FC2ブログ

さぽぽの台湾人生

2023-05

鼎元豆漿 (旧盛園豆漿)安くて美味しい小籠包ならココ!台北の朝ごはんやさん - 2014.07.27 Sun

2013年7月 16回目の台湾旅行記
~5日目 その1~

帰国日の朝・・・・
前の記事はこちら


オッハヨー!\(^o^)/


今回絶対行こう!って決めてた朝ごはんやさんへ向かう。

そう、以前はあそこにあった小籠包の名店へ・・・

鼎元豆漿



中正紀念堂の3番出口を出て金華街へ


こっこでーーーーっす(゚∀゚)


鼎元豆漿
鼎元豆漿2



鼎元豆漿3



中正紀念堂の裏にあった、盛園豆漿(盛園點心總匯)が、
移転して名前が【鼎元豆漿】に変更


昔一度食べに行ったことがあったんだけど、小籠包がめっちゃ美味しかったことを覚えてる。

久しぶりにあの小籠包が食べたい!と思ったら、移転して名前が変わってたんだ。



鼎元豆漿3-1



メニューはこんなかんじ。


鼎元豆漿4



鼎元豆漿5



以前と変わらず?なのかな?

オーダーシートも置いてあるよ☆


鼎元豆漿9



おおっとー!?

餅類もおいしそー!!


鼎元豆漿6



鼎元豆漿7



ショーケースをじーーっと見てたら、カウンターにいたオバチャンが

「燒餅はもう残りこれだけだよ。」って!



鼎元豆漿8


ぐああああああああ(;'д`)

燒餅食べたい!けど、今日のお目当てはショウロンポウだ。

し、しかたないっ


ズラ~ッ
鼎元豆漿10



絶対食べきれん!って、一度はあきらめたものの、

飲み物は豆漿!→豆漿には油條だよね!→油條なら焼餅油條だよね♪

ってなかんじで・・

結局、モリモリ注文してしまった(;´∀`)


小籠湯包/90元
鼎元豆漿11



小籠湯包うんまー!

スープうんまー!


鼎元豆漿12


中のお肉もたっぷり♪

このクオリチーで90元は安すぎ!


鼎元豆漿13



甜豆漿(冰)/20元
鼎元豆漿14



豆漿も安定のおいしさ b

で・・・

燒餅のアップ写真がなーーーーーーーい!
|||||||(ili′Д`)||||||||ガーーーン。


さぽぽ、まさかの大失態。



鼎元豆漿15


ふーっ 満腹満腹ぅ~。

結局食べきれなくて燒餅油條はお持ち帰りw



鼎元豆漿16



さ、そろそろ空港に向かわなねば。(゚⊿゚)


さぽぽに元気と力をください(笑)↓
ブログランキング・にほんブログ村へ


― グルメdata ―
【鼎元豆漿】
住所:台北市金華街30號之 1
営業時間:4:00~12:00
アクセス:中正紀念堂3番出口から徒歩5分
地図はコチラ


ランキングに参加しています☆いつもありがとうございます!
にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へにほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ人気ブログをblogramで分析
↑1日1回クリック(別窓で開きます)↑

一天一次,請幫忙點以上的投票網站以支持我的部落格~
謝謝你的合作ヽ(o´w`o)ノ


韓記-老虎麺食館◆感動のウマ辛マーラー麺! - 2014.01.08 Wed

2013年3月 15回目の台湾旅行記
~4日目 その2~

夕方、東區で相方と相方兄と待ち合わせ(゚∀゚)

最近ウチではジョギングが大ブームなのだ!
3人ともハマっててスポーツウェア探しに夢中。

ってことで、忠孝敦化の亞瑟士へ・・・

散々歩きまわって、さぽぽもー疲れたよー(o´Д`)=з ってぶーたれる。

じゃ、めちゃウマイ麺の店つれてったあげるよ!ってお兄ちゃん。


や、ヤター(゚∀゚)!!


