FC2ブログ

さぽぽの台湾人生

2014-02

【寧夏夜市】豆乳雞!旺來蛋糕!旨味からあげとふわふわシフォンケーキ☆ - 2014.02.19 Wed

2013年3月 15回目の台湾旅行記
~9日目 その4~

蚵仔煎って軽いよね~( ̄。 ̄)

台湾に来て完全に胃が大きくなってるさぽぽ。
前の記事はこちら

お次はこれ~!


豆乳雞
寧夏夜市2



寧夏夜市



寧夏夜市常連の朋友がオススメするお店♪

豆乳雞(ドウルージー)って、ここ最近の小吃だよね?
何年か前まではなかった気がする。


寧夏夜市3



豆乳鶏って、見た目は普通のとりのからあげなんだけど、
材料がちょっとかわってるんだ。

「豆腐乳」っていう、豆腐と麹を塩水の中で発酵させたものに
鶏肉を浸して数時間。片栗粉で揚げるというもの。


おっ、本店は台中の逢甲かー。

寧夏夜市4



寧夏夜市5



えええー!何これ、うまっw

普通のから揚げと違う!!


ただ、台湾のフライドチキンって基本的に骨付き。
ちょっと食べにくいけど、これはハマるなぁ~

やめられないとまらない~ッ。


寧夏夜市6




お次は~~(。-∀-)



旺來蛋糕
寧夏夜市7




寧夏夜市8



ブログの読者のイトウさんから、
ここのシフォンケーキが激ウマだよ!って教えてもらい
今回ようやく来店しました☆



寧夏夜市9



寧夏夜市10




いろんな種類のケーキがあるんだけど、
イトウさんのオススメは威風蛋糕とのこと♪


これだ\(^o^)/ 


寧夏夜市11



デッカ~!!

大が100元で、小が50元



(*゚ロ゚)ハッ!! 同じタイプの花生派も気になる・・・

寧夏夜市12


どれも美味しそうなんだけど、
なにより店員のお姉さんの笑顔がサイコウ!

とーってもいい人で、ふわふわのうちに食べてほしいから
できれば今日中にね。って


寧夏夜市13


ささ、早くおうちに帰ってみんなで食べようか☆


寧夏夜市を出ようとしたところでまた気になるお店が。

こ、これは・・・!


寧夏夜市17


台湾産パイナップル!!


第一名
寧夏夜市18



寧夏夜市20



スゴイ店なのか!?

飛ぶように売れてる。



寧夏夜市21


お店のお兄さん曰く、
屏東の畑で育った高級のパイナップルなのだそう。

採れたてを台北に運び、トラックで売り歩いてるんだって。
毎日ココにいるわけじゃないって言うからこれは買うしかない!


寧夏夜市22



試食してみて、言葉を失った。

なんともさわやかで上品な甘味!゚o゚*)~゚

ひとつお買い上げ!!!!


寧夏夜市23



その場で切ってもくれるんだけど、
できるだけ食べる直前に切ったほうがいいっていうから、さぽぽたちはそのまま持ち帰ることに。



寧夏夜市24



家についてさっそくみんなにお披露目♪


まずはシフォンケーキから!


寧夏夜市14


あれ? ちょっとしぼんじゃった?www



寧夏夜市15


でもお味は抜群!!
シフォンケーキというより、スポンジケーキかな♪

ふわっふわだけど噛み応えはしっかりしてる。

もっとたくさん買ってくればよかった~


寧夏夜市16



そして、パイナップル!


寧夏夜市25


こんなに美味しいパイナップルは食べたことない!

