湘鼎坊(六張犁)で台湾ビールを飲む♪ - 2012.07.21 Sat
2012年4月 12回目の台湾旅行記

~3日目 その3~
この日行ったのはハンバーガー兄が予約してくれたお店
湘鼎坊


台湾ビールを飲みながら、いろんな料理が食べられる熱炒みたいなお店だ☆


店先には派手な看板と、取り上げられた雑誌や新聞の記事がずら~っ
なにやら、台湾の第5期総統「蒋経国」のシェフを勤めた名シェフの店らしい。
すんげー!(゚⊿゚)
そりゃさぞかし美味しかろう。


超人気店ですぐ満席になっちゃみたい。
でも、さぽぽたちは予約してくれたおかげですぐ入れた。
お客さんのほとんどが予約できてたみたい。


さぽぽは「三杯中巻」が食べたーい!とだけ伝えて
あとはおまか♪
こーんなにたくさんの料理を注文しましたー!
(写真ちょっと汚れてる。。(゚∀゚;))

美味しい料理に台湾ビールがすすむくん☆

”ハエ頭”
という名の料理
【蒼蠅頭】

【五更腸旺】

【徳國脆皮豬腳】

【魚香茄子】

【空心菜】

【宮保雞丁】

人数が多いといろいろな料理が食べられるから嬉しい


ビールがだめな人が飲んでたこれ。
黒松の桂花鳥梅汁
甘ったるい梅味のなんともいえないジュースだ。

料理はまだまだ出てくるー
【滑蛋蝦仁】

【鳳梨蝦球】

【蟹肉豆腐】

【煮魚生湯】

これがまたビールにあう料理!
ホルモンとインゲンの胡椒炒め

【椒脆肥腸】

【三杯中巻】



― グルメ data ―
【湘鼎坊】
住所 :台北市大安區基隆路二段184巷1號
TEL :02-2737-3081
営業時間 : 11:30~ 17:30~22:00
アクセス: 地下鉄MRT六張犁站から徒歩5分
地図はこちら
フゥー満腹だぜぃ!
さっデザート何食べに行くぅ? って相方。
・・・(゚д゚)
あ、あんた・・・・・・
さっすが~!!(´3`)b
さぽぽたちの夜はまだまだ終わらぬ・・・・・
つづく
6つの台湾ブログランキングに参加しています。



↓






↑↑1日1回クリック(別窓で開きます)↑↑
一天一次,請幫忙點以上的投票網站以支持我的部落格~
謝謝你的合作ヽ(o´w`o)ノ

閉店)TAIPEIUC Noodle Bar 潮流麺店-東区 - 2012.07.19 Thu

~3日目 その2~
なにやら、「友達が働いてる店で鼎泰豊プロデュースの麺が食べられる」とのこと。
彼らについて行くことにしました!
※前回の記事はこちら↓
◆翰林茶館 - 上品なタピオカミルクティ
◆オシャレなハンバーガーショップ-澳森漢堡◆台北
市政府エリアのハンバーガー屋から、忠孝敦化まで歩く......

101が見えます。


あ、暑い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
急におひさまがテッカテカ

まだ4月だよ!?

地下鉄に乗ればよかったと後悔しながらも歩き続ける4人




この辺りはオシャレな建物が多い。




噂のお店に到着。
TAIPEIUC Noudle bar x UNDERCOVER |


くまさんのマークが目印


中に入ると、たくさんの服がずら~っと並んでいました。
このお店、ファッションとカフェが同時に楽しめるお店なのだそう。
UNDERCOVER(日本のデザイナー高橋盾のブランド)

入り口から左側がUNDERCOVER(服が並び)
右側がお目当てのヌードルバー。


店内は暗めでアンティーク風のシャンデリアがかっこいい!


黒で統一されたインテリアにひときわ目立っているネオンのくまちゃん。



麻醤麺のセット/240元 を注文

GURU GURU という名のフレッシュジュース
このドリンクが美味しかった~!


