FC2ブログ

さぽぽの台湾人生

2023-09

台北地下街Z區(Z区) - 2012.05.06 Sun

2011年9月11回目の台湾旅

さぽぽが台北で一番好き!で一番よく行く場所
台北地下街Z區(Z区) 台北駅の南側 忠孝東路の地下にあって
新光三越、台北駅前通りの地下街

站前地下街(駅前地下街)とも言うよ

台北地下街Z区1


台北駅の周りには地下街がたくさんあって、
南側のZ區(Z区)の他に、北側のY區(Y区)、中間にK區(K区)って分かれてる
(めっちゃややこしいんだ・・

台北駅から地下街に抜けるまでは迷路のようになってて、台北人でも慣れてない人はよく迷うって言ってた



台北地下街Z区2

台北地下街Z区4


さぽぽはなんでこの地下街が好きかというと・・・

暑い日は日焼けしないですむし冷房も効いてて快適
天気が悪い日も雨に濡れることなくゆっくり遊べるから!

食べ物屋もたくさんあって、安い雑貨やアクセ・お土産とかとか、台湾らしいお店がいっぱい

暇つぶしにはサイコウの場所なのだ!


まぁとにかく写真をご覧ください(゚∀゚)


台北地下街Z区5


傘専門のお店に・・
台湾名物 翡翠のストラップや開運ブレスレットのお店

台北地下街Z区7



やっすい服屋

台北地下街Z区8



プチプラアクセサリー

台北地下街Z区10



観葉植物、パワーストーンを扱うお店

台北地下街Z区11



『拍莎棒』というマッサージ器具のお店 最近日本で流行りの"かっさ"も売ってた

台北地下街Z区12



靴屋さん

台北地下街Z区14



衝撃のお値段
一足200台湾$ 二足で350$


台北地下街Z区13



天井に吊るされているブーツ

お客が店員さんに「アレが欲しい!」って指差して持ってきてもらってた


台北地下街Z区16




台北地下街Z区17




雑貨屋さん

台北地下街Z区18



キャラクターものとかプチプラアクセがいっぱい



台北地下街Z区19



台北地下街Z区21



このポーチ安い

台北地下街Z区22



手作りっぽいものも売ってた


台北地下街Z区23



占いだー

台北地下街Z区24



こちらはバッグの店

台北地下街Z区26



台北地下街Z区27




サングラスの店に・・・

台北地下街Z区28




宝くじ

台北地下街Z区29




ふらふらしてたらすごい人だかりを発見した!


台北地下街Z区30



マジックグッツの実演販売だった
台湾人てこういうの好きなのねw


台北地下街Z区31



台北地下街Z区32




なんでも屋(笑)


台北地下街Z区33



台北地下街Z区34





ちょっとしゃれた靴屋さんもあったり


台北地下街Z区35




この店、けっこう掘り出し物があってさぽぽもよく買ってる☆


台北地下街Z区36




台北地下街Z区37



お値段も安い。これは490台湾$だ


台北地下街Z区39



試着するときも履かせてくれたり
とっても優しい店員さんだったー


台北地下街Z区43



台北地下街Z区38



台北地下街Z区6 台北地下街Z区40




こちらは本屋さん

台北地下街Z区44



こどもの学習本が多いんだけど
これが外国人にとってはかなり使えるんだ


台北地下街Z区45


これカワイイでしょ! 注音をはめ込んで覚える板
台湾の地理と名産品も覚えられるし一石二鳥~!

これ、外国人のいいお土産になると思う!


台北地下街Z区46 台北地下街Z区47



※注音についての記事はこちら↓
◆台湾のプリペイド携帯と充電器-光華商場



さぽぽはこれ買った

台北地下街Z区52



海綿寶寶(スポンジボブ)の文房具コーナーを発見!

めっちゃ欲しいー!!