たまたま家にスーパーで買ってきたものもあったから
みんなで食べ比べてみたんだけど、

その違いは愕然Σ(°Д°;

また来年、あそこへ行けば買えるかな・・・


つづく・・・・

ブログランキング・にほんブログ村へ


― グルメdata ―
【旺來蛋糕】
住所:台北市大同區寧夏路2號 寧夏夜市130番
地図はこちら



ランキングに参加しています☆いつも応援ありがとうございます!
にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へにほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ人気ブログをblogramで分析
↑1日1回クリック(別窓で開きます)↑

一天一次,請幫忙點以上的投票網站以支持我的部落格~
謝謝你的合作ヽ(o´w`o)ノ


蚵仔煎大王 - このカキオムレツめっちゃ美味しい!【寧夏夜市】 - 2014.02.17 Mon

2013年3月 15回目の台湾旅行記
~8日目 その6~

寧夏夜市の食べ歩き♪
※前の記事はこちら←

さぁて、なにから食べてやろうΨ(`∀´Ψ)


ゴーゴー!\(^o^)/


古早味豆花20




まずはこれから!

オーアーチェン



蚵仔煎大王
台湾カキオムレツ-1



黄色に赤い文字のハデハデ看板☆

寧夏夜市の蚵仔煎(牡蠣オムレツ)がちょー美味しいよ!って
お友だちに教えてもらったんだ!

前から気になってはいたけど食べたことなかった☆

それにしても、すんごい行列ヽ(゚Д゚;)ノ!!



台湾カキオムレツ1




台湾カキオムレツ2




寧夏夜市に蚵仔煎の有名店はいっぱいあってどこも大行列なんだけど
看板に惹かれて今回はココにしたのw




台湾カキオムレツ3-1



台湾カキオムレツ3-2



蚵仔煎、お店の前で調理中~♪

大きな丸い鉄板でまとめて焼くんだ!

カチャカチャと音をたてて焼いてる☆


じゅわわわわ~~
台湾カキオムレツ4




台湾カキオムレツ5



おいしそー( TДT)

並んでる間、焼き焼きしてる香りがプ~ン。
早く食べたくて本当に苦しかった!



台湾カキオムレツ6



20分くらい並んだかな?

相席で着席♪



台湾カキオムレツ7




台湾カキオムレツ8



何にするかはもう決めてた\(^o^)/


へいっ おまちぃ~~


蝦仁煎(エビのオムレツ)/50元
台湾カキオムレツ10



ぷりっぷりの海老ちゃんがたくさん入ってる♪

熱々だからハフハフしながら食べるんだ!


台湾カキオムレツ9



次にきたのは~~



麻油豬肝湯(豚レバースープ)/40元
台湾カキオムレツ11



これがめっちゃめちゃ美味しくて驚いた!

柔らかいレバーがいっぱい入ってて、
スープはゴマ油たっぷりなのにあっさりしたお味♪

うまいっ!


台湾カキオムレツ12


これはリピートしたい!



そして・・


蚵仔煎(牡蠣のオムレツ)/50元
台湾カキオムレツ13



台湾カキオムレツ14



これはヤバイ(><)

正直、エビも美味しかったけど、こっちのほうが断然ウマイ!



台湾カキオムレツ15



牡蠣の旨味がたまらない!
そして、ソースもさぽぽ好み♪

今までは高雄で食べたのが一番と思ってたけど、
ランキング更新しました\(^o^)/


お店を出たら隣の店もすんごい行列が出きてた・・・


台湾カキオムレツ16



今度来たらこっちの店で食べてみよう( ̄∇+ ̄)


つづく・・・・

ブログランキング・にほんブログ村へ

― グルメdata ―
【蚵仔煎大王】
住所:台北市大同區寧夏路56號
地図はこちら


ランキングに参加しています☆いつも応援ありがとうございます!
にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へにほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ人気ブログをblogramで分析
↑1日1回クリック(別窓で開きます)↑

