阿玉水餃 - さぽぽが通いつめた店第6弾 パクチー!コーン!海老水餃子 - 2017.04.02 Sun
さぽぽがはまった店 20選! ←
6つめは・・・
水餃子\(^0^)/
日本では水餃子ってあんまり食べないけど
台湾では極めてポピュラーな料理
だいたいの家庭の冷凍庫に常備されてて
献立に困ったとき、ちょっとお腹がすいたとき
いつでも食べられるようにしてるみたい☆

ウチもお義母さんがよく作ってくれるんだけど
その水餃子がめっちゃめちゃ美味しくて!!!!
ここだけの話、よくいう有名な來○とか、巧○味とかとは
比べ物にならないくらいウマイ・・(゚⊿゚)
さぽぽてき勝手な好みでいうと・・
台湾なんばーわん!( ゚∀゚)=3
で・・肝心なお店の名前なんだけど
これどこの店の?って義母さんに何度も聞いたんだけど、
なぜかいつもちゃんと答えてくれない( _-ω-)

ある日
よく通る道にある水餃子屋さん
いつも混んでて気になってたんだけど
珍しく空いてたから買ってみた。
阿玉水餃專賣店


家に帰ってお義母さんに渡したら
あなたっ!何でわかったの!?
いつも私が買ってるやつじゃない!
と。
ええええええー!!(゚Д゚≡゚Д゚)
それからというもの
通るたびに買って帰るようになって
ウチの冷凍庫はいつも阿玉の水餃子でぱんっぱんに。


このお店
奥様の間では、なかなか有名なお店らしい。
だけど・・
專賣店
生または冷凍を売ってるだけのお店だから
ここで食べることはできないのが残念。
もし食堂ができたら~、大人気でとんでもないことになっちゃうかもねw


毎日新鮮な食材を使って
ひとつひとつ包んでるらしい!


種類も豊富で、変り種もあり♪
すごいのは
パクチー入り、コーン入りって珍しくない!?
これが一度食べたら忘れられないウマさなのだよ。
とくにパクチー!も~病みつきになっちゃうヘ(゜▽、゜*)ノ


どれも生タイプ、冷凍があり
香菜豬肉パクチー豚/50元

玉米豬肉コーン豚/50元

高麗菜豬肉キャベツ豚/45元

蝦仁韭黃豬肉エビ黄ニラ豚/100元

この日は朋友の家に行くためにお土産で生タイプのを買った
じゃじゃ~ん☆

台湾では餃子は主食なのだ♪
朋友が玉子トロトロ中華スープと空心菜炒めを作ってくれた。
これが水餃子にあうあう!!

さぽぽたちパクパク夢中で食べてるのに
超おりこうしゃんの愛犬、シャオショウ♪
ワンコは水餃子に興味ないか(笑

でっぷり大きめの水餃子
どれも餡がたっぷりはいってる!
パクチーの香りと、豚肉のうまみのハーモニーヽ(゜▽、゜)ノ
新鮮なお肉を使ってるってわかるわ~

コーンは歯ごたえがグッド☆

そしてエビ

ひとつに一個ぷりぷりのエビが包んであるの!
他のよりだいぶ高いけど、こりゃ納得



これは一度食べなきゃ損ヾ( ゚∀゚)ノ゙
― グルメdata ―
【阿玉水餃專賣店】
住所:台北市大安區辛亥路二段217號1樓
営業時間:8時00分~20時00分
アクセス:MRT科技大樓站から徒歩7分
地図はこちら←

台湾ブログランキングに参加しています。
みんなの応援クリックが元気の源!いつもありがとうございます☆




↑↑1日1回クリック(別窓で開きます)↑↑
一天一次,請幫忙點以上的投票網站以支持我的部落格~
謝謝你的合作ヽ(o´w`o)ノ
百合麺包園 起酥蛋糕専売店 - 台湾式チーズケーキ!ってかパイケーキ?差し入れお土産にはこれだ! - 2017.03.12 Sun
士林の有名店の"起酥蛋糕"

台湾式の伝統ケーキなんだけど、これがめっちゃ美味しくて!
家に帰ってぐぐってみたら、別店舗があるってことがわかったのだ。
さっそく買いに行ってみた!
百合麵包園


台北で起酥蛋糕の有名店と言ったら
百合麺包園か
加福起酥蛋糕か?
ってかんじらしいんだけど、
後者は相方の婆ちゃんちの側ってこともあって、よく食べるんだ。
いつ店の前を通ってもお客さんでにぎわってるんだけど・・・


あれれっ。。
この店はお客さんひとりもいなーい。
分店だから?
まー平日の夜だし、、さすがにいないか。


ショーウィンドウのホールケーキもおいしそう!

