FC2ブログ

さぽぽの台湾人生

2023-09

阿伯蛋包麺【萬華】トロトロの半熟黄身がたまらない!! - 2014.10.04 Sat

2014年1月 17回目の台湾旅行記
~3日目 その2~

今年の年越しは5年ぶりに台湾で過ごす予定。

で!!

エアーおさえようと調べたら、、


羽田発台北行き12万円て・・・・・・・・・


ありえん(゚ロ゚;)!!



ムリだよムリムリ!
このタイミングでマイレージ特典航空券は取れるわけないしね・・
まぁ、もう少し様子をみよう。

いろいろ調べたら、ココが比較的安いの出てるみたい↓
格安航空券DeNAトラベル


で、、

話は変わるけど、もうすぐ雙十國慶でーす。
ということで今年もやるそう!台湾フェスタ!

サンプル


明日は奇跡的にオフ。

今年こそ!行こうと思ってる!寝坊しなかったらw



-------------本題----------------


おーなーかーすーいーたぁー( ̄△ ̄)

前の記事はこちら


タイワン朋友おすすめのお店に到着

ってか、重いスーツケースひいて20分歩いたし!


阿伯蛋包麵
阿伯蛋包麺




阿伯蛋包麺2



念願の来店( ;∀;)

この店にずーっとずーっと来たかったんだ。

店に入ろうとしたら、店主らしい人が出てきて

「荷物預かるよ!」

って、めっちゃVIP待遇(笑)



阿伯蛋包麺3



阿伯蛋包麺4


ここの看板メニューは蛋包麵!

目玉焼き麺だ!
まさにさぽぽ好みのB級グルメ♪

他にも、スープ、小菜
ここのはなんでも美味しいとのウワサ(ΦωΦ)うふふ


阿伯蛋包麺5



阿伯蛋包麺6


この辺じゃ、知る人ぞ知る名店だって朋友が言ってた

ワクワクうきうきがとまらない~♪


阿伯蛋包麺7



阿伯蛋包麺8



オレは二代目だよ!
って、気さくな老闆がいろいろ話してくれた(゚∀゚)

すっごくやさしくて、すぐに仲良くなっちゃったw


阿伯蛋包麺9



阿伯蛋包麺10



とりあえず、蛋包麺と燙A菜をください!!


ドドン!
阿伯蛋包麺11



ラオバン、
次々に運んでくるけどこれもそれも頼んでないよ(;・∀・)


蛋包麵/小碗55元

阿伯蛋包麺12



夢にまで見た目玉焼きのせ乾麵

見てよこれ!!!!!


阿伯蛋包麺13


半熟の黄身がトロトロ~って!!

うほ~~~~~o(≧▽≦)o


阿伯蛋包麺14


写真だけで伝わるよね?

説明不要のこのビジュアル!!


阿伯蛋包麺15


この染み染み豆干がまたヤヴァイ!


阿伯蛋包麺16


まぜまぜ ズズズズズズー


阿伯蛋包麺17



もぐもぐもぐ うんまー(^Д^)!!

秘伝のタレと卵の黄身の絶妙なハーモニー♪


阿伯蛋包麺19


お野菜つまんでスープはっと・・

飲もうとしたら、もう冷めちゃったよ!って新しいのと交換してくれた。



阿伯蛋包麺18



阿伯蛋包麺20


そして、、

これはこうやって食べるのがウマイんだぜ!
って、ニンニクと辣醬を加えてまぜまぜしてくれる。


嘴邊肉
阿伯蛋包麺21


これもうんまー☆
弾力のあるお肉にパンチの効いたすりおろしニンニクと辛味がマッチ!


もー至れり尽くせりで申し訳ないっ!

ラオバン、もういいよ、って言ってるのに
今度はお茶をとりに行っちゃった!


阿伯蛋包麺22



阿伯蛋包麺24


で、極めつけは食後のスイーツ!


