トロピカルジュースと特大スパイシーチキン豪大大鶏排 台北地下街グルメ2【閉店】 - 2012.08.21 Tue
~4日目 その3~
台北地下街Z區グルメ編 パート2

※パート1はこちら↓
◆忠将葱抓餅 台北地下街グルメ【1】
五分埔からMRTに乗り、台北駅で途中下車する。

※前回の記事はこちら↓
◆五分埔で食べる
なぜ途中下車したかって??
目的はこれを買うため!!

豪大大雞排(豪大大鶏排) 閉店 |

士林夜市で有名な 特大台湾フライドチキンが
台北駅前の地下街でも買えるんですー

しかし、、ここも常に大行列・・・


この店は、特大フライドチキンだけじゃなくて、いろいろな種類の揚げ物がある
キノコ類にインゲン豆、小魚、ポテト、ナゲット、さつまあげ、などなど~

右側のカウンターでは、ドリンクが



このお店の面白いところは、、
いつも店員のお兄さんが歌を歌ってるところw
「豪大大~~♪~~雞~排~~~♪好吃喔~~~~♪♪」
日本語にすると、、
「おいっし~い♪おいっし~いフライドーチキンだよぉ~~♪」 ってな感じ。


特大フライドチキンにレモンチキン、甜不辣(さつまあげ)を注文しちゃった!
そして、右カウンターでトロピカルジュースを購入




割引券と、
裏に『21』と書かれたレシートをもらい、待つこと10分・・・・・・・(長い)

「21番!21番!」
キターーーーーーーーー


大きなビニール袋に入れて手渡されます



揚げたて、アッツアツの特大台湾フライドチキン
ちょっと辛めのスパイスをお願いしました



これ、なんセンチあるんだろう?
大人の顔ぐらいある驚きサイズ。
スマートフォンの HTC desireでくらべて見ました!
(約122mm x 約67mm x 約12.8mm)
※過去関連記事はこちら↓
◆台湾のプリペイド携帯と充電器-光華商場

もちろんカリッカリ、サクサク
台湾独特の香りがするスパイスがきいててハオツー!



これ、下のほうにいくとガリッと骨を食べちゃうことがあるから注意なんだよね
【甜不辣】

【檸檬雞柳】

そしてそして!
さぽぽお気に入りのトロピカルジュース

パッションフルーツ味でちょ~~~おいしいんです!!!
夏威夷鮮果茶


パッションフルーツにグァバ、りんご、バジルシード、
蒟蒻ゼリーなどがいーーっぱい入っています。
ジュースと言うよりデザート?感覚なドリンク



これ、日本じゃどこ探しても絶対売ってないね。
(この後ハマっちゃって、3日続けて通いました


買った物を持ち込んで休憩できるスペース。


続く・・・
※現在こちらのお店は閉店してます。
↓下記場所に別店舗があります。
― グルメdata ―
【豪大大鶏排】
住所:台北萬華區漢中街36巷
アクセス:MRT西門町徒歩5分
地図はこちら←
6つの台湾ブログランキングに参加しています。



↓






↑↑1日1回クリック(別窓で開きます)↑↑
一天一次,請幫忙點以上的投票網站以支持我的部落格~
謝謝你的合作ヽ(o´w`o)ノ

※台北駅周辺過去記事はこちら↓
◆忠将葱抓餅 台北地下街グルメ【1】
◆台北駅周辺エリアおいしいグルメ(新光三越編)
◆老牌牛肉拉麺大王!台北駅周辺おすすめグルメ
◆三味香!台北駅周辺エリアおいしいグルメ
◆何記大腸麺線!台北駅周辺のおいしい小吃
◆老蔡水煎包!台北駅周辺のおいしい小吃
◆台北地下街Z區(Z区)站前地下街
◆城美大飯店2011.9
◆キーマンズホテル(懐寧旅店)
◆国立歴史博物館へ行ってきました!2011.6台北
◆GF1持って1人お散歩(鼎泰豊)2011.4月台北
◆士林夜市で起士馬鈴薯を食べる!2009.12台北
◆この記事の写真は、デジタル一眼レフカメラ
OLYMPUS PEN E-PL1で撮影しています

- 関連記事
-
- 老牌牛肉拉麺大王!再訪問
- トロピカルジュースと特大スパイシーチキン豪大大鶏排 台北地下街グルメ2【閉店】
- 忠将葱抓餅 台北地下街グルメ【1】
● COMMENT ●
早速
☆hiro☆ さん
お店は地下街Z區の、西側一番端の方です。
このトロピカルジュースは『夏威夷鮮果茶』て名前です!
本当に激ウマなので、是非飲んで見てくださいね~☆
閉店?
来月訪台するので、さぽぽさんのブログを参考にさせて頂いてます。
巨大チキン 前回は士林夜市で食べたのですが、今回は滞在するホテルに近いのでこちらで・・・と思っていましたが、タイトル横 「閉店」 になっていますが、今はもうないのでしょうか?
支店が西門にもあると聞いたのですが、こちらのお店とは違いますよね???
Re: ことりあんさん
はじめまして、コメントありがとうございます!
そうなんですよ~ココ閉店しちゃったんです。
西門町の真ん中交差点のところにあるのは同じ店ですよ(^^)
今年の4月にそこで買いましたけどメニューもだいたい同じだったと思います。
ただ・・あのトロピカルドリンクはまったく同じものではないかもしれないですね。
以前、淡水の店舗で買ったらまったく別物でおいしくなかったです><
http://shafan.blog.fc2.com/blog-entry-295.html
トラックバック
http://sapopono-taiwan.jp/tb.php/133-ae36da28
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
台北駅の地下街で買えるのは便利ですね。
檸檬雞柳が食べてみたいな。
それと、このパッションなドリンクにそそられます。
なんて名前?次回の訪台で飲みたいです。