FC2ブログ

さぽぽの台湾人生

2023-09

老友記◆台北の香港式粥麺館-台湾で香港料理を・・・ - 2014.01.17 Fri

2013年3月 15回目の台湾旅行記
~5日目 その4~

来週から台湾行きだ\(^o^)/

今回は台北・苗栗へひとり旅

それなのに・・準備なーんもしてないし、最終日の宿も予約してない~

まぁなんとかなるだろう|・ω・`)ノへへ

--------------本題----------------

イーランから台北市に戻り~の

夜は約束の東區へ・・
前の記事はこちら

今夜はずーーっと前から行ってみたかったお店

香港老友記粥麺館
老友記



ここの麺がちょーウマイ!って台湾ブロガーの中で噂になってるんだ。

あ!やっぱり!!
人気なんだなー。取り上げられた雑誌がいっぱい貼ってある。



老友記2



中へ入ると予想外にガラガラ。

日曜の夜だからかな。さぽぽたち以外にひと組だけだった。


老友記4



どれどれ。さっそくメニューを拝見


老友記16


あれよ、あれあれ!噂の麺はどれだろ~~~

って探してたら、
さぽぽ!日本語メニューある!ってお友だちが♪



老友記17



これだ~13番のえびワンタン麺\(^o^)/


老友記3



待つこと10分、来ましたヨ!



蠔油雲呑撈麺
老友記8



ウマそー\(^o^)/\(^o^)/
これが食べたかったんだー!


老友記10



まずはセットのスープから。


老友記9


これが超級ウマイ!

ホタテ味の旨味たっぷりスープなのだ!



そしてえびワンタン☆



老友記15



( ゚д゚)ハッ!中身の写真を撮るの忘れちゃった!

ぷりぷりの蝦がまるごと入ってて食べ応えあり!
肉もぎっしりつまっててシューマイ的なかんじだった。

だけど、ちょっと味が薄味かなぁー。。


そしてーー、期待の細めんでございます^^


老友記11


麺の食感イイ!プツプツ最高!!(゚∀゚)

でもねぇ・・ とにかく味が薄いのよ。
ちゃんとソースが全体に絡まるように混ぜまーぜしたんだけど、、
ダメ。味しないよー(涙)

作る人によって違うんかな。なんか期待はずれだった(。´_`)


こちらはお友だちが注文した腸詰ごはん

老友記5



老友記6



おいしかった?って聞いたら
うん、まぁまね。でもちょっと高いなって。

たしかに、お値段のわりにはミニサイズ。


こちらは貝柱のお粥55元

老友記7


味はめちゃ美味しい!って。でも55元。
高級のお粥でおございました(ノ・_・)


この後、すぐ近くの頂好スーパーで台湾ビールを買って~
東區地下街のベンチで女子会♪


老友記13



老友記12


つまみはセブンのコレ。
3つまとめ買いで安いから☆


老友記14


― グルメdata ―
【老友記】
住所:台北市敦化南路1段232巷16號
電話:02-2731-9098
営業時間:11:30~15:00 17:00~21:30
交通:MRT忠孝敦化2號出口から徒歩約5分
地図はコチラ



つづく・・・・


↓台湾のグルメ情報が大集合↓
にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ



ランキングに参加しています☆いつも応援ありがとうございます!
にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へにほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ人気ブログをblogramで分析
↑1日1回クリック(別窓で開きます)↑

一天一次,請幫忙點以上的投票網站以支持我的部落格~
謝謝你的合作ヽ(o´w`o)ノ


関連記事

● COMMENT ●

安くはないけど

たしかに安くはないですが、安心して食べられるし味も良いのでわたしは好きです老友記。
オーナーの奥さんかなんかが日本人らしいですよ。

Re: qpさん

qpさん、はじめまして!こんにちは!

そうなんですね~!
安心というのは、無添加か何かでしょうか!?
作る人によってなのかもしれませんね(><)あとから台北ナビを見たら、上にのってるソースの量が明らかに違いました><!それとワンタンに醤油みたいなものをかけてますけど、私が行った時はなかったので忘れられてただけなのかもしれません。。(涙)
また機会があればリベンジしに行きます!


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://sapopono-taiwan.jp/tb.php/284-db4ecb1a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


台北のヘアサロン♪雲粧新概念髮藝ユンズアンシンガイネンヘアサロン «  | BLOG TOP |  » 南方澳南天宮で大騒ぎ!廟會♪神將の行進【宜蘭】

プロフィール

Author:さぽぽ
台湾大好き!台湾人に生まれたかった!きっと前世は台湾人!
心の中はいつも台湾でいっぱい。
たくさんの台湾のかたと出会い、台湾を知り、私の人生は変わりました。
林俊傑(JJLIN)ファン!8年の準備期間を経て台湾に移住。日本語教師やってます。
台湾旅行記、滞在記、台湾人の相方・朋友との面白おかしい異文化交流♪2005年からの台湾人生記録です。

3.11 非常感謝
日本永遠不會忘記台灣的好意
我們是永遠的朋友
謝謝台灣的朋友們!