阿伯蛋包麺23


うー。ラオバン、ありがとうね。(;Д;)


お腹いっぱーーい!
大大大満足!!本当に本当においしかった!

ごちそうさまでしたヽ(*´∀`)ノ


帰り際に、これからどこ行くの?って。

西門町まで行くよーって言ったら

それなら送ってくよ!待ってなさい!って・・・


Σ(゚Д゚;)エーッ!

阿伯蛋包麺26-1


去って行ったラオバン。。

いったい何が起こったの?

5分後、車で登場。送ってもらっちゃった。

こんなことって、普通ある!?


ついたところで、記念写真撮ろうぜぃ!ってパチリ。


阿伯蛋包麺27-1


さぽぽの顔、パイナップルになっちゃった!(笑)
ヽ(°▽、°)ノ

ホントにホントに優しくされすぎちゃって、、
涙をこらえるのが大変だった。


― グルメdata ―
【阿伯蛋包麺】
住所:台北市雙園街88號
TEL:(02)2338-1439
営業時間: 3:30~14:00
地図はコチラ


つづく・・・

ブログランキング・にほんブログ村へ


5つの台湾ブログランキングに参加しています。

応援クリックして頂けると更新の励みになります!いつも応援ありがとうございます!
にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へにほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ人気ブログをblogramで分析

↑↑1日1回クリック(別窓で開きます)↑↑

一天一次,請幫忙點以上的投票網站以支持我的部落格~
謝謝你的合作ヽ(o´w`o)ノ


◆この記事の写真は
OLYMPUS PEN E-PLで撮影しています

関連記事

● COMMENT ●

私も台湾で年越ししたくて、ネットで調べてました!
やっぱ!年末年始は高いですね…ビックリしました!

送ってくれるって優しすぎる‼︎
だから、台湾大好きになるんですよね♡*゚

Re: まりこさん

まりこさん

こんにちは!
今年の年末、めちゃくちゃ高いですよねー!
マジで12万とかありえんです!!

なんで台湾が好きなの?ってよく聞かれますけど、
「食べ物が美味しい」とか「優しい」とか一言では言い表せないものがありますよね。
旅を重ねる度、改めて感じます。
やっぱり台湾いい・・本当にあたたかいです!(涙)

あぁ、うまそう

蛋包麵めっちゃうまそう。
これ食べたいです(笑)
さぽぽさんの行く店は良い出会いが多いですね。

Re: kotaroさん

kotaroさん

こんにちは!
蛋包麵めっちゃめっちゃおいしかったです!
店主もすっごくイイ人ですし(^^)
ぜひぜひ食べに行ってみてください。
わたしも年末また行くつもりです☆

さぽぽさん初めまして。

さぽぽさん初めまして。おはようございます。遅くなりましたが、ご結婚おめでとうございます。
2013年に台湾旅行に行ってからさぽぽさんのブログに出会い、その後も台湾旅行に行くたびに記事を一から読み直して参考にさせて頂いております!

さぽぽさんのブログで前々からこちらのお店の麺が気になっていたのですが、なかなか日本人レビュワーの方がいらっしゃらなかったので行く勇気が出ませんでした....
ですがどうしても食べてみたいと思い、明日から台北に旅行に行くのでチャレンジしてみようと思っております!

当方日本語しか喋ることができないため日本人レビュワーの方が殆どいらっしゃらないお店に一人で行くことにとても心細く心配になってしまい....
こちらのお店では注文はお店に入る前にされましたか?それともお店に入って店内にいる店員さんに声をかけるシステムだったでしょうか?
台湾の方のレビューを見ても注文票の写真が無いため、店先でも店内でも口頭(私の場合はメモを渡して)で伝えるのだろうな...と思っているのですがどういうシステムになっているのでしょうか?本来のシステムでなくとも構いませんので、さぽぽさんはどのように注文されたのでしょうか...?

お忙しいときに過去の記事まで遡ってコメントをしてしまい申し訳ないのですが、お返事いただければ幸いです。

Re: みゆきさん

みゆきさん初めまして。
コメントありがとうございます!