台北地下街Z区49




なんじゃこりゃー!ヽ(゚Д゚)ノ


スポンジボブ福袋 99$  

台北地下街Z区50


もー即買い

中身はというと・・・・


文房具がいーーっぱい入ってたーーー\(^o^)/


台北地下街Z区51


けど・・一部スポンジボブと関係ないものが・・・・・・

やられたー(笑)




地下鉄MRT方面からのエスカレターを降りてすぐ左手

牛軋糖(ヌガー)のお店がある


台北地下街Z区55



皇家古味牛軋糖

台湾式ヌガーは種類が豊富


台北地下街Z区56



台北地下街Z区57



ピーナッツ、ごま、ドライフルーツ、南瓜の種などなど・・・



台北地下街Z区58




次は、台北地下街グルメ編へ・・続く・・・・



ブログランキング・にほんブログ村へ


6つの台湾ブログランキングに参加しています。

応援クリックして頂けると更新の励みになります!いつも応援ありがとうございます
   
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へにほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ人気ブログをblogramで分析

↑↑1日1回クリック(別窓で開きます)↑↑

一天一次,請幫忙點以上的投票網站以支持我的部落格~
謝謝你的合作ヽ(o´w`o)ノ



※台北駅周辺過去記事はこちら↓
◆台北駅周辺エリアおいしいグルメ(新光三越編)
◆老牌牛肉拉麺大王!台北駅周辺おすすめグルメ
◆三味香!台北駅周辺エリアおいしいグルメ
◆何記大腸麺線!台北駅周辺のおいしい小吃
◆老蔡水煎包!台北駅周辺のおいしい小吃

◆城美大飯店2011.9
◆キーマンズホテル(懐寧旅店)
◆国立歴史博物館へ行ってきました!2011.6台北
◆GF1持って1人お散歩(鼎泰豊)2011.4月台北
◆士林夜市で起士馬鈴薯を食べる!2009.12台北


◆この記事の写真は、デジタル一眼レフカメラ
OLYMPUS PEN E-PL1と、Panasonic GF1で撮影しています


関連記事

● COMMENT ●

はじめまして、さぽぽ様。
秋に、小学1年生の娘と台北に二人旅の予定で、色々調べていてこちらへたどり着きました。
シーザーパークへ宿泊予定で、帰国が15:55のキャセイなのでおそらく12:00ぐらいまでフリーで過ごせるので、最終日台北地下街Z区にお土産を物色に行こうと思ってます。ほとんどのお店は11時からなのでしょうか?詳しい情報がわからなくて・・・台湾シャンプーできるお店とかはないですかね?スーパーマーケットとか。

Re: 小鹿の母さん

小鹿の母さん、はじめまして~

コメントありがとうございます!
地下街は11時頃からオープンだと思いますね。中には10時からやってる店もあるようですけど・・
以前朝ごはんに忠将葱抓餅↓が食べたくて、
http://shafan.blog.fc2.com/blog-entry-109.html
何時からやってるか店員に尋ねたところ「9時だよ」と。しかし翌朝行ってみたらやってませんでした^^;
のんびり文化の台湾では''営業時間''はあまり信用できないと思います(笑)
(チェーン以外の個人でやっているようなお店はとくに。)

台北駅周辺でということであればBreezeが10時からやってると思います。
台北駅の中B1にお土産の店がたくさんあって楽しいですよ↓
http://www.breezecenter.com/floor_guide.htm?storeID=2

スーパーならそこから一番近いのは家樂福 桂林店(24H)です↓
http://www.carrefour.com.tw/store/%E6%A1%82%E6%9E%97%E5%BA%97
徒歩20分くらいかな?あ、バスが便利だと思います!!
ホテル目の前にバス停があります(反対車線なので台北駅側に渡る)
バス番号307が本数が一番多くて2、3分で来ます。『小南門』で下車、目の前がスーパーです☆

因みに・・オススメのお土産はこちらでーす↓
http://shafan.blog.fc2.com/blog-entry-165.html
http://shafan.blog.fc2.com/blog-entry-166.html

