宜蘭-蘭陽博物館~阿宗芋冰城◆絶品芋アイス【宜蘭】 - 2010.10.02 Sat

坪林で新鮮な川魚とお茶を使った料理を堪能し、
宜蘭へと向かう。


※前の記事はこちら↓
◆坪林でお茶三昧2010年9月台北
目的地はこちら....
蘭陽博物館 一ヶ月前にオープンしたばかりの新しい博物館です



宜蘭県の烏石港のそばにあり、湖に囲まれています。
この日は平日だというのに、すっごく混んでいました

少し離れたところに大きな駐車場があり、駐車するまで時間がかかりました


完成までに7年もかかったらしいです。
ピラミッド型の不思議なアート建築物。

入り口が斜め形になっていて、一面ガラス窓の壁。
館内は撮影禁止だったので写真はないのですが、一階ロビーは天井の高く天井もガラス窓。
太陽の光が入って明るく広々としていました


内容は、、宜蘭の風土や文化、自然、歴史などが学べる博物館でした

そしてすぐそばの港まで歩くと、、、何かのイベントが・・・
なんと大きな船が来ていました


台湾の国旗を掲げた海賊船のような船。かっこいい・・・・・

【蘭陽博物館】
住所: 宜蘭縣頭城鎮青雲路三段750號
電話: (03)-977-9700
営業時間: 9:00~17:00※月曜定休
宜蘭で一番美味しいと有名なアイスのお店
阿宗芋冰城 芋味が自慢の昔ながらのアイスクリームです。


三種類選べて35元

芋頭、花生(ピーナッツ)、鳳梨(パイナップル)を選びました



― グルメ data ―
【阿宗芋冰城】
住所:宜蘭縣頭城鎮城東里青雲路3段267號
電話:(03)9771362
url: http://www.ajon.com.tw/
◆この記事の写真は、デジタル一眼レフカメラPanasonic LUMIX DMC GF1と、
LUMIX DMC FXで撮影しています


6つの台湾ブログランキングに参加しています。



↓






↑↑1日1回クリック(別窓で開きます)↑↑
一天一次,請幫忙點以上的投票網站以支持我的部落格~
謝謝你的合作ヽ(o´w`o)ノ
坪林でお茶三昧2010年9月台北 - 2010.10.02 Sat
台湾茶の産地 坪林につれて行ってもらいました~

坪林区は、新北市(旧台北県)の南東部に位置します。
相方のいとこの車でブ~ンとひとっ飛び


ゆたかな自然のなか、茶畑が広がっています。
澄んだ空気に思わず深呼吸


川へつながる歩道

緑がたくさん!川沿いを歩くことが出来ます。



川で泳ぐ人達
高いところにある大木から綱を吊るしてブランコにしてる!!
す、すごい~!


水がとっても綺麗で透き通っています


見て!!パンをなげたら魚がこんなに集まってきました



森林に囲まれ、心も体も癒されました


たくさん遊んでお腹がすいたのでお昼ご飯を食べに行くことにしました。
お土産屋さんやお茶の専門店などがいくつか並んでいます。

獲れたての魚を揚げて売っているお店がありました

あつあつサクサクで美味しい


ランチはテラス席のある、自然を一望できるレストランで☆
坪林のお茶を使った料理のお店です。
全ての料理に地元のお茶を使用しています。





全て上品な味!

テラス席で食べました。
美味しかった~


◆この記事の写真は、デジタル一眼レフカメラ
Panasonic LUMIX DMC GF1で撮影しています


5つのランキングに参加しています!応援よろしくお願いします☆
↓↓1日1回こちらのバナーをポチッとクリック☆↓↓





一天一次,請幫忙點以上的投票網站以支持我的部落格~
謝謝你的合作ヽ(o´w`o)ノ
水陸観光車-驛站食堂 2010.9高雄 - 2010.10.01 Fri
高雄 何度目の高雄だろう。
暑いけど好き!
今回も地下鉄MRTを使い、高雄の街を散歩しました。

高雄のMRT地下鉄は、東西南北を走る十字路線型となっています。
紅線(レッドライン・24駅) 橘線(オレンジライン・14駅)
真ん中の乗換駅 美麗島駅で下車

お散歩にはまず飲み物を☆
こちらは巨大お茶の店【mujia】

復刻紅茶 Lサイズ960ccでなんと!20台湾元(日本円60円)!!


散歩中、面白い物を発見!
2009年高雄世界運動会記念のオブジェ 缶ジュースをストローで飲む唇・・・

水陸観光車に乗りました。
その名の通り、水陸両用の車、鴨子號!
地下鉄MRT左營駅2番出口から乗車。一般の道路を普通の車にまぎれ、テコテコ走る。。



高雄の人気スポット 「蓮池潭」に到着!
鴨子號は、自動で車輪の変更をし、そのまま池に入って行きます!

蓮池潭をぐるりと一周します。
「龍虎塔」「元帝廟」「春秋閣」も池から見ることができるのです。
夕飯は高雄駅裏手にひっそりとたたずむ食堂【驛站食堂】で。
風通しの良い、オシャレな食堂☆
大きなお店ではありませんが、本格的な台湾料理が食べられます。






一番美味しかった魚丸湯!
店内はレトロなインテリアで、
駅をイメージさせる看板や黒板など鉄道グッヅが置かれています。


― グルメ data ―
【驛站食堂】
住所:高雄市三民区天津街2之1號
電話:(07) 321-9986
営業時間:11:00~21:00

4つのランキングに参加しています!応援よろしくお願いします☆
↓↓1日1回こちらのバナーをポチッとクリック☆↓↓




一天一次,請幫忙點以上的投票網站以支持我的部落格~
謝謝你的合作ヽ(o´w`o)ノ