もう台湾にいらっしゃるのかな?
お急ぎのところお返事遅くなってしまってすみません!
ワタシがあの店に行ったときはどうだったかな・・・
だいぶ前のことで、注文はどうだったかちょっと忘れちゃいました。
でも、台湾のこういう小さなお店は基本、こういう方法じゃなきゃダメっていう決まりがないので
その場のかんじでテキトーにで大丈夫ですよ☆
言葉が心配であれば、ブログの写真を見せて指さし注文って手もあります♪
あ~ 私も久しぶりに食べたくなりました!!
西門町にも似たような麺が食べられる店があって最近よく行くんですが(便がいいので)
やっぱり蛋包麺はこの店が美味しかったです。

ありがとうございました!

さぽぽさんこんばんは。
お返事ありがとうございました!
いえいえ!こちらがギリギリになって聞いて申し訳ないです(>_<)台湾に行く5日前に旅行が決まったので(>_<)

さぽぽさんのお返事が来る前でしたがドキドキしながら行ってみました!
店先で注文でした。メニュー表みたいなのがなかったのでさぽぽさんのお写真をお借りしました(^^)店内を指差しながら中で食べたいとジェスチャーしたら店員さんが頷いてくれたのですが、その場の雰囲気でやってみることも大事ですね(^^)

想像してた通りすっごく美味しかったです!知れてよかった〜ありがとうございました!
目玉焼きが乗ってる食べ物が大好きなので、前回の台湾旅行では西門の天天利美食坊にもさぽぽさんのブログを見て行きました(^^)あちらも美味しかったです!

インスタグラムもフォローしているので、今回台北にいる間もさぽぽさんのインスタグラムに流れてきた写真を見てたのですが、もう11月なのに暑かったですね〜(;_;)2年前初めて台湾に行った時は10月でも暑いと感じたことは一度もなかったのですが...(^_^;)ホテルの方も異常気象と言っていました(笑)

長くなりましたが、お身体に気をつけてお過ごしください(^^)ありがとうございました!

Re: みゆきさん

みゆきさん

こんにちは!

おおー!そうでしたか~!それはよかったです。
あのあとどうなったかなぁと気になっていました。
天天利美食坊も美味しいですよね!交通が便利なのでよく行きます。
ですが、味は阿伯蛋包麺のほうがタイプ♪阿伯のほうは油少な目がうれしいです。

インスタフォローありがとうございます☆
どのかたかな?もしよかったら今度そちらのほうにもコメントください^^


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://sapopono-taiwan.jp/tb.php/348-3c785612
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


西門星辰大飯店【西門町】チェックインして映画館へ~威秀影城 «  | BLOG TOP |  » 玉清宮【苗栗】めちゃデカイ三国志の關雲長がいたw

プロフィール

Author:さぽぽ
台湾大好き!台湾人に生まれたかった!きっと前世は台湾人!
心の中はいつも台湾でいっぱい。
たくさんの台湾のかたと出会い、台湾を知り、私の人生は変わりました。
林俊傑(JJLIN)ファン!8年の準備期間を経て台湾に移住。日本語教師やってます。
台湾旅行記、滞在記、台湾人の相方・朋友との面白おかしい異文化交流♪2005年からの台湾人生記録です。

3.11 非常感謝
日本永遠不會忘記台灣的好意
我們是永遠的朋友
謝謝台灣的朋友們!

