老牌牛肉拉麺大王!再訪問 - 2012.08.23 Thu

~5日目 その1~
以前の記事で紹介した台北駅近くの牛肉麺のお店。
台湾のかたからも、『今度つれてって~!』と言われちゃうくらい
大好評でした!(なんか台湾の人になっちゃったみたいwプププww)
その老牌牛肉拉麺大王に友人と一緒に、再訪問!
※詳細についてはこちらをご覧ください↓
◆老牌牛肉拉麺大王!台北駅周辺おすすめグルメ
超お腹がすいてたさぽぽたちは待ち合わせ後、お店へ直行・・・
激混みじゃん!


この日は、4月4日 清明節(民族掃墓日) で台湾は祝日でした。
家族そろって祖先を祀りお墓参りをしたりする伝統的な節日です。
日本のお盆みたいに、帰省ラッシュで交通機関が大混雑するため、別の日にやる家もあるのだそう。
しばらく待つと、店先の席が空きました。

前回食べた炸醤麺(ジャージャーメン)と牛肉麺を注文。
へいおまちぃっ!!ってなかんじで威勢のいいオジサンが運んできました。
【牛肉麺】



どどーーーん!と牛肉が多めでボリューム満点!
うまっっ!うまーーっ!
やっぱりこの店おいしいー


これにザーサイを好きなだけのっけちゃいます



バケツにてんこ盛り入ったザーサイは各テーブルに置いてありました。

【炸醤麺】



前回は持ち帰りにしたのでスープは袋に入れてもらいました。
あれ?なんか持ち帰りより量が多く見えるのは気のせい?

麺も、肉そぼろもいーっぱい。


これにラー油を入れてまぜまぜしちゃいまーす


完食後、満腹すぎて動けなくなったさぽぽと友人・・・

それを見た店員のオジサンがクスッ

『あんた、日本人でしょ。そんなんじゃだめだよ~
前に来た日本人の女3人組はメニュー全品頼んでペロッと食べちゃったよ』 って・・・。
へ!?
全品って・・・麺だけでも9種類あるんですけど


恐るべしその日本人。
是非ともお友達になりたいです



なかなか消化出来ず、胃に爆弾を抱えたまま移動するさぽぽたち

すると、台北駅前で人だかりを発見。すごい数のカメラと警備員。
新光三越隣のHI LIFEの前です。


何かのイベントが始まるとキャ~!っと女の子たちが群がっていきました。
人気芸能人なのかな?
暇なさぽぽたちも近寄る。

誰?台湾好きだけど、芸能人はまーったくわからないさぽぽ。
募金活動のイベントでした。
名前はその時一緒にいた友人にを教えてもらったけど忘れちゃったぁ~。



とっても綺麗な女性。


募金をしたら、一緒に写真撮影をするというかんじでした。
翌日新聞にも出ていたけど、
台湾ではこういうイベントがよくあるのだそう。
続く・・・・・
※関連記事はこちら↓
◆老牌牛肉拉麺大王!台北駅周辺おすすめグルメ
◆台湾女一人旅!(台湾高速鉄道-旗津編)2007.9高雄
◆台北駅周辺エリアおいしいグルメ(新光三越編)
◆三味香!台北駅周辺エリアおいしいグルメ
◆何記大腸麺線!台北駅周辺のおいしい小吃
◆国立歴史博物館へ行ってきました!2011.6台北
6つの台湾ブログランキングに参加しています。



↓






↑↑1日1回クリック(別窓で開きます)↑↑
一天一次,請幫忙點以上的投票網站以支持我的部落格~
謝謝你的合作ヽ(o´w`o)ノ

◆この記事の写真は、デジタル一眼レフカメラ
OLYMPUS PEN E-PL1で撮影しています

- 関連記事
● COMMENT ●
知らなかった
Re: 知らなかった
初めまして^^コメントありがとうございます。
以前台北に住んでいたとは!うらやましいです☆もう第二の故郷ですね!
今度帰られた際には是非食べに行ってみてください^^
懐かしいですね。又訪問します。
Re: ひろりんさん
こんにちは!お久しぶりです^^
ふむふむ^^ ひろりんさんも牛肉麺がお好きなんですね☆
なるほど~、徴兵時の思い出があるのですね!
本当に大変でしたね。昔は今ほど徴兵の期間が短くなく数年間もあったと聞きました。
基地に戻りたくない、そのお気持ちわかりますよ>< 本当にお疲れ様でした!
感動?!
写真通りの家主が温かく迎えてくれました。ジャージャー麺テイクアウト。初めての台北でかなりテンションUP!!美味しかったぁ。今度は店内で食べるぞっ!詳しい情報有り難うございましたm(__)m
Re: オカユさん
なんと・・・食べてしまったのね、、、あの絶品麺を!!!!
これでオカユさんも中毒にかかってしまいました!
きっとまたすぐに食べたくて食べたくてしょうがなくなるはず・・・(笑)
こちらこそありがとうございます☆今後ともよろしくお願いします^^
トラックバック
http://sapopono-taiwan.jp/tb.php/134-282daaa2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
以前台北に住んでたときは、地元の台北県内ばかりうろいろしていて、市内にはたまにしか行かなかったから。
この店はざーさい盛り放題なんですね。老板なんと太っ腹。
今度遊びに戻ったときは、探して行ってみようと思います。