鹿耳門天后宮 - 台湾の歴史を見る 350年のパワースポット【台南】 - 2017.05.01 Mon
2015年4月 南部の旅
四草まで来たらあわせて行くべし
鹿耳門天后宮
※前の記事はこちら←
1661年に建立された、
媽祖(天上聖母)を主祀とする歴史あるお寺だ!
すぅーーーごーーー!!!(゚Д゚)
みよ、この豪華絢爛な建物を!


台湾がオランダの支配下にあった当時、オランダ人を台湾から追い出して、
台南を取り戻したことで有名な英雄:鄭成功(ゼン チェンゴン)
ここ鹿耳門は、鄭成功が上陸した場所でなのであーる。


戦い中も、鄭成功は天の神媽祖様に祈りを捧げました。
台湾をオランダ人の手から回復した後、
戦勝に感謝して最初に上陸した地(鹿耳門)に廟を建て、
媽祖宮と命名し台湾の守り神として奉祀したのである


ところで、先日2017/04/29は、鄭成功の台湾上陸356周年記念だったのだァ
(1661年4月29日に台湾上陸)
台南市内で盛大なパレードが行われたらしい!


1661年に建てられたんだけど建物自体は何度も建て替えられてて、
近年では増築の繰り返し!
今現在も信仰者たちによって年々大きくなっていってるとのこと。
てか、この豪華な建物をみれば、どんだけ信仰してる人がいるかってわかるよね(゚Д゚)
土地がありあまってるのどかな場所だから、今後もっともっと大きくなっていきそうだ!


柱、天井壁画には精緻な細工を施した無数の彫刻
素晴らしい!



800年は経過してると推定されている媽祖様の神体
みなさん熱心に拝んでる



荘厳な雰囲気に圧倒されたさぽぽ・・
夢中で写真をパシャパシャ



お寺のなかに鄭成功に関わる資料も展示されてるゾ



きらびやかだ~~


このあたりはとくにシーンとしていて
静粛な雰囲気


屋根と屋根の間に見えた空がきれいだった~
天気が良い日でよかった!


お寺の周囲

駅と四草との位置関係はこんなかんじ

行き方は、台南市内主要地を巡るバス:台湾好行99台江線、
もしくは台南市内からタクシーが便利
バスについては前の記事←で

― 観光data ―
【鹿耳門天后宮】
住所;台南市安南區媽祖宮一街136號
アクセス:「台湾好行」99台江線 「鹿耳門天后宮」で下車
営業時間:5:00~21:00
公式ページ:https://www.luerhmen.org.tw/
地図はこちら←
いっぱい観光したなー!
お腹スイタァー!!
つづく・・・ (゚∀゚ )

台湾ブログランキングに参加しています。
応援クリックして頂けると更新の励みになります!いつも応援ありがとうございます☆




↑↑1日1回クリック(別窓で開きます)↑↑
一天一次,請幫忙點以上的投票網站以支持我的部落格~
謝謝你的合作ヽ(o´w`o)ノ
● COMMENT ●
トラックバック
http://sapopono-taiwan.jp/tb.php/457-d0aedf97
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)