漁人碼頭-高雄港2011.9高雄 - 2011.12.31 Sat

漁人碼頭へGO



前回の記事の続きです↓
観光スポット駁二芸術特区へGO!【前編】2011.9高雄
観光スポット駁二芸術特区へGO!【後編】2011.9高雄
漁人碼頭は、駁二芸術特区から5分~10分歩いたところにあります



台湾のアニメが走る歩行者用信号は有名ですが、こちらは自転車バージョン

青になると、もちろん動きます

って、、足がもつれてるように見えるのは私だけ

香蕉碼頭(バナナ 埠頭)という名前の看板が見えてきました

レストランのようです。


漁人碼頭-高雄港に到着


大きな船が!


この辺り一帯 鹽埕區の観光地図も置いてあり便利でした


椰子の木にフェリー、そして夕陽

まさに、港街




マリン風のお洋服を着た女の子がいました

カメラをむけるとポーズをとってくれるとっても可愛い子

周辺にいた人たちが群がって写真撮影




この後、高雄港駅へ・・
写真がたくさんあるので記事を分けてUPすることにします

年末ですね~ 2011も残すこと1日になりました

今年の年越しは台湾へ行かず、仕事の関係で日本で過ごすことにしました

う~


過去記事はこちら↓
年越しカウントダウン台北101-冬の台湾2週間の旅2008.12台北
続きの記事は来年のUPになると思います


2011年 今年もさぽぽの台湾人生を応援していただき
本当にありがとうございました

◆この記事の写真は、デジタル一眼レフカメラ
OLYMPUS PEN E-PL1で撮影しています


![]() |

6つのランキングに参加しています!応援よろしくお願いします☆
↓↓1日1回こちらのバナーをポチッとクリック☆↓↓






一天一次,請幫忙點以上的投票網站以支持我的部落格~
謝謝你的合作ヽ(o´w`o)ノ
海鮮つみれ料理-吉甫虱目魚店2011.9高雄 - 2011.12.27 Tue

~その15~
高雄人の友人につれられて、海鮮つみれ専門店でランチしてきました


吉甫虱目魚店
1人じゃ絶対入ることないだろう、超ローカルな感じの店↓

虱目魚(サバヒー)とは・・
熱帯、亜熱帯水域に広く生息している、ニシンやイワシの仲間に比較的近い白身魚

台湾やフィリピン、インドネシアなどの東南アジア諸国ではよく食べられる定番のお魚。
台湾では"国民魚"といわれるほどポピュラーな大衆魚なのです

鮮度が命の魚で、ちょっとでも古くなると生臭くなって食べられないとのこと。

小骨が多くそのままでは食べにくい虱目魚(サバヒー)は、
つみれにして、肉団子スープ(虱目魚丸)などの料理方法で供されることが多い

その他、虱目魚粥(サバヒーのお粥)は定番の朝ご飯とのこと。


魚は大好き

こういった類の魚を台湾で食べて、何度か失敗したことが頭をよぎる・・

友達に説明され、いろいろ考えた結果
さぽぽはサバヒーを断念。肉燥飯(肉そぼろご飯)に決めました

食べ切れなくて残しちゃうと悪いので・・(←言い訳) ゴメンナサイ..

数分後・・・ 外の厨房から料理が運ばれてきました


こちらが、友人が注文したスープ
【総合丸湯】

ひと口もらったけど、意外に美味しい。
つみれという感じより、かまぼこ?のような食感でした。
種類が、魚丸、魚皮、魚肝皮とありますが
これはその名のとおり、身や皮、肝があり、つみれの形によって名前が違うよう。
お店のサイトから画像をお借りました↓

【肉燥飯】

【 】

厚揚げ豆腐、湯葉、メンマです。
どれも優しい薄味で美味しい

【乾麺】

【】

この料理、外で作っているんです。
厨房が半外にあります。台湾でよくあるこの感じ↓


テイクアウトも人気らしい


― グルメ data ―
【吉甫虱目魚店】
住所:高雄市苓雅區正言路42號
アクセス:地下鉄MRT五塊厝駅から徒歩約5分
電話:07-711-7547
営業時間:06:00~14:00
◆この記事の写真は、デジタル一眼レフカメラ
OLYMPUS PEN E-PL1で撮影しています


![]() |

6つのランキングに参加しています!応援よろしくお願いします☆
↓↓1日1回こちらのバナーをポチッとクリック☆↓↓






一天一次,請幫忙點以上的投票網站以支持我的部落格~
謝謝你的合作ヽ(o´w`o)ノ
観光スポット駁二芸術特区へGO!【後編】2011.9高雄 - 2011.12.22 Thu

~その14~
前回の記事の続き・・・駁二芸術特区・後編です

前編はこちら↓
◆観光スポット駁二芸術特区へGO!【前編】2011.9高雄

巨大ペイント倉庫の裏に出ると一本道がありました

遠くに東帝士(高雄85ビル)が!

綺麗なお花ー!



ここも台湾ドラマのロケ地なんだって!
前回書いた記事と同じ、ドラマ【海派甜心 Hi My Sweetheart】で使われてます

過去記事はこちら↓
新光碼頭-海洋之星から見る高雄85ビル2011.9高雄
主演の寶茱が壁にスプレーで似顔絵を描いた名シーン
その場所がこちら


ジャ~ン

ちょうどこの場所で結婚の写真撮影(婚紗)が行われてました


モデルに負けず劣らずのポーズをとって撮影するのが台湾風

鮮やかな赤いカラードレスが素敵でした。台湾では1番おめでたい色が赤です


真ん中はサイクリングロード

あ~!これ乗りたかったー!

マンション、工場にもアート

この建物は住民が普通に生活してる様子


また居ました(笑)
駁二文化公仔

さっきのより強烈!
おばさんパンツ柄が1番気に入りました







郵便ポスト柄も面白いー
お洒落なベンチで一休み☆

こんなところにもペイントが施されていました



りゅ、龍宮城


倉庫の外側を囲う海に浮かんでいました。
8億元かけて作られたこのレストランは、僅か1年の営業でつぶれちゃったんだって。

門!と書いた門(笑)展示会ぽいのがやってました

一瞬ヒヤッとする崖っぷち風ペイント!!!
イイ感じにパフォーマンスしてくれた通りすがりの人w

初めて行った駁二芸術特区すごく面白いところでしたー!
自由でやりたい放題やってる感じがまさに台湾!イイねぇ~!
ちょーおすすめの観光スポットです\(^o^)/

この後、漁人碼頭まで歩きました!
次の記事をお楽しみに♪
大きな地図で見る
【駁二藝術特區(The Pier-2 Art District)】
住所:台灣高雄市鹽埕區大勇路1號
アクセス:地下鉄 橘線の藍埕埔駅1番出口 徒歩5分
電話:(07)521-4869
開館時間:火~日(月曜休館)
6つの台湾ブログランキングに参加しています。



↓






↑↑1日1回クリック(別窓で開きます)↑↑
一天一次,請幫忙點以上的投票網站以支持我的部落格~
謝謝你的合作ヽ(o´w`o)ノ

◆この記事の写真は、デジタル一眼レフカメラ
OLYMPUS PEN E-PL1 で撮影しています
