FC2ブログ

さぽぽの台湾人生

2015-02

台湾人と結婚して一週間で別居生活(笑) - 2015.02.17 Tue

まずはじめに、先日の記事ですが、たくさんのコメント、メッセージ
本当に本当にありがとうございました!!!

正直こんなにたくさんのお祝いの言葉をいただけるとは思っていなくて、、感動しました!!

マラソン登録行くバスのなかであいぽん開いてビックリ!
ホントうれしくて、うれしくて・・・泣いちゃったヨ。゚(゚´Д`゚)゚。うあーん!

あ、ちなみに京都マラソンは完走したよん☆
結婚して最初の共同作業だね!って言われてたけど、、

相方は32kmのところで両足攣って動けなくなりタイムアウト・・・
さぽぽはそんな ''旦那'' を置き去りにし走り続た(笑)

というか、気づいたときにはいなくなってたんだよね。後ろ振り向いたらあれっいない。みたいなwww
そのあとは義兄に伴走してもらいゴールぅ!!いや~いい思い出になった~!(笑)


そしてそして。。


実は、、


今週末また相方を置き去りにします。

日本に。(^д^;)



は?(゜Д゜)



あんた何言ってんの?って友達に言われまくりw

はい、さぽぽ結婚してわずか一週間でひとり台湾へ旅立ちます!(`・ω・́)ゝビシッ

つまり、台湾人の夫が日本に住んで、日本人の妻が台湾に住むという、
逆遠距離新婚生活(´∀`;)


念願のたいわんらいふ☆
なんだけど、結婚することになって、新婚早々の別居に複雑な気持ちになってまーす。
この5年間ほとんど毎日一緒にいたからなぁ・・・(寂)

でも、台湾に住むために8年も準備してきたんだ!今更さぽぽの人生計画をやめることはできないよー!

あ、あの、相方は日本で仕事してるから日本に残るしかないんだ。

なんてワガママな女なんだ!って自分でもホント思う(笑)
でも自分は自分!お互い自分の計画通りに生きるんや!!

台湾行ってそのまま一生になるか?一年後?に日本に戻るか?はたまた数か月後?いやそれはないな^^;
先のことはどーなるかまったくわからないけど
遠距離新婚生活、がんばります!\(^o^)/
とりあえず、日本語教師のキャリアを積まなくては!


あ!そうだ!
結婚式は台湾でやるつもり☆

また台湾結婚情報レポるね(^ ^)

ブログランキング・にほんブログ村へ


5つの台湾ブログランキングに参加しています。

応援クリックして頂けると更新の励みになります!いつも応援ありがとうございます!
にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へにほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ人気ブログをblogramで分析

↑↑1日1回クリック(別窓で開きます)↑↑

一天一次,請幫忙點以上的投票網站以支持我的部落格~
謝謝你的合作ヽ(o´w`o)ノ



台湾嫁になりました! - 2015.02.13 Fri


私事ではありますが、
昨日入籍し、正式に台湾嫁となりました!

(≧∇≦)あははは〜♪

ありがとうございます!(←先に言っちゃうw)


先に日本で婚姻届を出したんだけど、
台湾人との国際結婚!

やっぱり、
紙ペラ1枚でハイ〜ってワケにはいきませんでした。





相方の戸籍謄本を台湾から3通も取り寄せ、その日本語訳を作成…
台北駐日経済文化処ってところへ行って単身証明?とかなんとかいうものを取得………
とかとか。

いろいろとやらなきゃならないことがありました。


なによりビックリだったのは、
役所で婚姻届を出してから書類の審査が終わるまでに一時間もかかったこと!

せっかく時間をかけてキレイ〜に書いた婚姻届も赤ペンだらけ(笑)
台湾を→「中国」とデカデカと修正され、
しょーがないってわかっちゃいるけど、思わずイラッとしちゃった(^◇^;)


まぁ〜無事受理されてよかった☆


あ、そうそう〜
台湾人と結婚して友達によく言われること
なんだけど・・・


その1
「ついに台湾人になっちゃったね!」


・・・
なりません!ってか、なれません!笑


国際結婚すると、女性は国籍が変わるって思われがちだけど、
入籍しても国籍は変わらず、日本国籍を失うこともないのだ〜。


結婚して友達によく言われること

その2
「じゃあ名前は、"ジェンさぽぽ"になるの?」


・・・
名前も変わらないよ〜ん。


さぽぽも相方と知り合って結婚を意識し始めてから知ったんだけど、

国際結婚は基本夫婦別姓。
結婚して夫婦同姓を強制するのは世界中でも日本だけなんだって!
台湾も夫婦別姓が原則らしく、
さぽぽも苗字がそのまんまなんだ。



あっ。
もう少しで目的地に到着。
実は今、京都マラソンに参加するため新幹線で京都へ向かってる途中で(^ ^)
あいぽんから記事を書いてたんだ。

京都マラソン、今年もたくさんの台湾人が参加するかな?(^ ^)