台湾のバースデーケーキって、めっちゃ大きいと思わない?
あの大きさ、日本ではなかなか見ないよね。

閉店ぎりぎりで無事購入!
じゃーーん☆

起酥蛋糕 ちーすーだんがお

台湾昔ながらのケーキ
起酥蛋糕210元
パイ生地に包まれた四角いケーキなのだ♪

バターをたっぷり使ってるんだろうな
口に入れた瞬間濃厚なバター味がふわ~って広がる。
外のパイはしょっぱさありで、中のスポンジはしっとり重め

バターケーキってかんじかな?
これがやみつきになるんだ!
一度食べたらやめられない!とまらない!!
カロリーとんでもないんだろうなぁ・・(^▽^;)

”ちーすーだんがお”って
ぜんぜんチーズケーキじゃねぃじゃんッ!ってかんじなんだけど、
はい、そうです。チーズの味はしませぬ。
よく間違う人がいるみたいなんだけど、
起酥蛋糕は一般的にいう現代のチーズケーキの味はしないヨ。
昔、台湾でチーズケーキがあまり売ってなかった頃から、
このケーキのことをチーズケーキって呼んでたんだって。

じぶんち家族にひと箱、
高雄に住む朋友へのお土産にひと箱買ったんだけど・・・
ウチのボス、、
婆ちゃんちのとこの方がおいしいじゃない!
と。
朋友は、
へぇーこれが台北の有名店ねー
と。。
なーんでぇ ( ̄д ̄) ??!

さぽぽはかなり美味しいと思うんだけどなぁ~
たしかにどっちも美味しい。でもあぶらっぽさは
百合麺包園<加福起酥蛋糕 かも(?)
両方食べたことある人いたら意見聞かせて~!
― グルメdata ―
【百合麵包園 大安店】
住所:台北市大安區大安路二段152號
営業時間:7:00~22:00
アクセス:MRT科技大楼站から徒歩7分
地図はこちら←

いつも読んでくれて本当に謝謝Σ(゚∀゚*) 。
台湾ブログランキングに参加しています。




↑↑1日1回クリック(別窓で開きます)↑↑
一天一次,請幫忙點以上的投票網站以支持我的部落格~
謝謝你的合作(。゚ω゚)
通化街夜市 その2 パクチー!アイスデザート花生捲冰淇林-紅花大香腸 - 2012.09.13 Thu
~5日目 その4~

※その1はこちら↓
◆通化街夜市 その1 梁記滷味
次に買ったのはこれ。
最近、通化街夜市の名物になってるらしい!
ネットで調査済みだったさぽぽは迷わず即購入

花生捲冰淇林 |


1つ40元のアイスクレープ。
ピーナッツ粉と香菜(パクチー)入りで超台湾風のデザート


ピーナッツ飴を鰹節削り機みたいなものでゴリゴリゴリ。
クレープにのせる。

その上に、香菜とアイスがなんと3つ!ふとっぱら~。
たぶんバニラアイスとピーナッツアイス。

それを巻き巻き。

完成



味はご想像通り。うましっ!

こくあるピーナッツとふわふわ~っとしたアイスにパクチーの香りがあとからガツーンとくる

台湾人の友人も食べたのは初めてだったようで、
そのおいしさに感動してましたよ



そしてまだだ夜市をふらつくさぽぽたち。
朝からさんざん食べてるのにウロウロしてたらまたお腹がすいてきた~。

その時急に思いついたのです。
『大腸包小腸が食べたい!』
紅花大香腸 |


友人がどこのお店が一番美味しいかすぐ調べてくれた

『大腸包小腸』 なんかすごい名前よね・・・

知らないかた、これは決して怖い食べ物ではありません。
台湾でおなじみの香腸(ソーセージ)をもち米の腸詰ではさんだもの。
日本風に言うと、ライスホットドッグ?かな



いろんな味が選べる!
ねぎ、にんにく、酸菜(漬物)、きゅうり、香菜、九層塔(台湾バジル)
チョコレート、練乳、ハチミツ・・・・なんてのもある

ソーセージ+甘い味っていかがなものなんでしょう。。

行列に並んで大腸包小腸1つ注文。
焼きたての香腸ともち米の腸詰。台湾は作り置きということが絶対ない。
いつもアツアツが食べられるから嬉しい



出来上がり~



うん、やっぱり大腸包小腸おいしい!幸せ~

お腹いっぱいになって気付いた。
あー。このお店食べたいの忘れてた。バカバカバカ

愛玉之夢遊仙草


次回こそ絶対!


続く・・・
6つの台湾ブログランキングに参加しています。



↓






↑↑1日1回クリック(別窓で開きます)↑↑
一天一次,請幫忙點以上的投票網站以支持我的部落格~
謝謝你的合作ヽ(o´w`o)ノ
