ひんやり冷たいぷるんぷるんデザート愛玉&台湾夏のフルーツ - 2015.07.07 Tue
今回のテーマは・・・
台湾の代表的デザート愛玉(アイユィ)
愛玉子(台湾語でオーギョーチ)という果物から作られたゼリー愛玉は
ひんやり冷たくてぷるんぷるん☆
台湾の暑~い夏にかかせないデザートなのだ!
今年は台湾観光局による愛玉ランキングも開催されたとのこと!
こちらのページ↓
http://www.taiwan235n.tw/event_02_02.php
どの店も美味しそう~!
さぁ~どこのお店が一位に輝くのか!?
結果は7月10日に発表されるよ☆
さぽぽがおすすめする愛玉のお店は・・・・
懷念愛玉冰

台北の龍山寺エリアにある、愛玉専門店だ☆

愛玉ゼリーはそのままでは味がないから
レモン味のシロップにつけて売られてるのが一般的

持ち帰りで注文すると、ビニール袋に入れてくれるんだ☆
これぞ、THE台湾スイーツ!

そのままストローをさして・・・いただきまーす\(^o^)/
自然のままの薄い黄色が見た目にも爽やかで、
さっぱりとした口当たり!
何杯でもいけちゃう☆
― グルメdata ―
【懷念愛玉冰】
住所:台北市廣州街202號之一
営業時間:15:00~24:00不定休
地図はこちら
そして今回は、もうひとつ・・・・・・・
台湾の夏のフルーツをご紹介!
夏のフルーツといえば!?!?
ということで、
今回さぽぽは個人的に台湾朋友にアンケートをとってみました☆
地元民に聞く
「台湾夏のフルーツで一番のおすすめは!?」

1位 マンゴー
やっぱり王道はマンゴー☆
その中でも愛文マンゴー(アップルマンゴー)は人気高し!


取材させてもらった果物店の店主も愛文が一番おすすめって言ってたよ☆

愛文以外にも、
台湾にはいろんな種類のマンゴーがあるのだ。




2位 ライチ

台湾ライチのなかでも、玉荷包(グリーンライチ)は最上級!!
一年で数週間の間しかとれないと言われている台湾でも希少な幻のライチ☆
種が小さくて果肉が多し!コクのある濃い風味と強い甘さが特徴なのだ☆

3位 グァバ

グァバ(台湾語で芭樂バラー)
これ、皮もまるごと食べられるんだ☆
シャキシャキっとした食感が特徴で、甘みはフルーツとしては少ない方

ビタミンたっぷりで美容にも良いんだそう!
さぽぽも毎日食べてるよ☆
果肉は白いものとピンクのものがあり。
ピンクのほうは紅心芭樂

4位 ドラゴンフルーツ

ドラゴンフルーツ(火龍果)
どんな味?
派手な見た目とは想像つかないほどあっさりしたお味(笑
こちらも果肉は赤と白があり。

(臺北市政府觀光傳播局)
5位 西瓜

スイカだったら日本にもあるじゃん~
と思った君!
台湾にはこんなにおっきな西瓜があるんだぞ。

直径5、60センチくらいかな?
とにかくでっかい!そして甘い!水水しい!
本当に美味しいんだ!
この写真がわかりやすいかな

ちなみにこれ、西瓜屋さんで撮った写真w
この他にも台湾にはパパイヤ、パッションフルーツ、パイナップル、釈迦頭・・・等々
いろんなフルーツがあり☆
台湾の夏はまだまだこれから!
次の台湾旅行は、台湾フルーツを堪能する旅なんてのもいいかも☆


- 関連記事
-
- 台湾の夏休み恒例!子どもの芸術祭【宜蘭国際童玩芸術祭】
- ひんやり冷たいぷるんぷるんデザート愛玉&台湾夏のフルーツ
- 福隆砂彫刻フェスティバル2015【台湾観光局】
● COMMENT ●
Re: みなみんさん
はじめまして!
コメントいただきありがとうございます。
レスがだいぶ遅れてしまってすみません><
フルーツはその辺の果物屋さん、スーパーでも安く買えますよ☆
台北駅周辺では、うーん。西門町方面でいくつか見たような気がします。
グーグルマップで「水果」で検索してみてはいかがですか
トラックバック
http://sapopono-taiwan.jp/tb.php/390-c72a5458
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
いつも楽しく読ませて頂いています(*^^*)
私も今度2度目の台湾に行くのですが書かれているフルーツはどんなところで買えますか??
私はマンゴーがすごく好きで、夜市で買って食べたのですが夜市のものはぼったくり価格だと後から知りました(^^;;
地元の方が買うようなところは台北駅周辺にありますか??
また、どのように探せばいいですか?