二二八和平公園2011.9 - 2012.03.30 Fri

台北で1番有名な公園にお散歩がてら行ってきました。
二二八和平公園


この公園は、1947年2月28日の二二八事件を記念し、ニニ八和平公園と名付けられたのだそう。
それまでは台北公園という名前だったとのこと。
ただの公園ではなく、平和を掲げた記念すべき歴史のある公園なのです。


公園内の池には鯉や亀が泳いでました。
なによりこの緑に癒される~


台湾に来て感動するのがこのヤシの木たち

高々と伸びた空にもとどきそうな大きな椰子の木。
さすが亜熱帯地域の台湾。実家の庭にあるのとはわけが違います。
いつかパパに見せたいな~
そう、私のパパは人生をかけて椰子の木を育てている、熱帯果樹マニアなのです(笑)
◆のんびりやろうよ!椰子・熱帯果樹ココスクラブ

ここからしばし台湾の熱帯樹木たちをご覧ください






台湾における民主主義、人権のメモリアルとして建てられた
【平和のモニュメント】




中華風の涼亭


本当に緑がいっぱいの公園。
早朝に来たらすごく気持ちがいいんだろうな~
台湾の公園といえば!!太極拳ですが、
この時の時間はお昼12時前。さすがに見ることができませんでした。




【台北二二八紀念館】




公園のすぐそばにはMRT台大醫院駅が

【国立台湾博物館】


◆この記事の写真は、デジタル一眼レフカメラ
OLYMPUS PEN E-PL1で撮影しています


6つの台湾ブログランキングに参加しています。



↓






↑↑1日1回クリック(別窓で開きます)↑↑
一天一次,請幫忙點以上的投票網站以支持我的部落格~
謝謝你的合作ヽ(o´w`o)ノ
- 関連記事
-
- 閉店)三味香!台北駅周辺エリアおいしいグルメ
- 二二八和平公園2011.9
- 城美大飯店 - 格安ホテル2011.9【台北駅】
● COMMENT ●
Re: タイトルなし
私が行った時は、そのようなところだったとは思えないくらい
すがすがしい雰囲気の公園でした。
蒸気機関車は見かけませんでしたがどこかにあるのかな??気付きませんでした。
トラックバック
http://sapopono-taiwan.jp/tb.php/93-ede297fb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
昔は台北新公園と言ってゲイ同性愛者のハッテン場と言われていました。
今はそのような雰囲気はなさそうですね。
園内には蒸気機関車D51の静態保存があるのですがご覧になりましたか?それともすでに処分されたのか??
省立博物館は日本統治時代の建物として市民の誇りとして親しまれています。当時は児玉源太郎台湾総督の記念館として利用されていましたね。
たまにスケッチされている方を見ます。