FC2ブログ

さぽぽの台湾人生

2012-08

『イチネンジュウマンゴーガタベラレルオミセ・・』 マンゴーチャチャ - 2012.08.26 Sun

2012年4月 12回目の台湾
~5日目 その2~

その後、地下鉄MRTに乗って國父記念館駅で下車したさぽぽたち
お腹を減らすために歩く・・・(;´Д`)
※前回の記事はこちら
◆老牌牛肉拉麺大王!再訪問

ここからもTaipei 101がズズーンと見える!


マンゴーチャチャ2



マンゴーチャチャ



まだ4月だというのに超暑い
でも、台湾のまちを歩いているだけで楽しいんです!
異国台湾の日本にはない風景。情緒あふれる台湾の建物に癒される~~


マンゴーチャチャ3



1時間ほど歩きクッタクタになったところでデザートタイム
友達がつれて来てくれたマンゴースイーツ専門店

やった~!マンゴーかき氷が食べられる!

ここでゆっくりしよう

【mango chacha】
マンゴーチャチャ4

我々の憧れ JJ様を発見!
JJおすすめの店なんだー!知らなかった!

「以前、よく通ってた・・」って・・こんな派手な店に??ほんとかいな(;´Д`)笑


マンゴーチャチャ5


入り口にもJJとここのオーナーの2ショット写真が飾ってありました


マンゴーチャチャ6



マンゴーチャチャ8


店に入ると・・・

『歡迎光臨!!!!!!(イラッシャイマセ!!!)』

天井が抜けるかと思いました
ちょっと八百屋的なノリのお店のよう。

威勢のいい店主らしき人がものすごい笑顔で近寄ってくる。。

『日本ノカタデスカ?
mango chachaハ、イチネンジュウマンゴーガタベラレルオミセ!アリガトウ!』


ふと横を見ると、あっほんとだ。書いてある。

マンゴーチャチャ9



マンゴーチャチャ10



メニューはマンゴーかき氷がメインで、その他いろいろありました。
ランチの牛肉麺を食べ過ぎたさぽぽたちは、小さめのマンゴーかき氷を注文。



マンゴーチャチャ11


マンゴーチャチャ12



待ってる間、100万ドル笑顔の店主が様子を伺いに何度も私たちの席に遊びに来る・・・
『ワタシはmango コレサビス!コレオネガイシマス!オネガイシマス』

マンゴーチャチャ14


マンゴーチャチャ21 マンゴーチャチャ22


なるほど。サービスを出して
お客さんにFACEBOOKでチェックインしてもらい、宣伝するってことか。


その後、5分置きに席に登場してトークサービスをする店主。


しばらくするとおまちかねのマンゴーかき氷が来た!

マンゴーチャチャ15


ちょっとかわいらしすぎるサイズ?大きいほうにすればよかったかな。
味は普通においしい~!けど、、ちょっとマンゴー熟しすぎてる。。
個人的にじゅくじゅくよりもう少し若いマンゴーがスキかも。

そして食べてる途中、またあの店主が登場。

ドデスカ?オイシイ!
マンゴーチャチャハ、イチネンジュウマンゴーガタベラレルオミセ!』

と、またサービス!先ほどのとは違う種類のドライマンゴー

マンゴーチャチャ16


マンゴーチャチャ13


マンゴーチャチャ19


友人が店内に貼ってあるJJの広告の話をすると、店主がメールで画像を送ってくれるとのこと!
えっほんと!?うれし~~~~~~さぽぽと友人は大はしゃぎ!

アドレス付きのブログ名刺を渡しました。

すると、店主・・・

マンゴーチャチャ27


また!!!
サービスの100%マンゴージュース・・・ 

『日本人に紹介してくださいオネガイ!
マンゴーチャチャハ、イチネンジュウマンゴーガタベラレルオミセ!アリガトウ!』

ここまでくると、なんだか笑えてきたww

よほど宣伝してもらいたいんだなーw

そしてこちらは一緒に渡されたメモブック。


マンゴーチャチャ17


マンゴーチャチャ18


こちらもちゃっかりブログの宣伝(笑)


マンゴーチャチャ23


サービス攻撃に申し訳なくなってしまい、もう一品注文しました。


【マンゴータンユエン】
マンゴーチャチャ24



マンゴーチャチャ25


これがマジでめっちゃくちゃハオツー

店主の奥さんchachaさんの手作りなのだそう。
もっちもちの皮に、中はマンゴー餡。
マンゴータンユエンなんて初めて食べた!