一天一次,請幫忙點以上的投票網站以支持我的部落格~
謝謝你的合作ヽ(o´w`o)ノ


古早味豆花 - 仙草ドウホァが大好き!雪花冰もウマイ【寧夏夜市】 - 2014.02.16 Sun

2013年3月 15回目の台湾旅行記
~9日目 その2~

しくしく泣きながら寧夏夜市に向かう。(_TдT)
前の記事はこちら

あの店なら間違いなくやってるだろね

古早味豆花



17時頃・・
屋台はまだチラホラ。


あーここ、ここ♪


古早味豆花
古早味豆花2



古早味豆花3



ヨカッタ♪
ここはやってるよね~




古早味豆花4



古早味豆花5



古早味豆花は豆花(ドウホァ)を中心とする台湾デザートの専門店☆


まだ台湾初心者の頃にこのお店に食べに来たんだけど
そのとき台湾豆花は初体験で、
豆花ってなんて美味しいんだろー!って感動した憶えがある。



古早味豆花6



古早味豆花10



基本は豆花+好きなトッピングを選ぶってかんじ。

カキ氷も美味しそう~~~
いろいろあって迷っちゃう。



古早味豆花7




古早味豆花8




日本人にも人気のお店なんだね!
メニューには全部日本語が書いてある。
しかも正しい日本語でww



古早味豆花9




古早味豆花11



店内はかなり混んでてギリギリ座れた。



古早味豆花12


さぽぽが選んだのは~~~(Pд¬q。)


これだっ!!


豆花+仙草/35元
古早味豆花14


やっぱり仙草がスキ♪

プルプル仙草に、サッパリした豆花が合う~(*゚д゚*)
ここのは甘さ控えめで、スイーツ苦手な人でもいけんじゃないかな?


古早味豆花15



そして相方はカキ氷を☆


雪花冰2號(ピーナッツ+コンデンスミルク)/70元
古早味豆花13



雪花冰はトッピング2種で70元

豆花に比べてお高めだけど、ふわふわカキ氷が美味しいんだよね~
(○´з`)



古早味豆花19



サクサクっと崩すと中には・・・

とろ~り練乳と、ザクザクのピーナッツが♪


古早味豆花16



雪花冰はやっぱり練乳味が一番だと思う\(^o^)/




古早味豆花17



さぁ~~!いい感じに暗くなってきた!

さぽぽたちの寧夏夜市食べ歩き!開始~\(^v^)/


古早味豆花18


つづく・・・

ブログランキング・にほんブログ村へ

― グルメdata ―
【古早味豆花】
住所:台北市民生西路210號
地図はコチラ


ランキングに参加しています☆いつも応援ありがとうございます!
にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へにほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ人気ブログをblogramで分析
↑1日1回クリック(別窓で開きます)↑

一天一次,請幫忙點以上的投票網站以支持我的部落格~
謝謝你的合作ヽ(o´w`o)ノ



前のページへ «  | BLOG TOP |  » 次のページへ

プロフィール

Author:さぽぽ
台湾大好き!台湾人に生まれたかった!きっと前世は台湾人!
心の中はいつも台湾でいっぱい。
たくさんの台湾のかたと出会い、台湾を知り、私の人生は変わりました。
林俊傑(JJLIN)ファン!8年の準備期間を経て台湾に移住。日本語教師やってます。
台湾旅行記、滞在記、台湾人の相方・朋友との面白おかしい異文化交流♪2005年からの台湾人生記録です。

3.11 非常感謝
日本永遠不會忘記台灣的好意
我們是永遠的朋友
謝謝台灣的朋友們!

