台湾フルーツ 9月 - 2012.03.23 Fri


ホテルに戻る前、現地の友人に
『マンゴーを買って帰りたい!』 と言うと、
果物屋さんにつれていってくれました



日本ではなかなか見ることの出来ない珍しい果物がずら~り並んでいました!

【楊桃(ヤンタオ)】 星型をしていることからスターフルーツとも呼ばれています。

【椰子の実】 屏東産。台湾では生ココナッツジュースを家で飲むことができるの!?

【百香果(パッションフルーツ)】 中の黄色い果肉を種ごとスプーンで食べます。

え!マジ!?
パイナップル1つ109台湾ドル


こんなに大きな台湾バナナも激安。

【龍眼(ロンイェン)】 以前、三鳳中街の記事で書いたフルーツです!

【台湾西瓜】 その名も甜美人!形が面白い。

【紅龍果(ドラゴンフルーツ)】 鮮やかなショッキングピンクと不思議な形!実はまだ食べたことないんです。

【美濃瓜】 小さめのメロンのような果物らしいです。

【芭楽(グアバ)】 これは台湾で一年中売っているのを見る気がします。

【文旦(ザボン)】 以前の記事でも書きました!さぽぽが大好きな果物です。

これは何!?檳榔と書いてあるけど檳榔ではない(笑)
箱には釈迦頭と書いてるけどちょっと違うような・・・・。

【凱特マンゴー】 凱特という品種のマンゴーです。黄、緑、赤の美しいグラデーション色

このマンゴーを買って友人宅へ持ち帰り
切ってビニールに入れてくれました!

これをホテルに持ち帰り、シャワーの後の夜食として食しました

食べやすい一口サイズに切ってくれた友人に感謝

ホテルにフォークがなかったためストローで刺して食べる。。


果肉はと~っても鮮やかな黄色。というかオレンジ?!
熟してるのを選んで買ってよかった!甘みが強く、酸味もほどよくある。
香りも爽やかで、もうただ美味しい


また次回も食べたいな~~。
※台湾フルーツ関連記事はこちら↓
◆三鳳中街で駄菓子を買う2011.9高雄
◆五花馬水餃館☆中秋節-文旦2011.9高雄
◆臨江街観光夜市-3度目の台湾旅行2008.9台北
◆この記事の写真は、デジタル一眼レフカメラOLYMPUS PEN、
スマートフォンhtc desireで撮影しています


6つのランキングに参加しています!応援よろしくお願いします☆
↓↓1日1回こちらのバナーをポチッとクリック☆↓↓






一天一次,請幫忙點以上的投票網站以支持我的部落格~
謝謝你的合作ヽ(o´w`o)ノ
- 関連記事
-
- 痛車in台北 台湾のオタク文化
- 台湾フルーツ 9月
- 台湾の婚約式
● COMMENT ●
黄色いヤツは「佛手柑」
Re: 黄色いヤツは「佛手柑」
コメントありがとうございます!
ふむふむ、香櫞という物なのですね。
生食には向かないとのこと。。たしかにフレッシュフルーツというより乾いた感じのものに見えますねー。
最初、へちまの一種なのかな?とも思いましたがミカン科ですか。
今度見かけたら買ってみましょう。割って実を見てみたいです^^
トラックバック
http://sapopono-taiwan.jp/tb.php/88-fd416bdf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%AB%E3%83%B3
日本でも和歌山県で少量栽培されているとのこと。