FC2ブログ

さぽぽの台湾人生

2023-09

台湾:果物は万能薬?フルーツ食べなきゃキレイになれないわよ~ - 2017.02.24 Fri


前の話←のつづき。


はい、これ食べなさい

って

果物地獄1


レンブ。

フルーツ天国の台湾♪

相方の実家でおやつといったら果物だ。
ってか、夜食も果物。食後も果物。朝ごはんにも果物。

いつも大量に出てくる。

皆んなそれをムシャムシャ!
山盛りを全部たいらげちゃうからたまげるよね。


日本では珍しいパッションフルーツもこんな感じで切って
中の種をスプーンですくってガシガシ食べるんだ。

果物地獄4


あなたっ!!全然食べてないじゃない!


Σ(`∀´ノ)ノギクゥ...


いや、、一つ食べたけど…


これが毎日のパターン。

うちじゃぁひとつばかりじゃ食べたうちに入らないんだ。(*´д`;)


日本では果物とか3ヶ月に1回食べるか食べないか?くらいだったし…
毎日毎日そんなに多く食べる習慣ない。

てか、果物ってたまに食べるから美味しいんじゃ・・・?

果物地獄6


って、丸かじり?(;´Д`)

いや、美味しいよ、果物美味しいよ、、

でも、、、


あ、あの・・普段あんまり食べないんです…



ェエ!?


「日本にリンゴ沢山あるじゃない!
果物食べなきゃキレイになれないわよ!身体に悪いわよ!

食べないとかだめよ、食べなさい!」



・・・・・・・・・・・。



それから
明くる日もあくる日も果物(地獄)が続いた。


毎日冷蔵庫に用意されてて、
食べなかったら部屋まで運ばれてくる。

ドンドンドンドンドン!

「あなた!部屋にいるんでしょ!
なんで食べないの!?


拜託ォ~~( TДT)
もうホントに私の分は用意しなくて大丈夫ですから( TДT)( TДT)


ってのも通用するわけがなく

果物地獄


パパイヤ1玉、マンゴー2玉、パイナップル半玉、メロン半玉


全部ひとり分\(;▽;)/


完全ノイローゼ


ってか冗談なしで鬱になりかけましたけど。。

贅沢言うな!って言われるかもしれないけど、
食べたいときに食べるのとわけが違うのよ。


もームリー!\(T口T)/
ってなって隠れて兄に食べさせたり。

だから兄が中国出張数か月行っちゃったときはキツかったー。


そして、ある日のこと

いつもの果物攻撃にちょっと反抗しちゃったさぽぽ・・


「果物は糖分摂り過ぎちゃうし...

大丈夫!あたしは野菜を沢山食べるから!!


次の日.......


果物地獄7


果物地獄9


果物地獄8


果物地獄10




ゆで野菜ざんまい・・・・・


果物地獄11


※ちなみに調味料は一切ありません。



ワタシハウマ?


その日を境に、ゆでやさい盛り盛りの日々が始まった。


やさいばっかそんなにたべられないよー!
って言っちゃった次の日には

果物地獄14



果物地獄13


ゆで肉プラス


果物地獄12


※ちなみに調味料は一切ありません。


わははは・・ちょうどよかった
そろそろダイエットしようと思ってたんですー(;▽;)



日本と台湾の習慣の違い
こんなに難しいとは思わなかった。


つづく・・・

ブログランキング・にほんブログ村へ

いつも読んでくれて本当に謝謝Σ(゚∀゚*) 。

台湾ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へにほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ人気ブログをblogramで分析

↑↑1日1回クリック(別窓で開きます)↑↑

一天一次,請幫忙點以上的投票網站以支持我的部落格~
謝謝你的合作(。゚ω゚)



関連記事

● COMMENT ●

これはノイローゼになりますね(笑)

私もくだものはめったに食べません。

ところで、台湾にはマヨネーズやドレッシングなどの調味料はないのでしょうか?

これは台湾の文化なんですかね?

