台湾ワーキングホリデー2009年6月1日より開始 - 2009.04.03 Fri
申請条件、および手続きに関する情報が発表されました。
台湾ワーキングホリデー6月開始、定員2000人
台北駐日経済文化代表処と日本側(財団法人交流協会)との間で、ワーキングホリデー(ワーホリ)制度実施のための書簡が4月3日に取り交わされ、本年6月1日より同制度が実施されることになりました。
台湾のワーキングホリデーは日本としては10番目となるワーキングホリデー対象国・地域となり、
台湾にとってはオーストラリア、ニュージーランドに次いで、日本は第3番目のワーキングホリデー制度実施国となりました。
台湾ワーキングホリデー(ワーホリ)制度は、18歳以上30歳以下、1年間を限度として休暇を過ごすことを目的とする者(年間2000人)を対象としています。
なお申請方法や条件等は今後順次発表される見込みです。
アジアでは韓国に続いて2番目となった台湾ワーキングホリデー。日本は香港とも近く導入することが決まっていますが、これによって一層の青少年の交流が活発になることが期待できます!
- 関連記事
-
- 台湾天気 台湾旅行ベストシーズン
- 台湾ワーキングホリデー2009年6月1日より開始
- 年越しカウントダウン台北101-冬の台湾2週間の旅2008.12台北
● COMMENT ●
トラックバック
http://sapopono-taiwan.jp/tb.php/64-8e3c4319
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)