台湾シャンプーは・・ゴメンナサイわかりません(汗)

ご親切にありがとうございます。やっぱり11時なのですね。残念。お名前シールだけはなんとか作りに行きたいと思っているのですが、初日か二日目の夜に行っておいた方がよさそうですね。
Breeze楽しそうですね。行ってみます!カルフールはすごくすごく行きたいんですが・・・朝7時ごろに起きて朝食済ませて8時ごろからタクシーで参戦してみようかな?それなら10時頃までしばし買い物できますもんね。子供の体力次第ですが、バス番号まで教えていただいてうれしいです。子供連れてなかったら間違いなくバスか徒歩で行ってると思います(笑)お薦めお土産も参考にさせてもらいます。コンビニとかなら近くにありそうですね、セブンイレブンでばらまき用のハイチューとか小王子麺とかかいたいなぁ~。

Re: 小鹿の母さん

小鹿の母さん

あ!そうですよね!!
お子さん連れなのだからタクシーのほうがいいですね!失礼しましたー(><;)
暑い時季はそれだけで体力消耗しちゃいますね。
相方が帰省していて一昨日日本に帰ってきましたが、台湾も今年は異常気象で例年より暑かったそうです。
くれぐれもお気をつけて行ってきてくださいねー!

台湾のハイチュー、マンゴー味サイコーです!わたしも大好きです☆

市民大道が昔の鉄道路線でキールン行きだったような。
そして台北駅も頭端式の駅で、ちょうど東向いたという。(親父の世代)
私が中学の頃は新光三越タワーが建設中で、駅前は見違えるほどかわりました。地下街はできた当初台湾人には苦手で地下=陰湿なイメージが払拭できません。何でも地下とつければアンダーグラウンドでした。
しかし、土地が狭い上、地価が上がり続ければそのような事はいってられません。食品スーパーやレストラン以外は服飾系は地下の店が多いようですね。

Re: ひろりんさん

ひろりんさん、こんにちは

おひさしぶりですね^^
台北駅周辺の地下街はわたしにとってかなりのお気に入りスポットですw雨の日もぬれないし、クーラー効いてて涼しいし、なにより台湾らしいものがたくさん♪
昔は、地下=陰湿なイメージだったんですねぇ。わたしの相方もこの十数年で台北は見違えるように変わったと言っていました。昔の台北の風景画像を投稿しているFBページをフォローしていますが、
あそこにあんな建物があったんだ~って見ていてとても面白いです。
もっともっとはやく、台湾を知りたかったです。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://sapopono-taiwan.jp/tb.php/108-7d4a82fd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


忠将葱抓餅 台北地下街グルメ【1】 «  | BLOG TOP |  » 痛車in台北 台湾のオタク文化

プロフィール

Author:さぽぽ
台湾大好き!台湾人に生まれたかった!きっと前世は台湾人!
心の中はいつも台湾でいっぱい。
たくさんの台湾のかたと出会い、台湾を知り、私の人生は変わりました。
林俊傑(JJLIN)ファン!8年の準備期間を経て台湾に移住。日本語教師やってます。
台湾旅行記、滞在記、台湾人の相方・朋友との面白おかしい異文化交流♪2005年からの台湾人生記録です。

3.11 非常感謝
日本永遠不會忘記台灣的好意
我們是永遠的朋友
謝謝台灣的朋友們!