初めまして。
台湾人の夫とアメリカで暮らしています。
台湾に里帰りをすると本当にものすごい量のフルーツが出てきて
さぽぽさんとまーーったくおんなじ状況になります。。。
出かけた先にも大量に持って行って食べていて正直かなり引きました。。
旦那の実家だけが特別だと思っていたのですが
これは台湾あるあるなのでしょうか?
辛い気持ちものすごくよくわかります!!!!!

Re: あさこさん

マヨネーズありますよ!
練乳みたいなあんまーいものですが(笑)

ドレッシングもあると思います。
でも、台湾のものは少ないかもしれません。
ほとんど日本や海外の輸入品じゃないかな(?)
(うちはサシスセソの基本調味料以外ないので詳しくないのですが・・汗)

Re: Manaさん

はじめまして、コメントありがとうございます!

わー!Manaさんもですかっ!!
どうやら台湾あるあるみたいですね。
どこの家も年中無休でどんぶりフルーツらしいです(汗)
最初の一日二日は珍しいし喜んでいただくんですけどねー。
さすがに毎日毎日は辛いですよね(;^ ^)
解決策は、勇気を出して断り続けるのみです。
Manaさんも帰省の際はがんばってください!!

台湾人夫と高雄で暮らしてます。
あるある~分かる~
私、果物好きですが、あんなにたくさん食べれません。
もっともっとってみんなに言われ、ひと切れふた切れでは許されませんね!
でもこちらの人はすごい量を本当に平らげるのでビックリ!!
逆に日本で苺を数粒出したら、これだけ?って言われました。

さぽぽさん!はじめてコメントします(*^_^*)
いつも楽しく拝見しています!

台湾が好きでいままで5回行きました。
台湾と日本の習慣の違いがこんな所にもあるなんて驚きました。面白いというか、なにがなんでも食べなきゃダメというのはこわいです(ToT)

ブロッコリーの写真にある黒いものはきくらげですかぁ?
茹でたきくらげをそのまま食べる?こわいですね!!

Re: 楊太太さん

はじめまして、コメントいただきありがとうございます☆

やっぱり台湾ではどこの家も同じなんですねー!
ホントいくら好きでも毎日はムリですよね。
ワタシ、とくにキツイのは夏のスイカの時季です。
台湾のスイカってめちゃめちゃでっかいじゃないですか!
1玉買ってきちゃった日からはもー地獄です。連日てんこもり西瓜です。
日本人の我々にとっては、苺数粒で十分なんですよね~

Re: たまちゃんさん

はじめまして、コメントありがとうございます♪

台湾好きさんからのコメント嬉しいです(^ ^)

って、はい。そうです。茹でキクラゲですw
調味料なし味なしそのままですよw
というのも、調味料は(砂糖・塩・醤油など)の基本調味料しか使わない家なので
マヨネーズやドレッシングどころか、ケチャップもありませんから
基本、野菜そのまんま素材の風味を味わうというかんじです!


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://sapopono-taiwan.jp/tb.php/425-e226dc55
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


台湾:子どもはいくつになっても子ども(?) «  | BLOG TOP |  » 丁丁飯糰 - さぽぽが通いつめた店 第3弾 ほっかほか台湾おにぎりの隠れ名店!ディンディンふぁんとぁん♪

プロフィール

Author:さぽぽ
台湾大好き!台湾人に生まれたかった!きっと前世は台湾人!
心の中はいつも台湾でいっぱい。
たくさんの台湾のかたと出会い、台湾を知り、私の人生は変わりました。
林俊傑(JJLIN)ファン!8年の準備期間を経て台湾に移住。日本語教師やってます。
台湾旅行記、滞在記、台湾人の相方・朋友との面白おかしい異文化交流♪2005年からの台湾人生記録です。

3.11 非常感謝
日本永遠不會忘記台灣的好意
我們是永遠的朋友
謝謝台灣的朋友們!

