その日は来た - 2017.02.11 Sat
その日は来た

さぽぽと台湾の出会いは約10年前にさかのぼる・・・
ひょんなことから台湾人と知り合って、台湾のいろんなことを知った。
それまで台湾がどんな国で、何語を話して、どんな顔してる人がいてーとか、考えたこともなかったのに、
なぜか無性に心惹かれて、時を重ねるごとにどんどん台湾を好きになっていった。
いつの間にかさぽぽの台湾人生が始まってたのだ。
よし・・台湾に住むゾ!
決心した日のことは今でも覚えてる。
でも、どうしたら住めるの?仕事は?家はどうするよ?
もう自立してる大人、ちょっと住んでみたいからとりあえず行ってみよう~
みたいな安易な考えでは行けない。
もし失敗して、日本に帰らなきゃならなくなったら・・
仕事ないわ、家もないわ・・それこそ人生終わりだァ~\(´Д`)/
行くなら、日本を捨てて一生住む覚悟だ!
そのためには安定した生活環境が必要。
まず居住ビザと仕事を確実に確保する方法を調べた。
今は台湾ブームってのもあるし、ちょっとググればありとあらゆることを知ることができるけど、、
当時は情報も少ないし、見つけるのはなかなか大変だったのだよ。
結果、就労ビザを手にする・・
四大卒、日本語教師 これが一番確実な方法と判断した。
んで、学費を貯めーの → 学校に通いーの → 日本語教師の資格取得 →
基本レベルの中国語能力をつける → 引っ越し費用や渡ってから仕事がなくなった場合のことも考えてある程度のお金を貯め →
準備完了!
たった数行で説明できることだけど、実際はそんな簡単じゃーなかったヨ(汗)
そんなこんなで、ここまで8年かかったわけだ。
用意周到で完璧主義なさぽぽ
こんなに長い時間を費やして、これが正解だったかどうかはわからない。
でも・・・・やっと、、、
やっと、、、
夢の台湾に住める日が来たんだ!!
つづく・・・
つづきの記事はこちら←

いつも読んでくれて本当に謝謝Σ(゚∀゚*) 。
台湾ブログランキングに参加しています。




↑↑1日1回クリック(別窓で開きます)↑↑
一天一次,請幫忙點以上的投票網站以支持我的部落格~
謝謝你的合作(。゚ω゚)
- 関連記事
-
- 台湾へ引っ越し当日(空港編)
- その日は来た
- さぽぽの台湾生活記録
● COMMENT ●
こんにちは
Re: 高野さん
コメントいただきありがとうございます!
昔の記事まで読んでいただいたとのこと!とても嬉しいです!
誤字脱字読みにくい部分も多々あったと思います。お許しください。
大先輩からお褒めの言葉をいただけるなんて、本当に光栄です。
今後とも、よろしくお願いいたします。
トラックバック
http://sapopono-taiwan.jp/tb.php/415-5d7ce952
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
当方旅行好き70過ぎの爺さんです。
ブログ楽しく拝見しております。
数年前にこちらのブログを見つけ、それから昔の記事まで遡り全て読ませて頂きました。
あなたの行動力には驚かされました
何ともあっぱれです。
私もまう少し若かったら、同じような人生をたどってみたかった。
これからも応援しております。
頑張ってください。