士林夜市で起士馬鈴薯を食べる!2009.12台北 - 2009.12.30 Wed

9日間全て台北に滞在していました

5回目の台北ということもあり、とくに計画も立てずまったり遊ぶ。
こんな旅もイイ!現地の人のように1日を過ごす・・・
だんだん台湾人の生活がわかってきた!
台北駅

台北人の相方に連れられ近所をフラフラ。
天気が良くてよかった~


50嵐のタピオカミルクティもいいけど、コンビニジュースもオススメ↓

愛玉ジュース☆ 飲みながら歩くのが楽しい~!
愛玉はゼリーのような食感でちょっとすっぱ甘い台湾特有のジュース

お腹がすいたので朝ご飯を買いました

ニニ八和平公園から近くの博愛路にある「世運食品」というお店で買いました。

日本でいうパン屋さんみたいな店ですが、パンにケーキ、シュウマイやおにぎりに餃子・・・
なんと、おでんまで売っています



店内はおでんの匂いで充満しています。。これぞ台湾!

延平南路へ抜ける道

中山堂前の公園でさっき買った朝ご飯を食べる

夜は夜市で食べ歩き

B級グルメがいっぱいの士林夜市へ!地下鉄MRT淡水線「劍潭」駅下車


夜市の物って本当になんでも安い!
例えば靴や服、アクセサリーに眼鏡☆
買い物に夢中になっていると、いきなり後ろから知らないおばちゃんに肩を叩かれる・・
「お姉ちゃん!バックの口が開いてるじゃない!この辺は人が多いから気をつけてよ!」
とものすごい剣幕で話すおばちゃん。。
最初、早口で何を言ってるのか中国語が理解できなく、ポカ~ンとしてる私に
このおばちゃんは、大きく身振り手振りジェスチャーで私に説教。
なんと、、見知らぬ私に親切に注意してくれたのだ!
プーハオイース シエシエ
「(すみませんー ありがとうございます!)」と返事をする私に
超笑顔で去っていったおばちゃん。
はぁ~!さすが台湾人

心があったかくなった出来事でした

そしてこちらは!
士林夜市で今一番オススメグルメ!
''起士馬鈴薯''(じゃがいものチーズポタージュかけ)
60元 日本円で180円位! 安いっ!美味しい!!


黄色い看板 「王子起士馬鈴薯」 とピンクの看板 「超好吃起士馬鈴薯」
別のお店ですが、両方とも同じ物が売っています。(たぶん同じ

どっちも美味しいけど、どちらかと言ったらピンクの方かなぁ~

◆この記事の写真は、デジタル一眼レフカメラPanasonic LUMIX DMC GF1、
LUMIX DMC FX で撮影しています

6つのランキングに参加しています!応援よろしくお願いします☆
↓↓1日1回こちらのバナーをポチッとクリック☆↓↓






一天一次,請幫忙點以上的投票網站以支持我的部落格~
謝謝你的合作ヽ(o´w`o)ノ
台北をお散歩(龍山寺-胡椒餅-からおけ編)2009.12台北 - 2009.12.30 Wed
台北の面白い所を紹介します

地下鉄MRT板南線 龍山寺駅で下車。
台北で超必見の有名なお寺 龍山寺!
ガイドブックにもよく載っている台北で一番有名なお寺


1738年創建というとっても古く歴史のあるお寺です。
この町は老人に人気らしく、近くの噴水がある公園にはおじいちゃん・おばあちゃんがたくさん集まっています。



龍山寺駅前

このエリアはレトロな雰囲気の場所だな~と思いました。


龍山寺へ行った際は必ず食べたい胡椒餅(フージャオピン)


これが超激ウマなんです

公園の東側の通りから路地に入ると、看板が見えます。
こちらが台湾で1番美味しいと言われている胡椒餅の店
【福州元祖胡椒餅】

行列ができる老舗です。
この時は平日の日中でしたが、5.6人が並んでいました




中の餡はお肉とネギがいーっぱい

ピリッと胡椒がきいています☆ 美味しいっっ


【福州元祖胡椒餅】
住所:台北市和平西路三段89巷5號
アクセス:地下鉄MRT板南線龍山寺駅徒歩5分
営業時間: 9:30~19:00
そしてこちらは西門町のカラオケにて
台湾のカラオケは超ゴージャスなんです

入り口エントランスにはシャンデリアなんかがついちゃってて、



そしてとにかく部屋が広いっ


トイレも各部屋についています。
物珍しくキョロキョロしていると、
店員がなにやら多きな箱を持って部屋にやってきました。
缶ビールです。。
まさかと思い、友人に質問したところ、、、ケース買いするって。(汗)
もちろん、冷えていません・・・。 これが台湾の常識です

見てください、この台湾ビール塔

飲みきれなかった場合、帰りに1本単位で返金もしてもらえるそう。
そして更にびっくりっすることが・・


ビールに氷を入れはじめましたっ



これは台湾では普通のことらしいです

薄くなっちゃうじゃん!と思いますが
現地の友人いわく、薄くなるからおいしいんじゃん

※関連記事はこちら↓
◆台北駅周辺エリアおいしいグルメ(新光三越編)
◆龍山寺エリアでお参り-夜市2011.9台北
6つの台湾ブログランキングに参加しています。



↓






↑↑1日1回クリック(別窓で開きます)↑↑
一天一次,請幫忙點以上的投票網站以支持我的部落格~
謝謝你的合作ヽ(o´w`o)ノ

◆この記事の写真は、デジタル一眼レフカメラ
OLYMPUS PEN E-PL1 で撮影しています

碧潭~烏來2009.12台北 - 2009.12.29 Tue
碧潭~烏來
台湾で人気の観光地へ

新店線の終点、新店駅で下車。碧潭に到着

碧潭は、日本で大人気の台湾ドラマ''イタキス''こと 『惡作劇之吻・イタズラなKiss』 のロケ地らしいです

碧潭風景区を歩いて、白鳥(?)ボートに乗りました


長さ200メートルの歩行者専用吊橋''碧潭吊橋''


平日でしかも天気は小雨。ボートに乗っているのは私達だけでした。。
路線バスに乗り換えて烏來へ!約30分位で到着。
お腹すいた~って入り口で見つけたのがコレ

味は美味しいらしい・・でも見た目が・・

私はご遠慮しておきました

烏來は、南勢渓岸にある台湾先住民族の村です


小さなトロッコに乗りました



トロッコを降り、少し歩いたところでいきなりおじさんに話しかけられ・・・
車でいろいろ案内してくれるとのことw どうやらお土産屋さんの店主のよう。
10分程走り、森林遊楽区へ
入り口で名前を書き(行方不明防止のため?

緑いっぱいの山道をお散歩しました



そういえば、タイヤル族はどこに居たんだろう・・


天気がいい日はもっと気持ちがいいんだろうなぁ~
次回は温泉にも入ってゆっくり~~ また行きたいな


5つのランキングに参加しています!応援よろしくお願いします☆
↓↓1日1回こちらのバナーをポチッとクリック☆↓↓





一天一次,請幫忙點以上的投票網站以支持我的部落格~
謝謝你的合作ヽ(o´w`o)ノ