訪問人数

ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
台湾人気ブログが大集合!!
blogram投票ボタン
にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へにほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ

FACEBOOKページ

※当ブログは個人ブログです。

食の感想などを書いたりしていますが、あくまでも個人の感想であり、 味の保証、最新の店舗情報等を保証することはできません。ご了承ください。

ブログ内検索

気になる地名やグルメでキーワード検索↓

カテゴリ別

◆旅行(台北) (158)
台北駅 (27)
西門駅・龍山寺駅 (37)
雙連駅・中山駅 (11)
善導寺駅・忠孝新生駅 (8)
民權西路駅・大橋頭駅・圓山 (7)
忠孝復興駅・忠孝敦化駅 (17)
士林駅・劍潭駅 (7)
松山駅・後山埤駅 (8)
東門駅・中正紀念堂駅 (9)
台電大樓駅・公館駅・萬隆駅 (9)
市政府駅・101・象山駅 (7)
南京復興駅・小巨蛋 (2)
松江南京駅・行天宮駅 (2)
六張犁駅・科技大樓駅・大安 (7)
◆旅行(北部・台北市外) (80)
頂溪駅・永安市場駅 (17)
景安駅・南勢角駅 (14)
大坪林駅・新店駅 (2)
台北その他 (37)
基隆 (6)
宜蘭 (4)
◆旅行(南部) (84)
台南 (24)
高雄 (60)
◆旅行(中部) (21)
◆旅行(東部) (13)
◆台湾情報・習慣 (36)
◆林俊傑(JJLIN) (10)
◆日本・台湾料理店 (1)
◆中国語・日本語教育 (2)
◆ブログ (19)
◆台湾観光局 (20)
未分類 (1)

タグリスト

最新記事

最新コメント

---------------

さぽぽの台湾メール

アンケート

台湾オススメ本

CD BOOK 台湾語会話フレーズブック

新版 CD BOOK はじめての台湾語 (アスカカルチャー)

ニューエクスプレス 台湾語

CD BOOK たったの72パターンでこんなに話せる台湾語会話 (アスカカルチャー)

バッチリ話せる台湾華語 CD付

小道迷子の知ってトクする台湾華語

台湾かあさんの味とレシピ: 台所にお邪魔して、定番の魯肉飯から伝統食までつくってもらいました!

台南: 「日本」に出会える街 (とんぼの本)

地球の歩き方MOOK ハンディ 台湾の歩き方 2017-2018

池上彰の世界の見方 中国・香港・台湾: 分断か融合か

私的台湾食記帖

台湾行ったらこれ食べよう!: 地元っ子、旅のリピーターに聞きました。

台湾エンタメパラダイスvol.16 (キネマ旬報ムック)

わたしのすきな台湾案内 ~台北、台北近郊、地方にも足をのばして~

史上最強の台北カオスガイド101

台湾よ、ありがとう(多謝!台湾)―白色テロ見聞体験記

台湾1000円でできること

渡辺直美のたら福まん腹 台湾 ワタシ、地元ダカラ、穴場、知ッテルヨ!

日式台湾時刻表2013年8月号

週末台湾でちょっと一息 (朝日文庫)

最好的台湾

台湾美食

台湾 女ひとり旅

日本人はとても素敵だった―忘れ去られようとしている日本国という名を持っていた台湾人の心象風景 (シリーズ日本人の誇り)

写真集 台湾東部幹線・南廻線

台北近郊 魅力的な町めぐり (地球の歩き方 GEM STONE)

台湾旅行プロ・ガイドも気がつかなかった観光・ビジネス裏事情

台湾屋台系B級グルメ図鑑100選

増補版 図説 台湾の歴史

うちで食べる台湾式ごはん ~いつもの食卓によりそうやさしい中華料理~

美食の台湾料理―台湾の人気店〈欣葉〉 (旭屋出版MOOK)

日本人が知らない本当の中国~日本を敵視しなければならない理由・日本と台湾が兄弟である理由~

台湾てんこもり―台湾有意思 (Taiwan通 7)

CD BOOK 台湾語会話フレーズブック

バッチリ話せる台湾華語 CD付

台湾海峡一九四九

街道をゆく 40 台湾紀行 (朝日文庫)

このブログで使用している主なカメラ

台湾オススメ格安高速Wifi

台湾でも高速WifiでスマートフォンやiPhoneが使えて便利

台湾おすすめDVD

JJ林俊傑CD特集

QRコード

QR

google