新しい駅、東門站で下車

韓記25


3番出口から歩くこと数分・・


ここかぁ~!!∑ヾ( ̄0 ̄;ノ


韓記 老虎麺食館
韓記






韓記3




辛~い麺がこの店のウリみたいで、入り口には唐辛子の瓶がいっぱい!


あ、韓記って名前の店だけど、韓国料理とはまったく関係ないらしい。




韓記10




韓記4



って激混み~Σ(`∀´ノ)ノアウッ

5分ほど待って中へ。



韓記6




韓記7



ここのマーラー麺がウマイんだけど、けっこう辛いからさぽぽはどーかなぁ~って

兄ちゃんが脅すもんだから、
さぽぽは別の麺にすることにした((‐ω‐。*)



韓記8




韓記9



料理が来るまでタレを用意したり、スープとりにいったり。

で、待ちきれなくてケースから小菜を一皿持ってきた。

これがなかなかうまいっ。



韓記11



さぽぽの注文したのがキタ。



川式炸醬麵(ジャージャーメン)
韓記12




韓記13



ウマイ!これも唐辛子が入ってるって言われたけど、辛味はまったく。
マイルドで旨味が凝縮されたタレに、モチモチの太麺がいい具合に絡むんだ。

具がシンプルすぎかな?それだけがちょっと残念だった。



紅油抄水餃
韓記15



韓記16



これも辛味有りって書いてあったけど、まったく辛くない。
10個入りだけど、ミニサイズの水餃子だからペロっと食べちゃった。



そしてーーーーーーー



どんっ!


老虎麻辣燙 マーラー麺

韓記17



な、何これ!うまそ~~~~\( ;∀;)/



見ただけで後悔。さぽぽもこれにすればよかった・・・


辛さが4段階選べて兄は一番辛い「大辣」にした。


韓記18


で、当然ひとくちもらうよね!( ´艸`)

舌に触れた瞬間びりびりびりびり~~~~~~!
火を吹くほどの辛さでございます。

でも、辛さの中にも深~い旨味があって、「辛いー!たすけてー!」って言いながらも
また食べたくなっちゃうの。


韓記19




具沢山で肉、鴨血、モヤシ、豆皮入り!
食べても食べても底から湧いてくるんだ(笑)


こちらは相方が頼んだ標準辣


韓記20


色が違うw

大辣食べたあとだと標準なんてまったく辛く感じない(゚∀゚ )



韓記21



ウマ辛、あとひく辛さってこのことだね!

いや~まいったまいった。




韓記22



へ、まだ頼んでたの(@Д@;

蔥油餅と川式滷水肥腸



韓記23



はーーーっ 食べた食べた。

本当に美味しかった!


韓記5



韓記2



帰ろうとしたら入り口に人がいっぱい待ってた!

だよねー絶対人気だよねー。



韓記24



帰国してから調べてみたら、ここの店の若おかみが日本人なんだと!

知らなかったー!今度行ったら話しかけてみよう( ´艸`)




― グルメdata ―
【韓記 老虎麵食館】
住所:台北市金華街203號
電話:(02)2391-3483
営業時間:11:30~14:30、17:30~21:00
地図はコチラ


つづく・・・・


ブログランキング・にほんブログ村へ



ランキングに参加しています☆いつも応援ありがとうございます!
にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へにほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ人気ブログをblogramで分析
↑1日1回クリック(別窓で開きます)↑

一天一次,請幫忙點以上的投票網站以支持我的部落格~
謝謝你的合作ヽ(o´w`o)ノ


◆この記事の写真は
OLYMPUS PEN E-PLで撮影しています

ICE MONSTER癒しのマンゴーかき氷 - 2013.03.23 Sat

2012年7月 13回目の台湾旅行記
~2日目 その4~

次に向かったのがここ!行天宮

※行天宮の詳しい記事はこちら↓
◆行天宮で拜拜2011.9

ICE MONSTER


入り口でお供え物を買ってイザ拜拜!