訪問人数

ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
台湾人気ブログが大集合!!
blogram投票ボタン
にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へにほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ

FACEBOOKページ

※当ブログは個人ブログです。

食の感想などを書いたりしていますが、あくまでも個人の感想であり、 味の保証、最新の店舗情報等を保証することはできません。ご了承ください。

ブログ内検索

気になる地名やグルメでキーワード検索↓

カテゴリ別

◆旅行(台北) (158)
台北駅 (27)
西門駅・龍山寺駅 (37)
雙連駅・中山駅 (11)
善導寺駅・忠孝新生駅 (8)
民權西路駅・大橋頭駅・圓山 (7)
忠孝復興駅・忠孝敦化駅 (17)
士林駅・劍潭駅 (7)
松山駅・後山埤駅 (8)
東門駅・中正紀念堂駅 (9)
台電大樓駅・公館駅・萬隆駅 (9)
市政府駅・101・象山駅 (7)
南京復興駅・小巨蛋 (2)
松江南京駅・行天宮駅 (2)
六張犁駅・科技大樓駅・大安 (7)
◆旅行(北部・台北市外) (80)
頂溪駅・永安市場駅 (17)
景安駅・南勢角駅 (14)
大坪林駅・新店駅 (2)
台北その他 (37)
基隆 (6)
宜蘭 (4)
◆旅行(南部) (84)
台南 (24)
高雄 (60)
◆旅行(中部) (21)
◆旅行(東部) (13)
◆台湾情報・習慣 (36)
◆林俊傑(JJLIN) (10)
◆日本・台湾料理店 (1)
◆中国語・日本語教育 (2)
◆ブログ (19)
◆台湾観光局 (20)
未分類 (1)

タグリスト

最新記事

最新コメント

---------------

さぽぽの台湾メール

アンケート

台湾オススメ本

CD BOOK 台湾語会話フレーズブック

新版 CD BOOK はじめての台湾語 (アスカカルチャー)

ニューエクスプレス 台湾語

CD BOOK たったの72パターンでこんなに話せる台湾語会話 (アスカカルチャー)

バッチリ話せる台湾華語 CD付

小道迷子の知ってトクする台湾華語

台湾かあさんの味とレシピ: 台所にお邪魔して、定番の魯肉飯から伝統食までつくってもらいました!

台南: 「日本」に出会える街 (とんぼの本)

地球の歩き方MOOK ハンディ 台湾の歩き方 2017-2018

池上彰の世界の見方 中国・香港・台湾: 分断か融合か

私的台湾食記帖

台湾行ったらこれ食べよう!: 地元っ子、旅のリピーターに聞きました。

台湾エンタメパラダイスvol.16 (キネマ旬報ムック)

わたしのすきな台湾案内 ~台北、台北近郊、地方にも足をのばして~

史上最強の台北カオスガイド101

台湾よ、ありがとう(多謝!台湾)―白色テロ見聞体験記

台湾1000円でできること

渡辺直美のたら福まん腹 台湾 ワタシ、地元ダカラ、穴場、知ッテルヨ!

日式台湾時刻表2013年8月号

週末台湾でちょっと一息 (朝日文庫)

最好的台湾

台湾美食

台湾 女ひとり旅

日本人はとても素敵だった―忘れ去られようとしている日本国という名を持っていた台湾人の心象風景 (シリーズ日本人の誇り)

写真集 台湾東部幹線・南廻線

台北近郊 魅力的な町めぐり (地球の歩き方 GEM STONE)

台湾旅行プロ・ガイドも気がつかなかった観光・ビジネス裏事情

台湾屋台系B級グルメ図鑑100選

増補版 図説 台湾の歴史

うちで食べる台湾式ごはん ~いつもの食卓によりそうやさしい中華料理~

美食の台湾料理―台湾の人気店〈欣葉〉 (旭屋出版MOOK)

日本人が知らない本当の中国~日本を敵視しなければならない理由・日本と台湾が兄弟である理由~

台湾てんこもり―台湾有意思 (Taiwan通 7)

CD BOOK 台湾語会話フレーズブック

バッチリ話せる台湾華語 CD付

台湾海峡一九四九

街道をゆく 40 台湾紀行 (朝日文庫)

このブログで使用している主なカメラ

台湾オススメ格安高速Wifi

台湾でも高速WifiでスマートフォンやiPhoneが使えて便利

台湾おすすめDVD

JJ林俊傑CD特集

QRコード

QR

google