暑い日に飲みたい思楽冰! - 2012.06.05 Tue
思楽冰 SLURPEE (中国語繁体字は思樂冰)
さぽぽはこれが大好きで、暑い日は必ず飲みたくなっちゃう♪

これはよくありがちなコーラ味ですが、いろんな種類の味があるみたい。
→7-11思樂冰のページ←
スイカ味、パッションフルーツ味、ライチ味に黑松沙士味(台湾のコーラみたいなもの)などなど・・
いろいろ飲んだことがあるけど、黑松沙士味はびみょ~。

黑松沙士のジュース自体の味が好きじゃないので、、当然か

お店によって、置いてある味が違うようです。
自分でレバーを引いてカップに入れるので、1種類を飲むのもよし、友達はミックスがおすすめと言ってました。

自分で入れるっていうのが楽しい

しかし、早速友達に叱られました!
「それじゃだめっ!かして!!」
...と言って、私の入れた思楽冰に更に注ぎ足す・・・
ドボドボドボドボ・・・・・・

うえええええええええええ!!


もう、丸い蓋の上にギリギリのっかってる状態。
いくらなんでも入れすぎじゃ・・・

しかし、友人3人とも口を揃えて、「これくらい入れなきゃダメダメ~」って(笑)
さすが、これぞ台湾文化なのでしょう!恐れ入りましたー




こちらは台湾7-11のキャラクター、おなじみOPEN小将
今やみんなのアイドルです!もちろんさぽぽも大好き☆
※過去関連記事はこちら↓
◆台湾観光協会ウェルカムプレゼントキャンペーン

台湾でもAKBが人気なんだ?
AKB×サンリオのキャンペーンがやっていました。

他には~~~~
矌世奇派 台湾オリジナルのちょっと高級なアイスバー。

義美紅豆牛奶冰棒 昔ながらの小豆バー。


百吉巧克脆皮大雪糕 パリパリチョコバー。


コンビニのアイス、日本にないメーカーのものも沢山あって全部食べたくなっちゃうw
そして、、
7-11オリジナルブランドの子袋ナッツシリーズ~

飲み物買うならいつもコレ。
愛之味 分解茶 なんと!大好きな分解茶にウコンバージョン(左)が出てました!コンビニ限定なのかな?


麥香紅茶のミルクティー版 麥香紅茶シリーズは台湾では定番の飲み物なんだそう。

こちらはペットボトルのもの。
台湾のペットボトルって日本のものと比べて大きくて量が多いからイイ

ただ、お茶系はほとんど砂糖がたっぷり入ってるので「無糖」と書かれたものを買わないと、ものすんごく甘い

何度間違えて買ってしまったことか・・・。緑茶も基本甘いのでビックリします。

爽健美茶ならぬ双健茶王 さっぱり無糖

こちらは相方が気に入ってる王老吉 恐怖の激甘茶です。。
台湾のものじゃなくて中国のものなのだそう。
最近台湾でも売りはじめて話題になってるんだとか。

さぽぽのOPENちゃんコレクションです


可愛いのでついつい買っちゃいます~

こんなものも。
地下鉄MRT(捷運)の悠遊カードに貼るシール。

※過去関連記事はこちら
◆台湾観光協会ウェルカムプレゼントキャンペーン
◆老牌牛肉拉麺大王!台北駅周辺おすすめグルメ
◆士林夜市で起士馬鈴薯を食べる!
12回目の台湾旅行記へ、続く・・・・・・・

6つの台湾ブログランキングに参加しています。



↓






↑↑1日1回クリック(別窓で開きます)↑↑
一天一次,請幫忙點以上的投票網站以支持我的部落格~
謝謝你的合作ヽ(o´w`o)ノ

◆この記事の写真は、デジタル一眼レフカメラ
OLYMPUS PEN E-PLで撮影しています

- 関連記事
-
- 台湾人のお口に合う日本食 - EVA機内食
- 暑い日に飲みたい思楽冰!
- 痛車in台北 台湾のオタク文化
● COMMENT ●
Re: タイトルなし
こんにちは!
本当に豪快ですよねー 遠慮のえ文字もありませんね(笑)
しかし、日本人でもオバチャンならこれくらいやる人もいるかもしれませんw
おっくんさんも、次回の台湾旅行で是非やってみてください。
Re: タイトルなし
こんにちは!コメントありがとうございます☆
義美の珍珠奶茶冰棒!見たことあります!!
でも、まだ食べたことがないです~。
ずっと気になってはいたのですが、やはり美味しいのですねー!
来週火曜日からまた台湾へ行くので、早速買って食べてみようと思います!
ありがとうございます^^
トラックバック
http://sapopono-taiwan.jp/tb.php/116-ad5bac13
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
でも日々を楽しんでいるのは台湾人かもですねw