ということで
続きはまた帰ってからにします(^∇^)


つづく・・・・

ブログランキング・にほんブログ村へ


5つの台湾ブログランキングに参加しています。

応援クリックして頂けると更新の励みになります!いつも応援ありがとうございます!
にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へにほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ人気ブログをblogramで分析

↑↑1日1回クリック(別窓で開きます)↑↑

一天一次,請幫忙點以上的投票網站以支持我的部落格~
謝謝你的合作ヽ(o´w`o)ノ

米糕城【高雄】ルーロウハンみたいな旨いおこわ - 2015.02.08 Sun

2014年4月 18回目の台湾旅行記
~4日目 その3~

次高雄へ行ったら絶対食べたい!って決めてたお店へ・・・
前の記事はこちら


やってなああああああい!
(l|l =д=)

で、、

朋友に連れてこられたお店


米糕城
米gao城



南の米糕を食べるのははじめてだ☆

地元で人気のお店らしい!



米gao城2



米gao城3


お客さんイパーイ!

美味しそうなにほいにお腹がグゥ~


米gao城4



米gao城5



スープに煮物におかずがたくさん!

どれもおいしそうで、何にするか迷っちゃう~♪


米gao城6



米gao城7


あれとこれとこれ!

あと~これもお願いします!!
(`・ω・́)ゝ


米gao城8



ドドーーン!!
米gao城9



おお!!

南の米糕!相方が言ってた通り滷肉飯みたい!

米糕は蒸したもち米に煮込んだ豚肉と魚デンブがのっけてあって、
甘酸っぱいきゅうりと香菜(パクチー)が添えてあるのが基本。

なんだけど、、、

これまで台北で食べた米糕は、筒仔米糕という
筒状に成形したものばっかだった。


米糕/30元
米gao城10


でも、、

高雄にも筒仔米糕あるよ( ゚д゚)

って朋友


あいつ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これまでに幾度となく台湾のウソ情報を教えられてきた!

また騙されたか!?!?


米gao城11


味は、、やっぱり南部!ちょっと甘め

でもオイシ~☆

ペロっと食べちゃった(^∇^)


米gao城12


染み染み煮たまごと肉団子もベリーグッド!

そしてそして、緑のお野菜はかかせない~♪


燙青菜/40元
米gao城14



最後は豚モツのスープ!

これもこの店のいちおしメニューだって~


四神湯/30元
米gao城13


やわらかすぎず、少し歯ごたえがあるくらいに
ちょうどよく煮込まれたモツスープはサイコウ!\(^o^)/


― グルメdata ―
【米糕城】
住所:高雄市鹽埕區大仁路107號
営業時間:09:30Am-10:30Pm
アクアセス:橘線捷運鹽埕埔站2番出口から徒歩10分
地図はコチラ



結果・・・

やっぱり南の米糕と北の米糕は違う

ってわかったw 

たまには正しいこと言うのね(笑)


つづく・・・・

ブログランキング・にほんブログ村へ


5つの台湾ブログランキングに参加しています。

応援クリックして頂けると更新の励みになります!いつも応援ありがとうございます!
にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へにほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ人気ブログをblogramで分析

↑↑1日1回クリック(別窓で開きます)↑↑

一天一次,請幫忙點以上的投票網站以支持我的部落格~
謝謝你的合作ヽ(o´w`o)ノ


前のページへ «  | BLOG TOP |  » 次のページへ

プロフィール

Author:さぽぽ
台湾大好き!台湾人に生まれたかった!きっと前世は台湾人!
心の中はいつも台湾でいっぱい。
たくさんの台湾のかたと出会い、台湾を知り、私の人生は変わりました。
林俊傑(JJLIN)ファン!8年の準備期間を経て台湾に移住。日本語教師やってます。
台湾旅行記、滞在記、台湾人の相方・朋友との面白おかしい異文化交流♪2005年からの台湾人生記録です。

3.11 非常感謝
日本永遠不會忘記台灣的好意
我們是永遠的朋友
謝謝台灣的朋友們!

