南機場夜市その1 激うま!甘辛焼き玉米と、台湾の違法増築 - 2012.09.19 Wed
~5日目 その5~
朋友とバイバイして、相方と合流したのだ!
夜市はしごしちゃうよ~ん☆
※前回の記事はこちら↓
◆通化街夜市 その1 梁記滷味
◆通化街夜市 その2 花生捲冰淇林-紅花大香腸
南機場夜市(ナンジーチャン・イエスー)


西門町の南方面に位置する夜市

名前は南機場(南の空港)ですが、近くに空港なんてありませ~ん。
なにやら昔はこの辺り一体が飛行場として利用されていたからこのような名前がついたのだそう。
饒河街夜市、士林夜市、臨江街観光夜市 などの有名な夜市と違って
かなり小さめな超ローカル夜市。


おいしいものを探してウロウロしていると
香ばしいかおりがプゥ~~ン。

匂いにつられてたどり着いたお店は・・・
古早味碳烤玉米 |


烤玉米=焼きとうもろこしです

日本の焼きとうもろこしとはちょっと違います。
※烤玉米について過去記事はこちら↓
◆平渓の旅4(十分駅編)
黄色いとうもろこしと、白いとうもろこし、どちらか選べます。


茹でも売ってたよ

でもさぽぽたちは焼きを注文。
焼きとうもろこしは台湾式のタレが本当に美味しいんです!



焼いてる間、いい匂い~がここら一帯に充満。だけど店の周りはものすごい温度に。。
更にもくもくと増す煙

たまらず店から離れるさぽぽと相方。


一本一本、丁寧にタレを重ね塗りして焼いていく
おばちゃん、暑くないの?目痛くないの?

これぞ碳烤玉米のプロだ。

5、6分で完成~~

って、、、真っ黒コゲ・・・!?


ガビガビの真っ黒コゲ。これがミソだったのです


ひとくちかじった瞬間、カリッじゅわぁ~~

じっくりと焼いた表面のカリカリ食感に、甘辛い台湾式バーベキュータレが香ばしい

そして後からくるとうもろこしの甘味。
感動


コゲた苦味はまったくしませんでした。
しかも白いほうを選んでよかった~。白とうもろこし特有のモチモチした食感が超マッチしてる。
一緒に食べた台湾人の相方も大絶賛!
今まで食べた中でダントツ1番の焼きとうもろこしでした



更に美味しいものを求めて探し歩くさぽぽたち。
台湾にも金魚すくいがあるんだ。


この辺りは違法増築の建築物が多いことで有名な場所でもある。
お店の上を見上げると、デコボコに飛び出した部屋がいっぱい。

台湾では、マンションの屋上に家が建ってる!!
というのはよく見ますが、横に増やしていくのは素人の私が見ても危険を感じる・・。
凹んで見える部分が、実は元々のビル壁面。
す、すごい・・・・・


住人は古くて狭い部屋をリフォームするため業者に依頼し、
増築に増築を重ね、このように部屋が飛び出た形になったのだそう。
こちらは、一番行列ができていたお店。


ケバブのお店でした。
おいしくて南機場夜市で一番人気のお店らしいです!
けど、、ケバブは日本でも食べられるし・・・
さぽぽたちは台湾らしいグルメを探し更に散策を続けました。
南機場夜市その2へ 続く・・・・・・・・・・・・・・
6つの台湾ブログランキングに参加しています。



↓






↑↑1日1回クリック(別窓で開きます)↑↑
一天一次,請幫忙點以上的投票網站以支持我的部落格~
謝謝你的合作ヽ(o´w`o)ノ

- 関連記事
-
- 南機場夜市その2 八棟圓仔湯で台湾スイーツ♪
- 南機場夜市その1 激うま!甘辛焼き玉米と、台湾の違法増築
- 【移転】足裏マッサージ 李炳輝足體養生会館
● COMMENT ●
Re: ジャックんママさん
白いとうもろこし本当においしいですよー^^
食感が少しモチモチしてるんです。
そうですね、暑い時季の台湾は本当に大変・・・
前回8月9月の台湾(南部)を経験し、さすがのさぽぽもきっついな~と思いました。
たくさん観光するなら冬がいいですね!
トラックバック
http://sapopono-taiwan.jp/tb.php/139-b28af15f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
私も白い方の焼きとうもろこしを是非、食べてみたくなりました。
暑い台湾は、身体的に心配なので涼しさを感じる時期に行きたいと思います。