マンゴーチャチャ26



お腹いっぱいになったところでブログネタのために店内を撮影。


マンゴーチャチャ28


マンゴーチャチャ29



ノリがいい店員のお兄さん。

マンゴーチャチャ7



マンゴーチャチャ31


マンゴーチャチャ32


マンゴーチャチャ34


マンゴーチャチャ33



そして、また・・・・・・・・



マンゴーチャチャ20


最後のサービス。マンゴーシャンパンだかビールだかを持ってきてくれた店主。

お決まり文句
『マンゴーチャチャはイチネンジュウマンゴーガ
タベラレルオミセ!アリガトウ!』


いやいや、、
こちらこそありがとうございました。

これ以上いるとまたサービスが来るかもしれない・・
正直居づらくなってしまった私はもう出ようよと友人に合図を送り、店を後にしました。


マンゴーチャチャ35


あれから4ヶ月が経ちました。

が、、、、、


JJの広告はいっこうに送られて来ず。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


こんなオチってあり??(笑)


続く・・・・・

6つの台湾ブログランキングに参加しています。

応援クリックして頂けると更新の励みになります!いつも応援ありがとうございます
   
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へにほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ人気ブログをblogramで分析

↑↑1日1回クリック(別窓で開きます)↑↑

一天一次,請幫忙點以上的投票網站以支持我的部落格~
謝謝你的合作ヽ(o´w`o)ノ


ブログランキング・にほんブログ村へ

老牌牛肉拉麺大王!再訪問  - 2012.08.23 Thu

2012年4月 12回目の台湾
~5日目 その1~


以前の記事で紹介した台北駅近くの牛肉麺のお店。
台湾のかたからも、『今度つれてって~!』と言われちゃうくらい
大好評でした!(なんか台湾の人になっちゃったみたいwプププww)

その老牌牛肉拉麺大王に友人と一緒に、再訪問!

※詳細についてはこちらをご覧ください↓
◆老牌牛肉拉麺大王!台北駅周辺おすすめグルメ

超お腹がすいてたさぽぽたちは待ち合わせ後、お店へ直行・・・

激混みじゃん!

老牌牛肉拉麺大王!再訪問


この日は、4月4日 清明節(民族掃墓日) で台湾は祝日でした。
家族そろって祖先を祀りお墓参りをしたりする伝統的な節日です。
日本のお盆みたいに、帰省ラッシュで交通機関が大混雑するため、別の日にやる家もあるのだそう。

しばらく待つと、店先の席が空きました。

老牌牛肉拉麺大王6


前回食べた炸醤麺(ジャージャーメン)と牛肉麺を注文。


へいおまちぃっ!!ってなかんじで威勢のいいオジサンが運んできました。


【牛肉麺】
老牌牛肉拉麺大王!再訪問3


老牌牛肉拉麺大王!再訪問2


どどーーーん!と牛肉が多めでボリューム満点!

