秦師父水煎包 朝ごはんは熱々小籠包とパリっと水煎包 - 2014.01.31 Fri
~7日目 その1~
珍しく早く起きて、相方とお出かけ!
國光バスに乗るために台北駅へ向かう・・・
※前の記事はこちら←
あっ そうだ!それならあそこで朝ご飯を買おう\(^o^)/
秦師父水煎包

台北駅前の懐寧街にあるお店
4,5年前、懐寧旅店に泊まったときここのショーロンポーを
朝ごはんに食べたんだけど、それ以来、虜



そうそう、これこれ~♪
小籠包5個入りで40元!めちゃやすなのだ!


水煎包もおいしそ~!これも買ってみよう♪


あんた日本人?どこに住んでるの?
ここのお姉さんも気さくで優しい人(゚∀゚)
ソースは自分で好きなのをかけてね~って
いろんな種類があった。


冷めないうちに食べたい!
バス停へ急げε=ε=ε=ヽ( @_@)ノ
そして、信号待ちですごいものを見てしまった。

日本の物が好きなんだねぇ!
右肩に背負ってる刀はどうやって使うものなんだろう。
いやースゴイ。


切符を買ってーバスに乗り込む


これから向かうは野柳\(^o^)/
台北駅からは96元

さてさて、
できたての小籠包を食べようじゃないか(≧∇≦)

うほほほほ!

ここのは皮が厚くて一般的にいう小籠包とはちと違う
これが美味しいんだよねー

アチチチ。皮もちもち!
安いのにお肉もたっぷり入ってて食べ応えあり!
油少な目のあっさり小籠包だ。うま~~
ピリ辛の辣醬ソースをかけて正解だった”!

水煎包は一個12元!
焦げ目がおいしそ~~


韮菜包(ニラ焼きまん)と高麗菜肉包(キャベツ肉まん)
どちらもうましっ

朝から粉もの三昧で満腹~


一時間くらいたったかなぁ
野柳風景地区に到着!


バスを降りたら目の前は・・・
海だー\(^o^)/


野柳漁港
港らしい。野良犬とたわむれてみた。


船がいっぱい!


保安宮


野柳地質公園はあと少しだー。
つづく・・・・・
― グルメdata ―
【秦師父水煎包】
住所:台北市中正區懷寧街6-11號
営業時間:6:00am - 8:00pm
地図はコチラ
食べたい・・・
と思ったらポチっとお願いします↓

ランキングに参加しています☆いつも応援ありがとうございます!





↑1日1回クリック(別窓で開きます)↑
一天一次,請幫忙點以上的投票網站以支持我的部落格~
謝謝你的合作ヽ(o´w`o)ノ
無老鍋-台北新生店 上品なお味♪人気の漢方たっぷり養生鍋 - 2014.01.30 Thu
~6日目 その3~
今宵は相方親戚のお食事会!
いとこのお姉ちゃんオススメの鍋店で(≧∇≦)
※前の記事はこちら←
なにやらチョーーー人気のお店らしく、
さぽぽがまだ台湾入りしてない2週間前から日時を決めて予約。
それでも金土の夜は取れなくて、結果月曜日になったのだ。
(平日お昼なら比較的予約が取りやすいらしい)
なんかものすんごい店だね!
って期待に胸を膨らませ10分前に到着!
無老鍋 (台北新生店)

わ~!おサレな店構え( ゜Д゜)

駅からはちょっと歩いた、市民大道の高架下にあった。
このお店、激辛鍋で有名な「鼎王麻辣鍋 」の系列なのだそう。
なによりすごいのは食材スープ全て無添加とのこと!


入ってすぐ真正面に
ドーーーン。

このデカイ顔はいったい・・・?

8人みんな揃って着席^^
鴛鴦鍋だ\(^o^)/

冰淇淋豆腐鍋(アイスクリーム豆腐鍋)と、
無老長生香辣鍋(辛い薬膳鍋) の2種類!!

この不思議な形のものは・・
店一番のウリ?のアイスクリーム豆腐w
これを、白いほうのコラーゲン美顔スープに投入!

入れてから10分くらいで食べてね♪って、、
溶けてなくなるもんだと思ってたー。食べてみたら味も食感も完全にハンペン!

カルピスみたいな継ぎ足しスープw

お茶も特別な健康茶で、南方人参入りとかなんとか言ってた。


グツグツするまでに、セルフのタレを取りに行く。


イイかんじにグツグツしてきた\(^o^)/


お肉にお野菜^^


やっぱり、前に食べた食べ放のあそことは具材も味も別格もの!
いや、お値段が違うんだもん当然か(笑)
あれはあれで美味しかったんだけどねー!


何を食べても美味しい!
とにかくスープがウマイからねー!
だから、染み染み油條が美味しくて美味しくて(*´ω`*).


