再訪)東区粉圓♪ - 2012.12.29 Sat

あと残り数日で2012年が終わるやん!
台湾好きのみなさん、いかがお過ごしですか?
冬休みで台湾旅行!って人もいっぱいいるんだろうなー☆
さぽぽはというと・・・行けなーい!(T_T)
今年は仕事やら学業やらでバタバタだったな・・
しかーし!さぽぽの計画は着々と進んでいるのだ!!
台湾に住もう!と決めて5年。
日本を去る日まであと少しだろう!!(このまま何事もなく行けばね・・)
あとひとふんばり!がんばるんば

2012年4月 12回目の台湾記
~9日目 その3~
東区で夜のデザートと言ったらここへいくしかない。

東区粉圓!(東區粉圓)
※前回訪問記事はこちら↓
◆東区粉圓 東区おいしい小吃2
実はこの日、楽しみにしてた騒豆花へ行ったら閉店。休業日じゃないのになぜ(?)
じゃああそこしかないね。ってことでまた来ちゃったのだ~
最近はまっている地瓜圓(サツマイモ餅)

仙草

涼圓

さぽぽは豆花入りでこの三種を選んだ

もちろん冷たいので。

豆花が入りは味が薄くなるので甘い蜜(糖水)を追加したほうがいいみたい。
おいしいにはおいしいんだけど~
豆花+餅系はさすがにボリュームが多い!


友達のはさっぱり味の愛玉

こちらは豆花にタピオカなど入れたもの

いつも夕飯のあとっていうのが失敗なのよね

今度は三時のおやつに行こう・・・

― グルメ data ―
【東區粉圓】
住所:台北市忠孝東路四段216巷38號
アクセス:地下鉄MRT忠孝敦化駅3番出口から徒歩3分
電話:(02)2777-2057
地図はこちら←
続く...........

台湾ブログランキングに参加しています。



↓





↑↑1日1回クリック(別窓で開きます)↑↑
一天一次,請幫忙點以上的投票網站以支持我的部落格~
謝謝你的合作ヽ(o´w`o)ノ
※東區 過去関連記事↓
◆阿婆甜不辣 東区おいしい小吃1
◆東区粉圓 東区おいしい小吃2
◆晴光紅豆餅 東区おいしい小吃3
◆搖滾熱炒100-2011.6台北
◆TAIPEIUC Noodle Bar 潮流麺店-東区
- 関連記事
-
- 台北のスーパーでお買い物☆大潤発
- 再訪)東区粉圓♪
- トマト牛肉麺!芙蓉山西刀削麺之家
● COMMENT ●
Re: マリさん
コメントありがとうございます!
台湾で年越しされたのですね!いいなぁ
私のブログを参考にしていただけたとは!大変光栄です☆
杭州小龍湯包本店の件ですが、私もあの記事の4月に行ったきりなのでわかりません。
かなり人気の店らしいので店じまいってことはなさそうですよね。。んーどうなんでしょう(TAT)
台湾だから気分で臨時休業っていうのも考えられますね(笑)
何か情報が入ったらまたここでご連絡いたします!
レスありがとうございます!
って、さぽぽさん途中で一年半とか空いてるし…
でも、本屋の台湾本なんかより本当に面白かったです!
なんか無料で読んで、すみませんって感じですよ!
JJの新作は、いつですかね~?
確か一年くらい前に學不會を買ったかな?
でも個人的には她說の方が好きですね~
ララスーの曲を歌ってるのも好きです
基本的にバラード好きなので加油とかはあまり…
って、歳だからかな…
台湾は、台中より南って行った事がないのですよ…
台南公園でJJがイベントしてても行った事ないです
だから新鮮で面白く読ませて頂きました
なんか支離滅裂で、すみません
また、更新楽しみにしてます!
噂によると本店は新店に統合されたとか・・・
持ち込み自由でおおらかな雰囲気の本店が懐かしいです。
本店でたらふく食べて中世紀念堂で写真大会がお決まりコースだったので残念です。
もし詳しいことが分かれば教えてくださいね。
宜しくお願いします!
今年もよろしくお願いします。
「東区」って地名は後から慣習的付けられたようです。
行政区分で東区って名前はないはずなのですが・・・
最近になって「東区」ってブランド化してちょっと悔しいです。
Re: こうじさん
なんと!全部読んでいただけたとは・・感動です!ありがとうございます!
最初の頃は旅行の触り程度のレポしかできていませんでした。
何ゆえ思いつきで始めたものですから、当初はupできるような写真や準備をしていなかったのです。
って、、途中サボってるのもバレてるし^^;
でも、こうして面白かったと言っていただけて
私も今まで続けてやってきた甲斐がありました!本当に嬉しいです☆
JJの新作ですが、噂では去年中に出ると言ってたのにー!ハズレでしたねー。
先日中国の番組でやったというニュースを見ましたが、新曲らしき歌を交えたメドレーでした。
きっとそろそろですね!!
ちなみに私もバラードが好きですよ
加油もすごくいい曲なのにMCハマーが・・・・。。
私の予想では4月になんらかのイベントがあるんじゃないかと思っています!
(毎年4月の一週目or二週目の週末にイベがあったので。)
また良い情報入りましたらお知らせしますね~☆
Re: マリさん
台北の友人に聞いてみたのですが
その友人も8月頃に本店へ行ったそうで、営業時間内なのにも関わらず閉まっていたとのこと。。
マリさんが耳にした噂通り、新店に統合してしまったのかもしれませんね・・・(TAT)ぅぅ...
あの雰囲気がよかったのになぁ。残念です!
次は3月4月頃に台湾へ行く予定です。
まだちょっと先ですが、この目で確かめてきたいと思います!
Re: ひろりんさん
今年もよろしくお願いします!
こちらこそ、ご挨拶が遅れてしまってすみません。
ご無沙汰してしまいましたね><
最近はいかがお過ごしですか?
台湾へ帰ったりされているのでしょうか^^
もうすぐ旧正月ですね!
もう随分前から、この時季に台湾各地で開かれるランタンフェスティバルに行きたい!
と夢見てるのですが、毎年叶わず・・。
日本も旧正月に休みを作って欲しいです。
「東区」たしかに地名ではないですよねー。
「東区」があるのだから、「西区」や「北区」があってもおかしくないですよね(笑)
はじめまして
東区粉圓、近くに行くと必ず立ち寄ります。
トッピングを迷うのですが、いつも似たようなものばかりなので
いつかは食べたことのないようなものを、と思います。
Re: nozomaroさん
コメントいただきありがとうございます。
台湾好きさんからのコメントとっても嬉しいです☆
東区粉圓、わかりますー!
本当に種類豊富でいろいろ試してみたいのですが、
次は次はと言いながらも、結局毎度同じようなものを選んでしまうんですよね~。
でも、、次こそ!?(笑)他のものに挑戦してみましょうか(^0^)はははー
トラックバック
http://sapopono-taiwan.jp/tb.php/155-bf821666
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
年越し台湾してきました。こちらのブログもいろいろ参考にさせていただきありがとうございました。
杭州小龍湯包本店を目指して行ったのですがなんか、閉店?
臨時休業なのか店じまいなのかわからないくらいの廃れっぷりでした。
泣く泣く新店に行ったのですが毎回行っていただけに閉店ならショックです。
何かご存知でしたら教えてください。