うまっっ!うまーーっ!
やっぱりこの店おいしいー

これにザーサイを好きなだけのっけちゃいます


老牌牛肉拉麺大王!再訪問4


老牌牛肉拉麺大王!再訪問5



バケツにてんこ盛り入ったザーサイは各テーブルに置いてありました。


老牌牛肉拉麺大王!再訪問6



【炸醤麺】
老牌牛肉拉麺大王!再訪問8



老牌牛肉拉麺大王!再訪問9


前回は持ち帰りにしたのでスープは袋に入れてもらいました。

あれ?なんか持ち帰りより量が多く見えるのは気のせい?
麺も、肉そぼろもいーっぱい。


老牌牛肉拉麺大王!再訪問10



老牌牛肉拉麺大王!再訪問7


これにラー油を入れてまぜまぜしちゃいまーす


老牌牛肉拉麺大王!再訪問11


完食後、満腹すぎて動けなくなったさぽぽと友人・・・
それを見た店員のオジサンがクスッと笑って言いました。

『あんた、日本人でしょ。そんなんじゃだめだよ~
前に来た日本人の女3人組はメニュー全品頼んでペロッと食べちゃったよ』
 って・・・。

へ!?
全品って・・・麺だけでも9種類あるんですけど


恐るべしその日本人。
是非ともお友達になりたいです


老牌牛肉拉麺大王!再訪問12


老牌牛肉拉麺大王!再訪問13



なかなか消化出来ず、胃に爆弾を抱えたまま移動するさぽぽたち

すると、台北駅前で人だかりを発見。すごい数のカメラと警備員。
新光三越隣のHI LIFEの前です。


老牌牛肉拉麺大王!再訪問16


老牌牛肉拉麺大王!再訪問14


何かのイベントが始まるとキャ~!っと女の子たちが群がっていきました。
人気芸能人なのかな?
暇なさぽぽたちも近寄る。


老牌牛肉拉麺大王!再訪問15



誰?台湾好きだけど、芸能人はまーったくわからないさぽぽ。
募金活動のイベントでした。

名前はその時一緒にいた友人にを教えてもらったけど忘れちゃったぁ~。


老牌牛肉拉麺大王!再訪問17


老牌牛肉拉麺大王!再訪問18


老牌牛肉拉麺大王!再訪問19


とっても綺麗な女性。



老牌牛肉拉麺大王!再訪問20


老牌牛肉拉麺大王!再訪問21


募金をしたら、一緒に写真撮影をするというかんじでした。
翌日新聞にも出ていたけど、
台湾ではこういうイベントがよくあるのだそう。



続く・・・・・

※関連記事はこちら↓
◆老牌牛肉拉麺大王!台北駅周辺おすすめグルメ
◆台湾女一人旅!(台湾高速鉄道-旗津編)2007.9高雄
◆台北駅周辺エリアおいしいグルメ(新光三越編)
◆三味香!台北駅周辺エリアおいしいグルメ
◆何記大腸麺線!台北駅周辺のおいしい小吃
◆国立歴史博物館へ行ってきました!2011.6台北


6つの台湾ブログランキングに参加しています。

応援クリックして頂けると更新の励みになります!いつも応援ありがとうございます
   
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へにほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ人気ブログをblogramで分析

↑↑1日1回クリック(別窓で開きます)↑↑

一天一次,請幫忙點以上的投票網站以支持我的部落格~
謝謝你的合作ヽ(o´w`o)ノ



ブログランキング・にほんブログ村へ




◆この記事の写真は、デジタル一眼レフカメラ
OLYMPUS PEN E-PL1で撮影しています

トロピカルジュースと特大スパイシーチキン豪大大鶏排 台北地下街グルメ2【閉店】 - 2012.08.21 Tue

2012年4月 12回目の台湾
~4日目 その3~

台北地下街Z區グルメ編 パート2
※パート1はこちら↓
◆忠将葱抓餅 台北地下街グルメ【1】

五分埔からMRTに乗り、台北駅で途中下車する。

※前回の記事はこちら↓
◆五分埔で食べる

なぜ途中下車したかって??
目的はこれを買うため!!


 
 豪大大雞排(豪大大鶏排) 閉店


豪大大鶏排



士林夜市で有名な 特大台湾フライドチキン
台北駅前の地下街でも買えるんですー

しかし、、ここも常に大行列・・・


豪大大鶏排2



この店は、特大フライドチキンだけじゃなくて、いろいろな種類の揚げ物がある
キノコ類にインゲン豆、小魚、ポテト、ナゲット、さつまあげ、などなど~

右側のカウンターでは、ドリンクが


豪大大鶏排1



豪大大鶏排3


このお店の面白いところは、、
いつも店員のお兄さんが歌を歌ってるところw
「豪大大~~♪~~雞~排~~~♪好吃喔~~~~♪♪」

日本語にすると、、
「おいっし~い♪おいっし~いフライドーチキンだよぉ~~♪」  ってな感じ。


豪大大鶏排6




豪大大鶏排4



特大フライドチキンにレモンチキン、甜不辣(さつまあげ)を注文しちゃった!
そして、右カウンターでトロピカルジュースを購入


豪大大鶏排5



割引券と、
裏に『21』と書かれたレシートをもらい、待つこと10分・・・・・・・(長い)