訪問人数

ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
台湾人気ブログが大集合!!
blogram投票ボタン
にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へにほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ

FACEBOOKページ

※当ブログは個人ブログです。

食の感想などを書いたりしていますが、あくまでも個人の感想であり、 味の保証、最新の店舗情報等を保証することはできません。ご了承ください。

ブログ内検索

気になる地名やグルメでキーワード検索↓

カテゴリ別

◆旅行(台北) (158)
台北駅 (27)
西門駅・龍山寺駅 (37)
雙連駅・中山駅 (11)
善導寺駅・忠孝新生駅 (8)
民權西路駅・大橋頭駅・圓山 (7)
忠孝復興駅・忠孝敦化駅 (17)
士林駅・劍潭駅 (7)
松山駅・後山埤駅 (8)
東門駅・中正紀念堂駅 (9)
台電大樓駅・公館駅・萬隆駅 (9)
市政府駅・101・象山駅 (7)
南京復興駅・小巨蛋 (2)
松江南京駅・行天宮駅 (2)
六張犁駅・科技大樓駅・大安 (7)
◆旅行(北部・台北市外) (80)
頂溪駅・永安市場駅 (17)
景安駅・南勢角駅 (14)
大坪林駅・新店駅 (2)
台北その他 (37)
基隆 (6)
宜蘭 (4)
◆旅行(南部) (84)
台南 (24)
高雄 (60)
◆旅行(中部) (21)
◆旅行(東部) (13)
◆台湾情報・習慣 (36)
◆林俊傑(JJLIN) (10)
◆日本・台湾料理店 (1)
◆中国語・日本語教育 (2)
◆ブログ (19)
◆台湾観光局 (20)
未分類 (1)

タグリスト

最新記事

最新コメント

---------------

さぽぽの台湾メール

アンケート

台湾オススメ本

CD BOOK 台湾語会話フレーズブック

新版 CD BOOK はじめての台湾語 (アスカカルチャー)

ニューエクスプレス 台湾語

CD BOOK たったの72パターンでこんなに話せる台湾語会話 (アスカカルチャー)

バッチリ話せる台湾華語 CD付

小道迷子の知ってトクする台湾華語

台湾かあさんの味とレシピ: 台所にお邪魔して、定番の魯肉飯から伝統食までつくってもらいました!

台南: 「日本」に出会える街 (とんぼの本)

地球の歩き方MOOK ハンディ 台湾の歩き方 2017-2018

池上彰の世界の見方 中国・香港・台湾: 分断か融合か

私的台湾食記帖

台湾行ったらこれ食べよう!: 地元っ子、旅のリピーターに聞きました。

台湾エンタメパラダイスvol.16 (キネマ旬報ムック)

わたしのすきな台湾案内 ~台北、台北近郊、地方にも足をのばして~

史上最強の台北カオスガイド101

台湾よ、ありがとう(多謝!台湾)―白色テロ見聞体験記

台湾1000円でできること

渡辺直美のたら福まん腹 台湾 ワタシ、地元ダカラ、穴場、知ッテルヨ!

日式台湾時刻表2013年8月号

週末台湾でちょっと一息 (朝日文庫)

最好的台湾

台湾美食

台湾 女ひとり旅

日本人はとても素敵だった―忘れ去られようとしている日本国という名を持っていた台湾人の心象風景 (シリーズ日本人の誇り)

写真集 台湾東部幹線・南廻線

台北近郊 魅力的な町めぐり (地球の歩き方 GEM STONE)

台湾旅行プロ・ガイドも気がつかなかった観光・ビジネス裏事情

台湾屋台系B級グルメ図鑑100選

増補版 図説 台湾の歴史

うちで食べる台湾式ごはん ~いつもの食卓によりそうやさしい中華料理~

美食の台湾料理―台湾の人気店〈欣葉〉 (旭屋出版MOOK)

日本人が知らない本当の中国~日本を敵視しなければならない理由・日本と台湾が兄弟である理由~

台湾てんこもり―台湾有意思 (Taiwan通 7)

CD BOOK 台湾語会話フレーズブック

バッチリ話せる台湾華語 CD付

台湾海峡一九四九

街道をゆく 40 台湾紀行 (朝日文庫)

このブログで使用している主なカメラ

台湾オススメ格安高速Wifi

台湾でも高速WifiでスマートフォンやiPhoneが使えて便利

台湾おすすめDVD

JJ林俊傑CD特集

QRコード

QR

google