九分名物!阿蘭草仔果の草もち~九分茶坊 - 2013.03.26 Tue

~3日目 その3~
女3人で九份観光

お決まりデザートの時間でございます

※前回の記事↓
◆九分の絶景スポットに感動!
阿蘭草仔粿


阿蘭草仔(米果)は1950年から続く老舗のお店
草もちが有名なんだって


味はあんこだけじゃなくて、芋や緑豆、
菜脯ツァイポゥ(切干大根とエビ)入りや、台湾高菜味とかしょっぱいのも。


やっぱり人気みたいでお客さんがいっぱい
大量買いしてるおばちゃんもいた。

我々はオーソドックスなあんこを買ってみた



想像以上に餅の弾力が!
草の(よもぎかな?)香おりがいい~


つづいて台湾茶を買うため
九份茶坊へ



お茶専門の雑誌を出版している会社で働くPちゃんが
ここのお店は超級おすすめだよー!って


さすがPちゃん
とっても素敵なお店だ~~~


鯉が泳いでるー!


う~ん
草もちだけじゃ物足りないな~・・・
つづく・・・・

6つの台湾ブログランキングに参加しています。



↓






↑↑1日1回クリック(別窓で開きます)↑↑
一天一次,請幫忙點以上的投票網站以支持我的部落格~
謝謝你的合作ヽ(o´w`o)ノ
◆この記事の写真は、
OLYMPUS PEN E-PLで撮影しています

- 関連記事
-
- 【九份】阿柑姨芋圓 - 宝石箱や~!
- 九分名物!阿蘭草仔果の草もち~九分茶坊
- 九分の絶景スポットに感動!
● COMMENT ●
トラックバック
http://sapopono-taiwan.jp/tb.php/179-453bf119
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)