豪大大鶏排7



「21番!21番!」

キターーーーーーーーー


大きなビニール袋に入れて手渡されます

豪大大鶏排13




豪大大鶏排14


揚げたて、アッツアツの特大台湾フライドチキン
ちょっと辛めのスパイスをお願いしました


豪大大鶏排15


豪大大鶏排16


これ、なんセンチあるんだろう?
大人の顔ぐらいある驚きサイズ。

スマートフォンの HTC desireでくらべて見ました!
(約122mm x 約67mm x 約12.8mm)
※過去関連記事はこちら↓
◆台湾のプリペイド携帯と充電器-光華商場

豪大大鶏排17


もちろんカリッカリ、サクサク
台湾独特の香りがするスパイスがきいててハオツー!

これ、下のほうにいくとガリッと骨を食べちゃうことがあるから注意なんだよね



【甜不辣】

豪大大鶏排18


【檸檬雞柳】
豪大大鶏排19



そしてそして!

さぽぽお気に入りのトロピカルジュース
パッションフルーツ味でちょ~~~おいしいんです!!!

夏威夷鮮果茶

豪大大鶏排9



豪大大鶏排10



パッションフルーツにグァバ、りんご、バジルシード、
蒟蒻ゼリーなどがいーーっぱい入っています。
ジュースと言うよりデザート?感覚なドリンク


豪大大鶏排11


豪大大鶏排12


これ、日本じゃどこ探しても絶対売ってないね。
(この後ハマっちゃって、3日続けて通いました




豪大大鶏排21




買った物を持ち込んで休憩できるスペース。

豪大大鶏排20




豪大大鶏排8


続く・・・


※現在こちらのお店は閉店してます。
↓下記場所に別店舗があります。


― グルメdata ―
【豪大大鶏排】
住所:台北萬華區漢中街36巷
アクセス:MRT西門町徒歩5分
地図はこちら



6つの台湾ブログランキングに参加しています。

応援クリックして頂けると更新の励みになります!いつも応援ありがとうございます
   
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へにほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ人気ブログをblogramで分析

↑↑1日1回クリック(別窓で開きます)↑↑

一天一次,請幫忙點以上的投票網站以支持我的部落格~
謝謝你的合作ヽ(o´w`o)ノ



ブログランキング・にほんブログ村へ


※台北駅周辺過去記事はこちら↓
◆忠将葱抓餅 台北地下街グルメ【1】
◆台北駅周辺エリアおいしいグルメ(新光三越編)
◆老牌牛肉拉麺大王!台北駅周辺おすすめグルメ
◆三味香!台北駅周辺エリアおいしいグルメ
◆何記大腸麺線!台北駅周辺のおいしい小吃
◆老蔡水煎包!台北駅周辺のおいしい小吃
◆台北地下街Z區(Z区)站前地下街

◆城美大飯店2011.9
◆キーマンズホテル(懐寧旅店)
◆国立歴史博物館へ行ってきました!2011.6台北
◆GF1持って1人お散歩(鼎泰豊)2011.4月台北
◆士林夜市で起士馬鈴薯を食べる!2009.12台北


◆この記事の写真は、デジタル一眼レフカメラ
OLYMPUS PEN E-PL1で撮影しています


前のページへ «  | BLOG TOP |  » 次のページへ

プロフィール

Author:さぽぽ
台湾大好き!台湾人に生まれたかった!きっと前世は台湾人!
心の中はいつも台湾でいっぱい。
たくさんの台湾のかたと出会い、台湾を知り、私の人生は変わりました。
林俊傑(JJLIN)ファン!8年の準備期間を経て台湾に移住。日本語教師やってます。
台湾旅行記、滞在記、台湾人の相方・朋友との面白おかしい異文化交流♪2005年からの台湾人生記録です。

3.11 非常感謝
日本永遠不會忘記台灣的好意
我們是永遠的朋友
謝謝台灣的朋友們!

