玉清宮【苗栗】めちゃデカイ三国志の關雲長がいたw - 2014.09.30 Tue
~3日目 その1~
オハヨウ!\(^o^)/
翌朝、7時に起きた。
※前の記事はこちら←
宿の近くの廟へ・・

苗栗玉清宮

玉清宮は100年を超える歴史ある廟なのだ!
苗栗でもっとも人が訪れる廟といわれてる。


廟の敷地内に抜け道があるみたいで、
車がびゅんびゅん通ってるw
車をよけてよけて、廟の前に到着~


床もこんなにカラフルなデザイン♪


中へ・・


廟って、神聖な空気が流れてるよね。
華やかな中に厳かな気を感じる。


持ってきたお菓子をお供えして拜拜


ちなみに、お線香の煙を頭や身体にふりかける習慣は台湾もおなじ。
さぽぽも眼が痛くなるまでワッシャワッシャかぶったw

玉清宮の敷地はけっこう広くて、、
トランペット!?
めっちゃポップな舞台があったり、

でっかいギターがついてる食堂なんかもある。

で、、池の周りをお散歩してまったり♪

ハッッ・・・
な、なんだあれ!( ゚д゚)

眩しくてよくみえない。。
(つд⊂)
ちょっと離れてみる。
ズズーーン。

でぇーーーかぁーーーー!
∑(`□´/)/

玉清宮の恩主公『關雲長』であーーるー。
三国志のね。
馬にのってて、今にも動き出しそう!
なんて凛々しいお姿なんだ。
岩の建物の屋上に建ってるみたいだけど、中へも入れそうなかんじ。
ん・・?なんか視線をかんじる・・・

カメラをズームアップ。
見つけた瞬間ゾッとした!

こちらをジッと睨むリアルなお猿。
めちゃ怖い((((;゚Д゚))))
でも、せっかく来たんだし中へ入ってみなきゃ
って裏へまわって何度も挑戦したんだけど、

真っ暗で入り口が見えない。
怪しいよ、、絶対怪しいよこの建物!
こりゃムリだ!ってあきらめちゃったw


おっとっと、そろそろ戻らなきゃね。
玉清宮をあとにするさぽぽ。

帰るまえにあの店へいこう~って
調査済みの小吃店へ行ってみたんだけど・・・

定休日でした。。ザンネーン!
スーツケースをとりに宿へ・・
オジチャン、おにいさん、ご家族のみなさま、
本当に本当にお世話になりました!
って挨拶をして宿を出る。
「今日は冷えるから、これを持っていきなさい」って

最後の最後まで・・
数え切れない優しさを本当にありがとうございました。


初苗栗ひとり旅
一生忘れられない旅になったな。

區間車で台北へ戻る


苗栗、また絶対来るね~!


たった二日間だったのに、めっちゃ充実した旅で
台北へ戻るのは久しぶりのような気がしたw
苗栗であったいろんなことを思い出してたら
一瞬でついちゃった!
萬華車站


つづく・・・

5つの台湾ブログランキングに参加しています。
応援クリックして頂けると更新の励みになります!いつも応援ありがとうございます!





↑↑1日1回クリック(別窓で開きます)↑↑
一天一次,請幫忙點以上的投票網站以支持我的部落格~
謝謝你的合作ヽ(o´w`o)ノ
◆この記事の写真は
OLYMPUS PEN E-PLで撮影しています

- 関連記事
-
- 玉清宮【苗栗】めちゃデカイ三国志の關雲長がいたw
- 雙冬蚵仔煎◆苗栗グルメ ふわふわ牡蠣オムレツと旨味ワンタンスープ
- 大湖酒荘草苺文化館【苗栗】いちごの楽園でイチゴ三昧!
● COMMENT ●
トラックバック
http://sapopono-taiwan.jp/tb.php/347-d74692a6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)