ICE MONSTER2


ICE MONSTER3


ICE MONSTER4


そして、、

中正記念堂にいる時から
ずーーーっと頭から離れなかったお店へ・・・・

ICE MONSTER

ICE MONSTER5


ICE MONSTER6


NEW OPENしたマンゴーカキ氷のお店
暑い日はヒヤヒヤ台湾マンゴーで癒されなきゃ~

実はこのお店、
ちょっと前に永康街の有名人気店「冰館(永康15)」が突然の閉店劇 ってめちゃ話題になってたけど
あのお店が東区へ移動し新たにオープンしたのだそう


ICE MONSTER7


ICE MONSTER8


すっごい並んでるよって友達から聞いてたけど、
この時はすんなり入れちゃった。


ICE MONSTER9


ICE MONSTER10



カウンターで注文して席へ移動
できたらピカピカメロディで教えてくれるとのこと


ICE MONSTER11


キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

鮮芒果棉花甜 200元
ICE MONSTER12

ふわふわマンゴーアイス♪
ふたりで1つだけ注文
超デッカイのを想像してたけど、意外とペロっといけそう?


ICE MONSTER13



おまけであずき棉花甜がついてきた!


ICE MONSTER14


ICE MONSTER15

案の定、一瞬でたいらげちゃった。


うーーーーん。


やはりもの足りない・・・・・・


そして・・・・・

ジャジャ~~ン
ICE MONSTER16
超級芒果冰180元


追加注文してしまった


これにはお店のキャラクターも呆れ顔


ICE MONSTER17


一般的なカキ氷にマンゴーソース、
そしてパンナコッタとマンゴーシャーベットがドドーン。
こっちのほうがボリュームあるなぁ~

ICE MONSTER18



いや~満足満足♪

でも、これでお昼ごはん食べられなくなっちゃった


つづく・・・


ブログランキング・にほんブログ村へ

― グルメ data ―
【ICE MONSTER】
住所: 台北市忠孝東路四段297號
電話:(02)8771-3263
アクセス:MRT国父紀念館駅1番出口5分
営業時間:10:30~23:30


6つの台湾ブログランキングに参加しています。

応援クリックして頂けると更新の励みになります!いつも応援ありがとうございます
   
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へにほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ人気ブログをblogramで分析

↑↑1日1回クリック(別窓で開きます)↑↑

一天一次,請幫忙點以上的投票網站以支持我的部落格~
謝謝你的合作ヽ(o´w`o)ノ


◆この記事の写真は、デジタル一眼レフカメラ
OLYMPUS PEN E-PLで撮影しています


前のページへ «  | BLOG TOP |  » 次のページへ

プロフィール

Author:さぽぽ
台湾大好き!台湾人に生まれたかった!きっと前世は台湾人!
心の中はいつも台湾でいっぱい。
たくさんの台湾のかたと出会い、台湾を知り、私の人生は変わりました。
林俊傑(JJLIN)ファン!8年の準備期間を経て台湾に移住。日本語教師やってます。
台湾旅行記、滞在記、台湾人の相方・朋友との面白おかしい異文化交流♪2005年からの台湾人生記録です。

3.11 非常感謝
日本永遠不會忘記台灣的好意
我們是永遠的朋友
謝謝台灣的朋友們!