訪問人数

ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
台湾人気ブログが大集合!!
blogram投票ボタン
にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へにほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ

FACEBOOKページ

※当ブログは個人ブログです。

食の感想などを書いたりしていますが、あくまでも個人の感想であり、 味の保証、最新の店舗情報等を保証することはできません。ご了承ください。

ブログ内検索

気になる地名やグルメでキーワード検索↓

カテゴリ別

◆旅行(台北) (158)
台北駅 (27)
西門駅・龍山寺駅 (37)
雙連駅・中山駅 (11)
善導寺駅・忠孝新生駅 (8)
民權西路駅・大橋頭駅・圓山 (7)
忠孝復興駅・忠孝敦化駅 (17)
士林駅・劍潭駅 (7)
松山駅・後山埤駅 (8)
東門駅・中正紀念堂駅 (9)
台電大樓駅・公館駅・萬隆駅 (9)
市政府駅・101・象山駅 (7)
南京復興駅・小巨蛋 (2)
松江南京駅・行天宮駅 (2)
六張犁駅・科技大樓駅・大安 (7)
◆旅行(北部・台北市外) (80)
頂溪駅・永安市場駅 (17)
景安駅・南勢角駅 (14)
大坪林駅・新店駅 (2)
台北その他 (37)
基隆 (6)
宜蘭 (4)
◆旅行(南部) (84)
台南 (24)
高雄 (60)
◆旅行(中部) (21)
◆旅行(東部) (13)
◆台湾情報・習慣 (36)
◆林俊傑(JJLIN) (10)
◆日本・台湾料理店 (1)
◆中国語・日本語教育 (2)
◆ブログ (19)
◆台湾観光局 (20)
未分類 (1)

タグリスト

最新記事

最新コメント

---------------

さぽぽの台湾メール

アンケート

台湾オススメ本

CD BOOK 台湾語会話フレーズブック

新版 CD BOOK はじめての台湾語 (アスカカルチャー)

ニューエクスプレス 台湾語

CD BOOK たったの72パターンでこんなに話せる台湾語会話 (アスカカルチャー)

バッチリ話せる台湾華語 CD付

小道迷子の知ってトクする台湾華語

台湾かあさんの味とレシピ: 台所にお邪魔して、定番の魯肉飯から伝統食までつくってもらいました!

台南: 「日本」に出会える街 (とんぼの本)

地球の歩き方MOOK ハンディ 台湾の歩き方 2017-2018

池上彰の世界の見方 中国・香港・台湾: 分断か融合か

私的台湾食記帖

台湾行ったらこれ食べよう!: 地元っ子、旅のリピーターに聞きました。

台湾エンタメパラダイスvol.16 (キネマ旬報ムック)

わたしのすきな台湾案内 ~台北、台北近郊、地方にも足をのばして~

史上最強の台北カオスガイド101

台湾よ、ありがとう(多謝!台湾)―白色テロ見聞体験記

台湾1000円でできること

渡辺直美のたら福まん腹 台湾 ワタシ、地元ダカラ、穴場、知ッテルヨ!

日式台湾時刻表2013年8月号

週末台湾でちょっと一息 (朝日文庫)

最好的台湾

台湾美食

台湾 女ひとり旅

日本人はとても素敵だった―忘れ去られようとしている日本国という名を持っていた台湾人の心象風景 (シリーズ日本人の誇り)

写真集 台湾東部幹線・南廻線

台北近郊 魅力的な町めぐり (地球の歩き方 GEM STONE)

台湾旅行プロ・ガイドも気がつかなかった観光・ビジネス裏事情

台湾屋台系B級グルメ図鑑100選

増補版 図説 台湾の歴史

うちで食べる台湾式ごはん ~いつもの食卓によりそうやさしい中華料理~

美食の台湾料理―台湾の人気店〈欣葉〉 (旭屋出版MOOK)

日本人が知らない本当の中国~日本を敵視しなければならない理由・日本と台湾が兄弟である理由~

台湾てんこもり―台湾有意思 (Taiwan通 7)

CD BOOK 台湾語会話フレーズブック

バッチリ話せる台湾華語 CD付

台湾海峡一九四九

街道をゆく 40 台湾紀行 (朝日文庫)

このブログで使用している主なカメラ

台湾オススメ格安高速Wifi

台湾でも高速WifiでスマートフォンやiPhoneが使えて便利

台湾おすすめDVD

JJ林俊傑CD特集

QRコード

QR

google