ウンウン。台湾の漢方鍋っていいねぇ~
マイルドな白いスープも美味しいけど、さぽぽはやっぱりパンチのある辛い鍋が好き!


練り物うましっ!!Σd(≧ω≦*)
みんなはこの旨味たっぷり牛リブロースにハマっておかわりしてた


みんな食べる食べる~

鍋といえば、えっとー・・大事なものがない・・('ェ'*)
って、日本人の集まりならビールやお酒が付き物だけどww
相方家族は誰ひとり呑む人がいないから(><)
グ~ッと我慢して、いつも健康的にひたすら食べるという\(^o^)/
そこで辛さのお供に、桃ヨーグルトスムージーが出されました!
これがほどよい甘さで美味しいんだ☆


ハ~ッ食べた食べたぁ~(* ̄ω ̄)≡3
みんなでお茶をズズズーってしてる頃、「持ち帰りますか?」って店員さん。
食べ残しのスープ持ち帰りは、この店の名物なのだ!
鴨血と湯葉がたっぷり入った新しいスープもオマケで付けてくれて持ち帰り♪


どの客も帰りに店の前で写真撮影してた。
店員さんのサービスが素晴らしいんだけど、
この制服がめちゃくちゃ気になった。こういうの何風っていうんだろう。


会計時には台湾名物の伝票奪い合い戦争が・・・(>▽<;;
さぽぽは圧倒されちゃってそこに入ることができず・・・。
今回はお兄ちゃんのご馳走で。
またーっ!?って感じだけど・・優しいんだ、老哥(*^^*)

― グルメdata ―
【無老鍋】
住所:台北市市民大道三段143號
営業時間:11:00~深夜4:00
交通:MRT忠孝復興站から徒歩約9分
地図はコチラ
後日・・・・
持ち帰ったあのスープで鍋パーティ♪
お家でもまた食べられるなんて!!(≧∇≦)

つづく・・・・・
美味しそうだった。。
と思ったらポチっとお願いします↓

ランキングに参加しています☆いつも応援ありがとうございます!





↑1日1回クリック(別窓で開きます)↑
一天一次,請幫忙點以上的投票網站以支持我的部落格~
謝謝你的合作ヽ(o´w`o)ノ
碧潭ビータンで有名な猪香腸を食べよう! - 2014.01.29 Wed
~6日目 その2~
次に目指すは、新店の碧潭!
相方と漢堡哥が駅で待ってるんだ!急げ~\(^o^)/
※前の記事はこちら←

新店站を出てすぐ
ワンコが・・・
ぐて~~ん。

台湾のわんこってほんとのんびりしてるよねぇ。
おいっ!って呼びかけても
ん?

一瞬振り向くだけ。まったく動く気がない( ̄ー ̄;


碧潭(ビータン)は、新店站から徒歩2分
さぽぽは今回2回目だ!あれから5年もたったんだ・・・
※その記事はこちら


YAHOOOOO~\(^o^)/
景色がサイコウ!


春だねぇ。キレイなお花がいっぱい咲いてる。



サイクリングロードもあって、レンタサイクルで遊んでる人も多い。


わんちゃんのお散歩にも最適の場所だ♪


ボート乗る?って言われたけど・・
うー・・まぁいいや!
だって、誰も乗ってない(;・∀・)


それよりも、アレよアレ~!
漢堡哥オススメの香腸を先にーー(;^ω^)


碧潭吊橋の新店駅側のこの通り

その屋台はセブンの前にあった。

烏來張媽媽山豬香腸

おいしそーーー(≧0≦)!!!
烏來にいるイノシシ肉を使った腸詰だって!


ワンちゃんもにおいにつられてクンクンクンw
食べたいワン!


こんがり焼かれた香腸様
いっただっきまー\(^o^)/
もちろんひとり一本で♪

ぱりっとジュースィ~
焦げ目がたまりません!
ウマー( TДT) こりゃホンモノだ


漢堡兄ちゃんに感謝感謝!
食べ食べしながら吊橋を渡る


あれが噂のとびお○・・
いやいや、なんでもない。(- -)


っとまぁー景色は良いけど、向こう側はとくに何もなく・・
あっ!夜のライトアップがすごいらしいね!
今度は夜景を見に来よう^^


つづく・・・・
― グルメdata ―
【烏來張媽媽山豬香腸】
住所:台湾新北市新店区新店路205
営業時間:不明
交通:MRT新店站から徒歩約2分
地図はコチラ
↓台湾のグルメ情報が大集合↓

ランキングに参加しています☆いつも応援ありがとうございます!





↑1日1回クリック(別窓で開きます)↑
一天一次,請幫忙點以上的投票網站以支持我的部落格~
謝謝你的合作ヽ(o´w`o)ノ