訪問人数

ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
台湾人気ブログが大集合!!
blogram投票ボタン
にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へにほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ

FACEBOOKページ

※当ブログは個人ブログです。

食の感想などを書いたりしていますが、あくまでも個人の感想であり、 味の保証、最新の店舗情報等を保証することはできません。ご了承ください。

ブログ内検索

気になる地名やグルメでキーワード検索↓

カテゴリ別

◆旅行(台北) (158)
台北駅 (27)
西門駅・龍山寺駅 (37)
雙連駅・中山駅 (11)
善導寺駅・忠孝新生駅 (8)
民權西路駅・大橋頭駅・圓山 (7)
忠孝復興駅・忠孝敦化駅 (17)
士林駅・劍潭駅 (7)
松山駅・後山埤駅 (8)
東門駅・中正紀念堂駅 (9)
台電大樓駅・公館駅・萬隆駅 (9)
市政府駅・101・象山駅 (7)
南京復興駅・小巨蛋 (2)
松江南京駅・行天宮駅 (2)
六張犁駅・科技大樓駅・大安 (7)
◆旅行(北部・台北市外) (80)
頂溪駅・永安市場駅 (17)
景安駅・南勢角駅 (14)
大坪林駅・新店駅 (2)
台北その他 (37)
基隆 (6)
宜蘭 (4)
◆旅行(南部) (84)
台南 (24)
高雄 (60)
◆旅行(中部) (21)
◆旅行(東部) (13)
◆台湾情報・習慣 (36)
◆林俊傑(JJLIN) (10)
◆日本・台湾料理店 (1)
◆中国語・日本語教育 (2)
◆ブログ (19)
◆台湾観光局 (20)
未分類 (1)

タグリスト

最新記事

最新コメント

---------------

さぽぽの台湾メール

アンケート

台湾オススメ本

CD BOOK 台湾語会話フレーズブック

新版 CD BOOK はじめての台湾語 (アスカカルチャー)

ニューエクスプレス 台湾語

CD BOOK たったの72パターンでこんなに話せる台湾語会話 (アスカカルチャー)

バッチリ話せる台湾華語 CD付

小道迷子の知ってトクする台湾華語

台湾かあさんの味とレシピ: 台所にお邪魔して、定番の魯肉飯から伝統食までつくってもらいました!

台南: 「日本」に出会える街 (とんぼの本)

地球の歩き方MOOK ハンディ 台湾の歩き方 2017-2018

池上彰の世界の見方 中国・香港・台湾: 分断か融合か

私的台湾食記帖

台湾行ったらこれ食べよう!: 地元っ子、旅のリピーターに聞きました。

台湾エンタメパラダイスvol.16 (キネマ旬報ムック)

わたしのすきな台湾案内 ~台北、台北近郊、地方にも足をのばして~

史上最強の台北カオスガイド101

台湾よ、ありがとう(多謝!台湾)―白色テロ見聞体験記

台湾1000円でできること

渡辺直美のたら福まん腹 台湾 ワタシ、地元ダカラ、穴場、知ッテルヨ!

日式台湾時刻表2013年8月号

週末台湾でちょっと一息 (朝日文庫)

最好的台湾

台湾美食

台湾 女ひとり旅

日本人はとても素敵だった―忘れ去られようとしている日本国という名を持っていた台湾人の心象風景 (シリーズ日本人の誇り)

写真集 台湾東部幹線・南廻線

台北近郊 魅力的な町めぐり (地球の歩き方 GEM STONE)

台湾旅行プロ・ガイドも気がつかなかった観光・ビジネス裏事情

台湾屋台系B級グルメ図鑑100選

増補版 図説 台湾の歴史

うちで食べる台湾式ごはん ~いつもの食卓によりそうやさしい中華料理~

美食の台湾料理―台湾の人気店〈欣葉〉 (旭屋出版MOOK)

日本人が知らない本当の中国~日本を敵視しなければならない理由・日本と台湾が兄弟である理由~

台湾てんこもり―台湾有意思 (Taiwan通 7)

CD BOOK 台湾語会話フレーズブック

バッチリ話せる台湾華語 CD付

台湾海峡一九四九

街道をゆく 40 台湾紀行 (朝日文庫)

このブログで使用している主なカメラ

台湾オススメ格安高速Wifi

台湾でも高速WifiでスマートフォンやiPhoneが使えて便利

台湾おすすめDVD

JJ林俊傑CD特集

QRコード

QR

google