台湾の観光プロモーション動画が・後編【台湾観光局】 - 2014.12.31 Wed
※当ブログは台湾観光局からの依頼により台湾観光のプロモーションに協力しています。
台湾の観光プロモーション動画が
7つの賞を獲得!後編!
前編はこちら←
外国人が「いいね!」と絶賛して止まない台湾の魅力とは何でしょう?
台湾観光局は6つのテーマを題材にプロモ動画を作成しました。
後編では4つの作品をご紹介!
◆「讚!臺灣」購物篇(いいね!台湾 ショッピング篇)
台湾で買い物しまくり~!みてるだけでワクワクしちゃう動画!!
「讚!」の発音練習からはじまり・・・ 誠品書店、拖鞋手機套(笑)、永樂布布、大同電鍋、
電蚊拍、中獎!、などなど!さぽぽも買ったことがないものがいくつかあって勉強になった~!
今度みにいってみよう☆
お次は~~
◆「讚!臺灣」浪漫篇(いいね!台湾 ロマンス篇)
台湾の人情風情と触れ合いながら旅をする西洋人男性。ひとりの台湾人女性と出会い・・
そして別れ・・。みてるだけでホロリときてしまう作品。
ああ~無性にひとり旅がしたくなってきたー!
さぽぽもあんな旅がしたいなぁ・・ってウソぴょーん。
◆「讚!臺灣」文化篇(いいね!台湾 文化篇)
台湾旅行は食べて食べて飲んで~買い物してー!って。。台湾の大切なところを見逃してしまいがちじゃない?
そんなさぽぽも実は台北の故宮へ行ったことがないのだ(汗)そして、檳榔も買ったことありません!w
ただ旅行者なのに歌仔戲と電子花車、布袋戲には何度も遭遇しちゃってます☆
これはこれからもずっと無くならずに残っていてほしい台湾文化です。電音三太子もね♪
あっあと、台湾原住民の歌を覚えたいー!
◆「讚!臺灣」樂活篇(いいね!台湾 ロハス篇)
観光プロモ動画全てを通してさぽぽが感じたことは、
BGMのセンスが良すぎ!!そして、台湾人に讚!!!
どの動画にも必ず出会いがありました。
台湾の魅力・・・
台湾の人との触れ合いがあるからこそ、そこに大きな感動があり、素晴らしい思い出になるんだ。
台湾の良さを改めて感じることができた(^^)
素晴らしい動画をありがとう!
台湾観光協会
http://www.go-taiwan.net/
台湾観光局TW
http://jp.taiwan.net.tw/


- 関連記事
-
- 台湾ランタンフェスティバル2015 in 台中 【台湾観光局】
- 台湾の観光プロモーション動画が・後編【台湾観光局】
- 台湾の観光プロモーション動画が7つの賞を獲得!前編【台湾観光局】
● COMMENT ●
あけましておめでとうございます
Re: kotaroさん
あけましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりました。
こちらこそ、今年もよろしくお願いします(^^)
トラックバック
http://sapopono-taiwan.jp/tb.php/371-f8855da3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
教えていただいた牛肉麺や熱炒とてもよかったです。
今年もよろしくお願いします。