鹿港その1~鹿港老街で昔ながらのあいすくりーむ - 2013.05.20 Mon

~2日目 その2~
鹿港への行き方だけど・・
台北から彰化までは前回の記事の通り高速鉄道~バスに乗り換えて行った
※前回の記事↓
◆高鐵で台中~彰化へ・・ランチは台鐵便當!
彰化火車站でスーツケースを預けて駅前のバス停へ


鹿港線のラインに並ぶ


荷物がなければ高鐵台中站からそのまま直で行けた
彰化~鹿港は59元
めちゃ安~~~~~


このバスに乗る

一時間半くらいで鹿港に到着

市場前で下車
さぽぽ初ろっがぁんだー!イエイ!

それにしても暑い

バスの中でクールダウンした体も、ちょっと歩いただけですぐに汗だくに・・

ろっがぁん(台湾語)の見所はいっぱいあるらしい
小さい街だから、全部徒歩でまわれるんだと
まずは老街を目指す



生姜?うこん?
なんかいっぱい売ってる。すごぉーい!!

台湾ではよくあるなんてことない路地
こんな古くて風情ある風景が大好き。

早速おもしろい店を見つけた

めちゃ太ってるマネキンに赤パン

台湾あるある。恐ろしいマネキン


鹿港老街の入り口だー


鹿港といえば赤いレンガ
老街も赤レンガ造りの古い建物が多く並んでる


あーっこれこれ!鹿港半辺井

その井戸の前にあるアイス屋さん
昔ながらのあいすくりーむなんだけど、10元でルーレットを回して
とまった数字の数だけのアイスがもらえるってやつ

チャリンッ

ぐるぐるぐるぐる・・・・・
チーーーーン!!

2個!

またここの店のおっちゃんがおしゃべりでさーっ!
相方と20分くらいベラベラ世間話・・・しかも台湾語で

何話してんのかさぽぽにはサッパリで、しびれきらしてひとり近くをぶらぶら


鹿港老街はたくさんお店が並んでるんだけど、
この日は平日でほとんどの店がやってなかった。


ちっちゃいワンコがこっち見てる(笑)



鹿港芸文館の前の公会堂


鹿港に鹿いたよ(笑)

昔は本当にこのあたりに鹿が多く生息してたんだって。



これも天后宮
でも、鹿港天后宮とはまた別のもの
勒建天后宮


ここ勒建天后宮(新祖宮)は、媽祖の廟で台湾で唯一
乾隆皇帝が指示を下し直接建てられた廟なのだ。
これだけ聞くと、有名な鹿港天后宮よりすごい気が・・・


この日もめっちゃ暑い!
涼みに来てるおじちゃんがいたw


次は有名なほうの鹿港天后宮へ!
つづく・・・・

6つの台湾ブログランキングに参加しています。



↓






↑↑1日1回クリック(別窓で開きます)↑↑
一天一次,請幫忙點以上的投票網站以支持我的部落格~
謝謝你的合作ヽ(o´w`o)ノ
◆この記事の写真は、
OLYMPUS PEN E-PLで撮影しています

- 関連記事
-
- 鹿港その2~鹿港天后宮-鹿港グルメを食す☆
- 鹿港その1~鹿港老街で昔ながらのあいすくりーむ
- 高鐵で台中~彰化へ・・ランチは台鐵便當!
● COMMENT ●
Re: taiさん
なるほど!チャリでまわるのもいいですねー!
しかも安い!
良い情報ありがとうございます。
次行くことがあればぜひ利用してみます~(^o^)
トラックバック
http://sapopono-taiwan.jp/tb.php/188-b2bffe39
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ウチは偶然ココでバスを降りて借りました。
4時間で100元もしなかったかと
また行く機会があったら参考にしてください。