訪問人数

ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
台湾人気ブログが大集合!!
blogram投票ボタン
にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へにほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ

FACEBOOKページ

※当ブログは個人ブログです。

食の感想などを書いたりしていますが、あくまでも個人の感想であり、 味の保証、最新の店舗情報等を保証することはできません。ご了承ください。

ブログ内検索

気になる地名やグルメでキーワード検索↓

カテゴリ別

◆旅行(台北) (158)
台北駅 (27)
西門駅・龍山寺駅 (37)
雙連駅・中山駅 (11)
善導寺駅・忠孝新生駅 (8)
民權西路駅・大橋頭駅・圓山 (7)
忠孝復興駅・忠孝敦化駅 (17)
士林駅・劍潭駅 (7)
松山駅・後山埤駅 (8)
東門駅・中正紀念堂駅 (9)
台電大樓駅・公館駅・萬隆駅 (9)
市政府駅・101・象山駅 (7)
南京復興駅・小巨蛋 (2)
松江南京駅・行天宮駅 (2)
六張犁駅・科技大樓駅・大安 (7)
◆旅行(北部・台北市外) (80)
頂溪駅・永安市場駅 (17)
景安駅・南勢角駅 (14)
大坪林駅・新店駅 (2)
台北その他 (37)
基隆 (6)
宜蘭 (4)
◆旅行(南部) (84)
台南 (24)
高雄 (60)
◆旅行(中部) (21)
◆旅行(東部) (13)
◆台湾情報・習慣 (36)
◆林俊傑(JJLIN) (10)
◆日本・台湾料理店 (1)
◆中国語・日本語教育 (2)
◆ブログ (19)
◆台湾観光局 (20)
未分類 (1)

タグリスト

最新記事

最新コメント

---------------

さぽぽの台湾メール

アンケート

台湾オススメ本

CD BOOK 台湾語会話フレーズブック

新版 CD BOOK はじめての台湾語 (アスカカルチャー)

ニューエクスプレス 台湾語

CD BOOK たったの72パターンでこんなに話せる台湾語会話 (アスカカルチャー)

バッチリ話せる台湾華語 CD付

小道迷子の知ってトクする台湾華語

台湾かあさんの味とレシピ: 台所にお邪魔して、定番の魯肉飯から伝統食までつくってもらいました!

台南: 「日本」に出会える街 (とんぼの本)

地球の歩き方MOOK ハンディ 台湾の歩き方 2017-2018

池上彰の世界の見方 中国・香港・台湾: 分断か融合か

私的台湾食記帖

台湾行ったらこれ食べよう!: 地元っ子、旅のリピーターに聞きました。

台湾エンタメパラダイスvol.16 (キネマ旬報ムック)

わたしのすきな台湾案内 ~台北、台北近郊、地方にも足をのばして~

史上最強の台北カオスガイド101

台湾よ、ありがとう(多謝!台湾)―白色テロ見聞体験記

台湾1000円でできること

渡辺直美のたら福まん腹 台湾 ワタシ、地元ダカラ、穴場、知ッテルヨ!

日式台湾時刻表2013年8月号

週末台湾でちょっと一息 (朝日文庫)

最好的台湾

台湾美食

台湾 女ひとり旅

日本人はとても素敵だった―忘れ去られようとしている日本国という名を持っていた台湾人の心象風景 (シリーズ日本人の誇り)

写真集 台湾東部幹線・南廻線

台北近郊 魅力的な町めぐり (地球の歩き方 GEM STONE)

台湾旅行プロ・ガイドも気がつかなかった観光・ビジネス裏事情

台湾屋台系B級グルメ図鑑100選

増補版 図説 台湾の歴史

うちで食べる台湾式ごはん ~いつもの食卓によりそうやさしい中華料理~

美食の台湾料理―台湾の人気店〈欣葉〉 (旭屋出版MOOK)

日本人が知らない本当の中国~日本を敵視しなければならない理由・日本と台湾が兄弟である理由~

台湾てんこもり―台湾有意思 (Taiwan通 7)

CD BOOK 台湾語会話フレーズブック

バッチリ話せる台湾華語 CD付

台湾海峡一九四九

街道をゆく 40 台湾紀行 (朝日文庫)

このブログで使用している主なカメラ

台湾オススメ格安高速Wifi

台湾でも高速WifiでスマートフォンやiPhoneが使えて便利

台湾おすすめDVD

JJ林俊傑CD特集

QRコード

QR

google