ミラマーガーデンホテル☆10回目の台湾旅行【忠孝新生】 - 2011.07.18 Mon
JJのコンサートから2ヶ月が経ち・・
我慢ができなくなったさぽぽはまた!!
行って来ちゃった!台湾


気付けば10回目

今回は、母と親子ふたり旅!台湾へ家族旅行は初なのだー
4日間の旅でございます

便利な羽田空港を利用

朝7時発のチャイナエアライン・・・時間がめっちゃ微妙だけど今回の航空券は過去最安値だった!
早朝の羽田空港の免税店
ガラ~ン。

機内食は朝食メニューだぁ


オムレツにウインナー、サラダにパン!
なかなか美味しかった

そして台北の松山空港に到着

ついた瞬間のもわ~っとくるジメジメの暑い空気
これよこれこれ!
台湾に着いたんだーーって実感する瞬間
6月だというのに台湾はすでに真夏!!
この日の気温は32度・・・・
すぐにタクってまずホテルへ向かう
こちらが今回泊まったホテル
[美麗信花園酒店(ミラマーガーデン)]

ウヒャヒャヒャ(゚∀゚)ヒャヒャ(。A 。 ) ヒャヒャヒャヒャ...
すごいでしょー。
ってイヤイヤ違うんだ。
台湾10回目だけど、過去こんなにいいホテルは一度も泊まったことないよ

ホテルに泊まる時は相方がいない独りの時だけだしね。
って、こちらのホテル。今回はなんとキャンペーンで安く予約できたんだ!
めっちゃラッキ~だった


海外ホテル→【予約】

部屋はこんな感じ

素敵だ~ステキすぎる


天井が高くて広い!シンプルで高級感のあるお部屋
水のオブジェとかビジネスルームにあるような机まで置かれてた
ミネラルウォーターまでもがオリジナルで美しい・・・



文句なしのお部屋

しいて言うなら・・インターネットが有料ってのがちょっと不便だったな

お部屋は8階でございます!眺めもまーまー悪くない
遠くにTAIPEI101が見えた!
朝ご飯は1階のお庭の見えるカフェで
ワッフルとオムレツ(他スクランブルとか目玉焼きなど、調理方法を指定できる)
目の前で調理して出来立てを出してくれた

ブッフェ形式は危険だねぇ
朝から2人でモリモリ食べちゃった・・・



メニューは洋食中心で台湾料理も少々
大好きな大根餅があるー!





偶然!ホテルのレストランで結婚式がやってた

って、、カラオケ始まっちゃった?(笑)
ロビーのソファーでくつろいでたら、急に爆音の演歌が聴こえてきた・・・・・・
1階のヨーロピアンなロビーに演歌を唄うオバチャンの声が響き渡る

「いったい何事!?」って表情でチェックインをする外国人客。
さ、さすが台湾だわ。。(笑)

ここまで良いところばかり紹介してきたけど、
実は・・ここのホテル、正直言うとサービスに問題が・・・。
まず、チェックイン時なんだけど・・対応してくれたフロントの若いお姉ちゃん、
ニーハオでもなくウェルカムでもなく、いきなり高速イングリッシュでベラベラベラベラ・・・・
さぽぽたちは( ゚д゚)ポカーン
「sorry,我不會英文(英語できないんです。って中国語で)」って返事すると
「oh........」 の一言il||li _| ̄|○ il||li
そしてその後も口を挟む間もなく身振り手振りしながらウンチャラカンチャライングリッシュ・・
いやだから、英語わかんないんだってばー!

それにあたしら日本人なんですけど。ってもーなんか色んなこと言いたかったけど呆れて無言になってしまった。
しまいにはブスっとした顔して、その場からいなくなりさぽぽたちは放置されましたとさ。
同僚に英語できるアピールしたかったのかな?(なんとなくそんなかんじだった。)
せめてゆっくり、簡単な言葉で説明してくれれば・・

今まで格安ホテルばかり利用してきたけど、こんな体験は一度もなかった

日本語できないスタッフでも、フレンドリーに簡単な中国語で話してくれたり筆談してくれたり。
台湾人基本的に親切なんだけどなー・・・。
そして悲劇はこれだけで終わらなかったのだ。
ベルボーイらしきお兄ちゃん。100万ドルの笑顔で荷物を部屋まで運んでくれて
部屋から去る際、「OK?」と聞かれたので「OKOK謝謝~」ってさぽぽとママ
なのにそのお兄ちゃんドアの前に立ったままなかなか出て行かない。
なんで?( ゚д゚)
今思えばチップが欲しかったのかもしれない・・。(台湾もチップの習慣がないはずだけど・・・)
その後館内でその兄ちゃんと会った時の態度の変貌っぷりときたら・・まー驚きでした

もーガン飛ばしレベル

気が利かなかったさぽぽたちも悪かったけど、
それにしてもあそこまでの態度しなくても・・

楽しい旅行にしたかったし苦情言うつもりはなかったんだけど、
翌日約束してた現地台湾人の友達に話したら怒っちゃって・・あたし言ってくるわ!ってクレームつけに行っちゃった。
その後、マネージャーを名乗る人が謝りに来たんだけど。。
「若いから・・・」って。
問題のスタッフは誰とは話してないのに、わかってんだw
結局このホテルで日本語を話せる人はそのマネージャーひとりだけだったみたい。
これだけ言うと最悪なホテルのイメージになっちゃうけど
他にすっごく感じのいいスタッフもたくさんいたよ★
ま、総合的には○のホテル!
数年後、忘れた頃にまた泊まる! かもしれないね・・・・・・・
◆この記事の写真は、デジタル一眼レフカメラ
OLYMPUS PEN で撮影しています

ちなみに今まで泊まったことのある台北のホテルは、、
燦路都飯店(サンルート台北)、富都大飯店(フォーチュナホテル)閉鎖、
懐寧旅店(キーマンズホテル)、福泰桔子商務旅館(オレンジビジネスホテル)、
力歐時尚旅店(リオホテル)、家美飯店(ウェルカムホテル)
こちらも全て、安くてなかなかのホテルでしたよ

※ホテル関連記事
◆キーマンズホテル(懐寧旅店)
◆康橋商旅カインドネスホテル站前雄中館2011.9高雄
◆城美大飯店2011.9
つづく・・・・・・・


5つのランキングに参加しています!応援よろしくお願いします☆
↓↓1日1回こちらのバナーをポチッとクリック☆↓↓





一天一次,請幫忙點以上的投票網站以支持我的部落格~
謝謝你的合作ヽ(o´w`o)ノ
- 関連記事
-
- 忠孝新生 台湾のベランダ事情2011.6
- ミラマーガーデンホテル☆10回目の台湾旅行【忠孝新生】
- 熱炒!台湾の居酒屋◆中央市場生猛活海鮮
● COMMENT ●
トラックバック
http://sapopono-taiwan.jp/tb.php/27-98e8a2e4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)