだ。

サラダが到着



続いて前菜



スープ類


メイン





ステーキのなかにはニンニク風味で胡椒たっぷりソースのちょい台湾風がありましたw
こちらはパスタ


九層塔(台湾バジル)入りでにんにくチップたっぷりwwwwなのだけど、
これが超おいちかったの!

最後はデザート




ごちそうさまでしたー!

台湾のお店はもの足りないってことが絶対ないのよね。
いつもお腹いーーっぱいにしてくれる


その後、台北の秋葉原と呼ばれる光華商場へゴー!
たーんと食べたものを消化しなきゃね。


雨が降ってきてちょい肌寒ーい。
台湾はこの気温差が危険。
前日まで暑かったりしたからカーディガンだけで出かけてたさぽぽ


台北で一番ポピュラーなMacショップ
【Youth】


光華商場とMRT駅の間にある「華山1914文創園區」
もともと酒造工場だった建物をギャラリーやショップに改装したイベント会場のようなところ。

つづく!

過去関連記事↓
◆台湾のプリペイド携帯と充電器-光華商場
6つの台湾ブログランキングに参加しています。



↓






↑↑1日1回クリック(別窓で開きます)↑↑
一天一次,請幫忙點以上的投票網站以支持我的部落格~
謝謝你的合作ヽ(o´w`o)ノ
◆この記事の写真は、デジタル一眼レフカメラ
OLYMPUS PEN E-PL1で撮影しています
