高雄港駅跡 哈瑪星鐵道文化園區【高雄】 - 2012.01.03 Tue

駁二芸術特区→漁人碼頭に続き、歩いて移動

高雄港駅(高雄港火車站)に到着。
もともと高雄臨港線の貨物専用駅でしたが、1995年に廃止されました。
地元民の間では、「港口駅」と呼ばれていたとのこと。
今その跡地は広~い敷地に芝生が一面に広がってる公園
レールがたくさん通ってる!
貨物ヤードも駅舎もプラットホームもそのまま残されているのがすごす!



この時はちょうど夕方のいい時間。気温も少し下がって風が気持ちいい~☆
裸で凧揚げをする人


バイクで来た朋友が、50嵐で台湾茶を買ってきてくれた!

ここからも東帝士(高雄85ビル)が見えた!


向こうに見える赤い橋は''公園陸橋''


駅構内風景
ホームの屋根や柱は日本統治時代の物らしい


2010年にオープンした高雄鉄道博物館
その名も''打狗鉄道故事館''
打狗って高雄の旧名なんだって。

旧駅舎の前に高雄の歴史をマンガで解説したパネルを発見。
ふむふむ・・・


新光碼頭から駁二、漁人碼頭などの鉄道跡周辺一帯の観光案内地図
右の写真は駅入り口にある旧名の「打狗驛」モニュメント


ここ高雄港駅跡は西子灣駅のすぐだよん~

鉄道跡関連 過去記事はこちら↓
◆新光碼頭-海洋之星から見る高雄85ビル2011.9高雄
◆観光スポット駁二芸術特区へGO!【前編】2011.9高雄
◆観光スポット駁二芸術特区へGO!【後編】2011.9高雄
◆漁人碼頭-高雄港2011.9高雄
◆この記事の写真は、デジタル一眼レフカメラ
OLYMPUS PEN E-PL1で撮影しています


6つのランキングに参加しています!応援よろしくお願いします☆
↓↓1日1回こちらのバナーをポチッとクリック☆↓↓






一天一次,請幫忙點以上的投票網站以支持我的部落格~
謝謝你的合作ヽ(o´w`o)ノ
- 関連記事
-
- 愛河之心 夜景スポット2011.9高雄
- 高雄港駅跡 哈瑪星鐵道文化園區【高雄】
- 漁人碼頭-高雄港2011.9高雄
● COMMENT ●
Re: タイトルなし
いつもお世話になっています^^
あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いいたします。
3月に自転車ショーに行かれるんですね!
私は3月末頃に訪台予定です。
台北で自転車関係の場所は行ったことがないのですが
食事場所でしたら・・ご紹介できます^^
近々台北の記事も更新しますので、また読んでくださいね☆
トラックバック
http://sapopono-taiwan.jp/tb.php/69-e710a7e2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
いつもご訪問ありがとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
3月初めに台北で開催される、自転車ショーに行く予定です。
自転車関係とか、オタクがらみのスポットを訪ねるつもりですが、いいところがあれば教えてくださいねー。
ではー、トラバもしておきますねー。