これが鼎泰豐の麺


麺とソースは別々に出てきました。
このソースを麺に加えて混ぜて食べます。

さすが鼎泰豐プロデュース!
麺とソースがいい感じに絡んで絶品。

そして、デザートがまたすっごく美味しかったんです

花生豆花


― グルメ data ―
【TAIPEIUC noodle bar UNDERCOVER】
住所 :台北市忠孝東路4段181巷40號1樓
TEL :02-27753670
営業時間 :月~木 ・ 日 11:30 AM~9:30PM
金 ・ 土 :12:00 PM~10:00PM

外に出ると、、またいましたワンコ





周辺にはオシャレな雑貨屋やカフェがたくさん。
今度はこのお店にも入ってみたい。


このあと雑貨やめぐりをする私たち。



続く・・・・・・・・・・・・・・・・・
追記.2012年
その後こちらのお店は閉店したとのこと。
6つの台湾ブログランキングに参加しています。



↓






↑↑1日1回クリック(別窓で開きます)↑↑
一天一次,請幫忙點以上的投票網站以支持我的部落格~
謝謝你的合作ヽ(o´w`o)ノ

◆この記事の写真は、デジタル一眼レフカメラ
OLYMPUS PEN E-PL1と、Panasonic GF1で撮影しています

※関連記事はこちら↓
◆台北101の展望台
◆阿婆甜不辣-東区粉圓!東区おいしい小吃
◆搖滾熱炒100台北
◆GF1持って1人お散歩(鼎泰豊)台北
翰林茶館 - 上品なタピオカミルクティ - 2012.07.17 Tue

~3日目 その1~
早起きしてパイナップルケーキ手作り体験に行き
その後、市政府站へ向かう。
◆本場パイナップルケーキ作り体験ツアー◆郭元益 その1
◆本場パイナップルケーキ作り体験ツアー◆郭元益 その2
市政府駅前の統一阪急百貨

B2Fにある翰林茶館




B2Fは美食生活館(フードコート)になっています。

メニューはいろいろあるけど、やっぱりタピオカミルクティを注文


一杯、40元~75元


台湾の飲み物は甘めなので、さぽぽはいつも微糖にします。


買ったあとすぐ近くにある、相方のいとこがやっているお店へ移動
※詳細記事はこちら↓
◆オシャレなハンバーガーショップ-澳森漢堡◆台北
原創黑珍珠奶茶(ブラックタピオカミルクティ)
白いタピオカの白珍珠奶茶もメニューにありました



カップのデザインがキレイだけど、透明じゃないので中が見えません~

上品な味で高級感があるけど、タピオカは小さめ。
もう少し大きい方がさぽぽ好み

この日は月曜日でお店(澳森漢堡)が定休日のため
店内でゆっくりする私たち。
こちらは店長が買ってきてくれたお弁当!
烤師傅烤肉飯


これ、激うましでびっくりしました

味は日本の焼肉とは全然違うもの。甘辛いタレに炭火で焼かれた風味がハオツ~なのです!
お店は、、MRT 板南線市政府站4號出口,永吉路30巷にあるそう。
そして、食後のデザートに
福義軒の福椒蘇打餅

このクラッカー、ただのクラッカーではありません!
あまりにも人気なために、予約しても2ヶ月待ちという、台北地元では有名の超人気な幻のお菓子

パンチの効いた胡椒味が美味しい~



ん?
なにやらお店の外が騒がしい。
外へ出てみると、、、
移動のアイスクリーム屋さんが来ていたのです


しかもとってもカッコイイ三輪バイク!


台湾にもあるんですね、昔ながらのアイスやさん
次々に人が集まってきて大盛況でした。


アイスの種類は4種類。私はストロベリーを注文^^


超ミニサイズです

1つ15元くらい?だったと思います。
この日のランチも満足満腹でした~

続く・・・・・・・
6つの台湾ブログランキングに参加しています。



↓






↑↑1日1回クリック(別窓で開きます)↑↑
一天一次,請幫忙點以上的投票網站以支持我的部落格~
謝謝你的合作ヽ(o´w`o)ノ

◆この記事の写真は、デジタル一眼レフカメラ
OLYMPUS PEN E-PLで撮影しています