訪問人数

ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
台湾人気ブログが大集合!!
blogram投票ボタン
にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へにほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ

FACEBOOKページ

※当ブログは個人ブログです。

食の感想などを書いたりしていますが、あくまでも個人の感想であり、 味の保証、最新の店舗情報等を保証することはできません。ご了承ください。

ブログ内検索

気になる地名やグルメでキーワード検索↓

カテゴリ別

◆旅行(台北) (158)
台北駅 (27)
西門駅・龍山寺駅 (37)
雙連駅・中山駅 (11)
善導寺駅・忠孝新生駅 (8)
民權西路駅・大橋頭駅・圓山 (7)
忠孝復興駅・忠孝敦化駅 (17)
士林駅・劍潭駅 (7)
松山駅・後山埤駅 (8)
東門駅・中正紀念堂駅 (9)
台電大樓駅・公館駅・萬隆駅 (9)
市政府駅・101・象山駅 (7)
南京復興駅・小巨蛋 (2)
松江南京駅・行天宮駅 (2)
六張犁駅・科技大樓駅・大安 (7)
◆旅行(北部・台北市外) (80)
頂溪駅・永安市場駅 (17)
景安駅・南勢角駅 (14)
大坪林駅・新店駅 (2)
台北その他 (37)
基隆 (6)
宜蘭 (4)
◆旅行(南部) (84)
台南 (24)
高雄 (60)
◆旅行(中部) (21)
◆旅行(東部) (13)
◆台湾情報・習慣 (36)
◆林俊傑(JJLIN) (10)
◆日本・台湾料理店 (1)
◆中国語・日本語教育 (2)
◆ブログ (19)
◆台湾観光局 (20)
未分類 (1)

タグリスト

最新記事

最新コメント

---------------

さぽぽの台湾メール

アンケート

台湾オススメ本

CD BOOK 台湾語会話フレーズブック

新版 CD BOOK はじめての台湾語 (アスカカルチャー)

ニューエクスプレス 台湾語

CD BOOK たったの72パターンでこんなに話せる台湾語会話 (アスカカルチャー)

バッチリ話せる台湾華語 CD付

小道迷子の知ってトクする台湾華語

台湾かあさんの味とレシピ: 台所にお邪魔して、定番の魯肉飯から伝統食までつくってもらいました!

台南: 「日本」に出会える街 (とんぼの本)

地球の歩き方MOOK ハンディ 台湾の歩き方 2017-2018

池上彰の世界の見方 中国・香港・台湾: 分断か融合か

私的台湾食記帖

台湾行ったらこれ食べよう!: 地元っ子、旅のリピーターに聞きました。

台湾エンタメパラダイスvol.16 (キネマ旬報ムック)

わたしのすきな台湾案内 ~台北、台北近郊、地方にも足をのばして~

史上最強の台北カオスガイド101

台湾よ、ありがとう(多謝!台湾)―白色テロ見聞体験記

台湾1000円でできること

渡辺直美のたら福まん腹 台湾 ワタシ、地元ダカラ、穴場、知ッテルヨ!

日式台湾時刻表2013年8月号

週末台湾でちょっと一息 (朝日文庫)

最好的台湾

台湾美食

台湾 女ひとり旅

日本人はとても素敵だった―忘れ去られようとしている日本国という名を持っていた台湾人の心象風景 (シリーズ日本人の誇り)

写真集 台湾東部幹線・南廻線

台北近郊 魅力的な町めぐり (地球の歩き方 GEM STONE)

台湾旅行プロ・ガイドも気がつかなかった観光・ビジネス裏事情

台湾屋台系B級グルメ図鑑100選

増補版 図説 台湾の歴史

うちで食べる台湾式ごはん ~いつもの食卓によりそうやさしい中華料理~

美食の台湾料理―台湾の人気店〈欣葉〉 (旭屋出版MOOK)

日本人が知らない本当の中国~日本を敵視しなければならない理由・日本と台湾が兄弟である理由~

台湾てんこもり―台湾有意思 (Taiwan通 7)

CD BOOK 台湾語会話フレーズブック

バッチリ話せる台湾華語 CD付

台湾海峡一九四九

街道をゆく 40 台湾紀行 (朝日文庫)

このブログで使用している主なカメラ

台湾オススメ格安高速Wifi

台湾でも高速WifiでスマートフォンやiPhoneが使えて便利

台湾おすすめDVD

JJ林俊傑CD特集

QRコード

QR

google