訪問人数

ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
台湾人気ブログが大集合!!
blogram投票ボタン
にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へにほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ

FACEBOOKページ

※当ブログは個人ブログです。

食の感想などを書いたりしていますが、あくまでも個人の感想であり、 味の保証、最新の店舗情報等を保証することはできません。ご了承ください。

ブログ内検索

気になる地名やグルメでキーワード検索↓

カテゴリ別

◆旅行(台北) (158)
台北駅 (27)
西門駅・龍山寺駅 (37)
雙連駅・中山駅 (11)
善導寺駅・忠孝新生駅 (8)
民權西路駅・大橋頭駅・圓山 (7)
忠孝復興駅・忠孝敦化駅 (17)
士林駅・劍潭駅 (7)
松山駅・後山埤駅 (8)
東門駅・中正紀念堂駅 (9)
台電大樓駅・公館駅・萬隆駅 (9)
市政府駅・101・象山駅 (7)
南京復興駅・小巨蛋 (2)
松江南京駅・行天宮駅 (2)
六張犁駅・科技大樓駅・大安 (7)
◆旅行(北部・台北市外) (80)
頂溪駅・永安市場駅 (17)
景安駅・南勢角駅 (14)
大坪林駅・新店駅 (2)
台北その他 (37)
基隆 (6)
宜蘭 (4)
◆旅行(南部) (84)
台南 (24)
高雄 (60)
◆旅行(中部) (21)
◆旅行(東部) (13)
◆台湾情報・習慣 (36)
◆林俊傑(JJLIN) (10)
◆日本・台湾料理店 (1)
◆中国語・日本語教育 (2)
◆ブログ (19)
◆台湾観光局 (20)
未分類 (1)

タグリスト

最新記事

最新コメント

---------------

さぽぽの台湾メール

アンケート

台湾オススメ本

CD BOOK 台湾語会話フレーズブック

新版 CD BOOK はじめての台湾語 (アスカカルチャー)

ニューエクスプレス 台湾語

CD BOOK たったの72パターンでこんなに話せる台湾語会話 (アスカカルチャー)

バッチリ話せる台湾華語 CD付

小道迷子の知ってトクする台湾華語

台湾かあさんの味とレシピ: 台所にお邪魔して、定番の魯肉飯から伝統食までつくってもらいました!

台南: 「日本」に出会える街 (とんぼの本)

地球の歩き方MOOK ハンディ 台湾の歩き方 2017-2018

池上彰の世界の見方 中国・香港・台湾: 分断か融合か

私的台湾食記帖

台湾行ったらこれ食べよう!: 地元っ子、旅のリピーターに聞きました。

台湾エンタメパラダイスvol.16 (キネマ旬報ムック)

わたしのすきな台湾案内 ~台北、台北近郊、地方にも足をのばして~

史上最強の台北カオスガイド101

台湾よ、ありがとう(多謝!台湾)―白色テロ見聞体験記

台湾1000円でできること

渡辺直美のたら福まん腹 台湾 ワタシ、地元ダカラ、穴場、知ッテルヨ!

日式台湾時刻表2013年8月号

週末台湾でちょっと一息 (朝日文庫)

最好的台湾

台湾美食

台湾 女ひとり旅

日本人はとても素敵だった―忘れ去られようとしている日本国という名を持っていた台湾人の心象風景 (シリーズ日本人の誇り)

写真集 台湾東部幹線・南廻線

台北近郊 魅力的な町めぐり (地球の歩き方 GEM STONE)

台湾旅行プロ・ガイドも気がつかなかった観光・ビジネス裏事情

台湾屋台系B級グルメ図鑑100選

増補版 図説 台湾の歴史

うちで食べる台湾式ごはん ~いつもの食卓によりそうやさしい中華料理~

美食の台湾料理―台湾の人気店〈欣葉〉 (旭屋出版MOOK)

日本人が知らない本当の中国~日本を敵視しなければならない理由・日本と台湾が兄弟である理由~

台湾てんこもり―台湾有意思 (Taiwan通 7)

CD BOOK 台湾語会話フレーズブック

バッチリ話せる台湾華語 CD付

台湾海峡一九四九

街道をゆく 40 台湾紀行 (朝日文庫)

このブログで使用している主なカメラ

台湾オススメ格安高速Wifi

台湾でも高速WifiでスマートフォンやiPhoneが使えて便利

台湾おすすめDVD

JJ林俊傑CD特集

QRコード

QR

google