紫米飯糰(飯團) 台湾式おにぎり 朝ごはんはやっぱりこれだ~ - 2012.08.15 Wed
ブログの更新を2週間もサボってしまいました


夏休みということで台湾へ行きまくってる哈台仲間(台湾大好き)。
毎日FACEBOOKにUPされたみなさん写真を見てヨダレじゅるじゅるしていまーす

うらやましい~!そろそろ・・・さぽぽも旅立たなければ・・・

2012年4月 12回目の台湾

~4日目 その1~
朝起きるとテーブルに置かれていた朝ごはんに気付く

ハッ!!こ、、これは!!

キタ~~~~





相方のままが買ってきてくれたんだ。
台湾に来る楽しみのひとつが朝ごはんです

※昨晩の記事はこちら↓
足裏マッサージ 李炳輝足體養生会館
飯糰(台湾式おにぎり)は筒状で、
もち米に、肉デンブや煮卵、切り干し大根などがいーっぱい入った具だくさんのおにぎり。
白米が一般的ですが、今日のは紫米と呼ばれている黒米バージョン。
【紫米飯糰】


具は、ベーコン・油條・ザーサイ・煮卵
これは珍しいです!ベーコン入りを食べたのは初めて!

これが、涙が出るほどの美味しさ!!

もっちもち、そしてプチプチっとした黒米の食感がサイコウ

肉鬆(肉デンブ)が入っていないから甘味はありませんでした。
それがまたいいのかも。
紫米と白米の半々タイプも↓


こちらもベーコン・ザーサイ・油條がドドーンと入っています。
金厚呷嘎每細~~~~~~~



一般的な白いもち米の飯糰


いずれにしてもずっしりしててボリュームがすごい。
この飯糰は永安市場駅のそばのお店のものなのだそう。
今度は頑張って早起きしてお店までついていってみよう

こちらは別のお店で買ったと思われる焼餅



※焼餅について詳しい記事はこちら↓
◆台湾の朝ごはん-黒豆漿2011.9高雄
◆西式朝ごはん UFO・・・・?
ふぅ~!満腹

台湾滞在中はついつい朝から食べすぎちゃいます。
でも、この写真を見ればそれも皆さんわかってくれますよね?ヘヘヘ


この後バスに乗って出かける

続く・・・
6つの台湾ブログランキングに参加しています。



↓






↑↑1日1回クリック(別窓で開きます)↑↑
一天一次,請幫忙點以上的投票網站以支持我的部落格~
謝謝你的合作ヽ(o´w`o)ノ

※関連記事はこちら↓
◆華山市場-阜杭豆漿
◆台湾の朝ごはん-黒豆漿2011.9高雄
◆西式朝ごはん UFO・・・・?
◆この記事の写真は、デジタル一眼レフカメラ
OLYMPUS PEN E-PLで撮影しています

- 関連記事
-
- 15回目の台湾旅行記スタート!台北のウマイもの巡り♪
- 紫米飯糰(飯團) 台湾式おにぎり 朝ごはんはやっぱりこれだ~
- 小蒙牛 しゃおもんにょう - マーラー鍋の食べ放題!
● COMMENT ●
トラックバック
http://sapopono-taiwan.jp/tb.php/131-bb092f67
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)