翰林茶館 - 上品なタピオカミルクティ - 2012.07.17 Tue

~3日目 その1~
早起きしてパイナップルケーキ手作り体験に行き
その後、市政府站へ向かう。
◆本場パイナップルケーキ作り体験ツアー◆郭元益 その1
◆本場パイナップルケーキ作り体験ツアー◆郭元益 その2
市政府駅前の統一阪急百貨

B2Fにある翰林茶館




B2Fは美食生活館(フードコート)になっています。

メニューはいろいろあるけど、やっぱりタピオカミルクティを注文


一杯、40元~75元


台湾の飲み物は甘めなので、さぽぽはいつも微糖にします。


買ったあとすぐ近くにある、相方のいとこがやっているお店へ移動
※詳細記事はこちら↓
◆オシャレなハンバーガーショップ-澳森漢堡◆台北
原創黑珍珠奶茶(ブラックタピオカミルクティ)
白いタピオカの白珍珠奶茶もメニューにありました



カップのデザインがキレイだけど、透明じゃないので中が見えません~

上品な味で高級感があるけど、タピオカは小さめ。
もう少し大きい方がさぽぽ好み

この日は月曜日でお店(澳森漢堡)が定休日のため
店内でゆっくりする私たち。
こちらは店長が買ってきてくれたお弁当!
烤師傅烤肉飯


これ、激うましでびっくりしました

味は日本の焼肉とは全然違うもの。甘辛いタレに炭火で焼かれた風味がハオツ~なのです!
お店は、、MRT 板南線市政府站4號出口,永吉路30巷にあるそう。
そして、食後のデザートに
福義軒の福椒蘇打餅

このクラッカー、ただのクラッカーではありません!
あまりにも人気なために、予約しても2ヶ月待ちという、台北地元では有名の超人気な幻のお菓子

パンチの効いた胡椒味が美味しい~



ん?
なにやらお店の外が騒がしい。
外へ出てみると、、、
移動のアイスクリーム屋さんが来ていたのです


しかもとってもカッコイイ三輪バイク!


台湾にもあるんですね、昔ながらのアイスやさん
次々に人が集まってきて大盛況でした。


アイスの種類は4種類。私はストロベリーを注文^^


超ミニサイズです

1つ15元くらい?だったと思います。
この日のランチも満足満腹でした~

続く・・・・・・・
6つの台湾ブログランキングに参加しています。



↓






↑↑1日1回クリック(別窓で開きます)↑↑
一天一次,請幫忙點以上的投票網站以支持我的部落格~
謝謝你的合作ヽ(o´w`o)ノ

◆この記事の写真は、デジタル一眼レフカメラ
OLYMPUS PEN E-PLで撮影しています

- 関連記事
-
- 熊米屋愛心烘焙坊のさくさくアーモンドパイ☆
- 翰林茶館 - 上品なタピオカミルクティ
- 台北◆オシャレなハンバーガーショップ-澳森漢堡
● COMMENT ●
トラックバック
http://sapopono-taiwan.jp/tb.php/126-197e8b60
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)