2015年台湾で起こった出来事 - 2016.01.24 Sun
今回のテーマは、
2015年台湾1番印象に残った出来事です(゚∀゚)
2015年・・台湾でもいろんなニュースがあったよね。
そのなかでも、ハッピーな話題といえば・・・
台湾で一世を風靡したあの映画!
『我的少女時代(Our Times)』

上映開始と同時に瞬く間に大大ヒット!
映画館の前に大行列、予約がなかなか取れない!台湾で社会現象になりました。
もちろん、さぽぽも公開と同時に観にいったよw
この映画の監督はなんと女性、
数々のヒットドラマを手掛けてきたという陳玉珊(フランキー・チェン)
今回が初監督映画なのだそう☆
内容は、
台湾の90年代の高校生を描いたノスタルジーかつユーモアなラブコメディ
ごく普通な平凡の女子高校生のヒロインが
学校一番イケメン男子に片思いするというよくありがちなストーリーなんだけど・・
この映画は特別なのだ!
何がって、各人物のキャラの濃さ!
高校生のときいたよねああいうやつ!台湾も一緒なんだーって(笑)
その頃台湾で流行ってた話題やゲーム、ウワサ、ミュージック、ファッション とかとか・・・
あ~、台湾ではそういうのが流行ってたんだーって、日本人でも楽しめる内容。
さぽぽはなんか、相方(台湾人夫)の高校時代を観れた気がしてなんか嬉しかった(笑
またこの映画の主題歌がいいんだよねー!
SHEのHebe(田馥甄・ヒビ・ティエン)が歌う「小幸運 A Little Happiness」
これももあわせて大ヒットしたね☆
初恋の気持ちの変化に胸キュンして、
学校での先生達とのやり取りに爆笑して、
最後は大人になった主人公に感動させられて、本当に本当に良い映画だったなぁ。
一緒に観にいった台湾友は懐かしい!って涙ポロポロ流してた。感(ノД`*)ノ
いやいや、さぽぽも泣いちゃいましたよ、泣かされちゃいましたよ!!!
台湾で生活する今、この映画と出会えて本当に良かった、 幸せだなぁと思える映画でした。
台湾映画ってスゴイ!
我的少女時代は、
台湾映画界最大の賞、金馬奨(ゴールデンホース・アワード)で3部門にノミネート。
また、名作映画『あの頃、君を追いかけた』より評価されてるらしく、
興行収入はなんと4億台湾元(約15億日本円)を突破したんだとか!
Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!
日本公開はまだ決まってないらしいけど、待ち遠しいね!
日本語版はどんなかんじになるかな。たのしみー!



- 関連記事
-
- 2015年台湾で起こった出来事
- 台湾年末年始イベント2016 今年も必見!台湾の年越し
- 台湾最大規模!台北マラソン2015
● COMMENT ●
はじめまして
とても良い映画ですよね
日本でもっと台湾の映画が上映されたらいいのになあ
Re: はなこさん
コメントいただきありがとうございます☆
お返事遅くなっちゃいました、スミマセン!
夏の台湾旅行いいですね!やっぱり台湾は夏です!暑いですけど。
去年は台北で雪が降りましたが、山の方だけでした。異常気象です。
今後ともよろしくお願いします(*゚∀゚)ノ
Re: miwa-shanさん
コンニチハ!
あの頃、君を追いかけたは私も日本で上映されたときに観ました☆
いい映画ですよね~。
去年の夏に観た破風という映画もすごく良かったです。
はやく日本でも上映されてほしいです☆
トラックバック
http://sapopono-taiwan.jp/tb.php/404-9d3367bc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
いつも楽しみにしています。
台湾いいですよねー。
昨年の夏に2泊でしたが、台北に行きました。その時に、さぽぽさんのブログを参考にさせてもらいましたー。とはいっても、バスツアーでしたのでバスに乗っている時間がほとんどでしたが。
また行きたいです。
台湾に雪が降ったみたいですね。影響はなかったでしょうか?
これからも楽しみにしています。