台北101の展望台2011.6 - 2011.08.07 Sun

ここのところ順調に続いていたのに・・
サボり癖がついてしまわないように、がんばります

さてさて
10回目の台湾旅行。
台北101に行ってきました♪
高さはなんと509.2メートル 階数は101階!
世界一!!高かった建物です・・。
今は世界第2位です

2010年ドバイのビルが建つまでは世界一でした。
ちなみに!
2011年 世界で最も費用が高い建物のランキング10が発表され、
アジアから5つの建物がランクインし、台北101は3位になったそう。

ズ~ン
ビルの1階から撮影
やっぱり高いっっ
ショッピングモールや年末のカウントダウン花火で何度か行ったことがありましたが
展望台は今回が初めて

(過去記事を参照ください→冬の台湾2週間の旅 台北)
シティスクエア広場からエスカレーターで入場口の5階へ

チケット売り場で展望台入場券を買います。
展望台の営業時間は、10:00~23:00


この時の時間ちょうど13時♪
料金は大人400台湾ドル 日本円で約1,200円です


エレベーター入り口に並ぼうとした瞬間、遠くから小走りに近寄って来たデカイ警備員。
無言で私の持っているビニール袋を指差し怒ってる。。

持っていたのは50嵐で買った飲みかけの珍珠奶茶(タピオカミルクティー)。。
あーっ・・ 飲食物持込禁止なんだってすぐわかったのですが
その警備員、いきなりそのタピオカミルクティーを奪い

引換券・・・
いや、展望台から戻る頃にはもう飲める状態じゃないでしょ。それなら今飲んでから・・
と思いましたが、そんな上級な中国語会話ができるわけもなく・・諦めました。

展望台行きは、超高速エレベーターで
地上382.2mの高さまで運んでくれます。
そして、こちらが89階展望台から見た景色
まさに絶景




大パノラマで台北市を一望できます。
ガラスの外側はこんな感じになっています。
この部分を建設した人がいるんだな~、、なんて考えるとゾっとしちゃいます



更に階段で2階程上がり、91階屋外の展望台へ行ってみました。

101のビル先端がこんなにも近くに見えます


ひとしきり景色を楽しんだ後、
美しいサンゴのオブジェが並ぶサンゴショップを見学。ここを通らないと下りエレベーターに乗れない仕組み

ハハーッ。台湾人も商売上手だなぁ。


タコみたいなこのイメージキャラクターは、「Damper Baby」というらしいです。
台北101の構造的な名物、マスダンパーから名前がつけられたとか。
ああ~~ よく見たら目と口が101になってる。
これがなぜか中国人観光客に大人気!奪い合うように写真撮影をしていました。
か、かわいいかな??

下りも超高速エレベーターで!

このエレベーター、なんと東芝製で世界最速とのこと

89階から出口まで37秒で到着


思い残すことなく楽しむことが出来ました♪
そして夜は友人と約束していた食事会へ!
つづく・・・・
◆この記事の写真は、デジタル一眼レフカメラ
OLYMPUS PEN で撮影しています

![]() |

台湾旅行は激安ツアーのてるみくらぶ!


5つのランキングに参加しています!応援よろしくお願いします☆
↓↓1日1回こちらのバナーをポチッとクリック☆↓↓





一天一次,請幫忙點以上的投票網站以支持我的部落格~
謝謝你的合作ヽ(o´w`o)ノ
- 関連記事
-
- 翰林茶館 - 上品なタピオカミルクティ
- 台北◆オシャレなハンバーガーショップ-澳森漢堡
- 台北101の展望台2011.6
● COMMENT ●
トラックバック
http://sapopono-taiwan.jp/tb.php/31-1601f8a5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)